• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞の発生における分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10470211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

高倉 伸幸  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (80291954)

研究分担者 須田 年生  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (60118453)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード造血幹細胞 / 発生 / 血管内皮細胞 / TIE2 / c-Kit / アンジオポエチン / P-Sp / アンジオエポエチン / Flk-1 / AGM
研究概要

マウスでは胎生9.5日目にチロシンキナーゼ受容体であるc-KitおよびTIE2陽性の造血幹細胞が傍大動脈臓側板中胚葉領域の近傍の臍腸間膜動脈内で血管内皮細胞に接着、増殖することを明らかにした。TIE2陽性造血幹細胞は、そのリガンドであるアンジオポエチン-1(以下Angl)刺激により、インテグリンを介した細胞接着性が亢進することを見い出した。また、このTIE2受容体の活性化と細胞外マトリックスへの結合によるインテグリンの活性化シグナルは協調的に細胞死の抑制をもたらし、またTIE2の活性化単独で細胞周期の遅延化が生じることが判明した。成体の骨髄内では各種分化抗原が陰性の未分化血液細胞中、c-Kit受容体を発現する造血幹細胞分画は、TIE2陽性と陰性に分化されるが、TIE2陽性の細胞が極めて少ない。このTIE2を発現する幹細胞ほど未分化であることが判明し、さらにTIE2陽性の造血幹細胞は自ら、そのTIE2の結合因子であるアンジオポエチン-1を分泌することが明らかになった。このことはTIE2-アンジオポエチン-1のオートクラインループによる幹細胞制御機構の存在を示唆した。骨髄内でも発生初期と同様、造血幹細胞は毛細血管の内皮細胞に接着して存在することが高頻度に観察される。TIE2遺伝子のノックアウトマウスは胎生10.5日目までに致死となるが、造血幹細胞の臍腸間膜動脈の内皮細胞への接着、増殖像が観察されない。このことより造血幹細胞はその未分化性維持機構および自己複製の基盤として、血管内皮細胞の産生する細胞外マトリックスへの接着、細胞周期の遅延、細胞死の回避を、このTIE2の機能により営んでいることが明かとなった。また造血幹細胞はAnglを分泌することにより、局所で血管内皮細胞による血管網の構築を誘導することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Takakura N: "Critical role of the TIE2 endothelial cell receptor in the development of definitive hematopoiesis."Immunity. 9. 677-686 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamaguchi I: "In vitro hematopoietic and endothelial cell development from cells expressing TEK receptor in murine aorta-gonad-mesonephros region."Blood. 93. 1549-1556 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oike Y: "Mice homozygous for a truncated form of CREB-binding protein exhibit defects in hematopoiesis and vasculo-angiogenesis."Blood. 93. 2771-2779 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takakura N: "A role for hematopoietic stem cells in promoting angiogenesis."Cell. 102. 199-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada K: "VEGF-C signaling pathways through VEGFR-2 and VEGFR-3 in vasculo-angiogenesis and hematopoiesis."Blood. 96. 3793-3800 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada Y: "Exogenous clustered neuropilin 1 enhances vasculogenesis and angiogenesis."Blood. 97. 1671-1678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takakura, XL Huang, T.Naruse, I.Hamaguchi, DJ Dumont, GD Yancopoulos, T.Suda: "Critical role of the TIE2 endothelial cell receptor in the development of definitive hematopoiesis."Immunity. 9. 677-686 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Hamaguchi, XL Huang, N.Takakura, J.Tada, Y.Yamaguchi, H.Kodama, T.Suda: "In vitro hematopoietic and endothelial cell development from cells expressing TEK receptor in murine aorta-gonad-mesonephros region."Blood. 93. 1549-1556 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Oike^*, N.Takakura^*, A.Hata, T.Kaname, M.Akizuki, Y.Yamaguchi, H.Yasue, K.Araki, K.Yamamura, T.Suda: "Mice homozygous for a truncated form of CREB-binding protein exhibit defects in hematopoiesis and vasculo-angiogenesis. (^*equal contribution)"Blood. 93. 2771-2779 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takakura, T.Watanabe, S.Suenobu, Y.Yamada, T.Noda, Y.Ito, M.Satake, T.Suda: "A role for hematopoietic stem cells in promoting angiogenesis."Cell. 102. 199-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamada, Y.Oike, N.Takakura, Y.Ito, L.Jussila, DJ Dumont, K.Alitalo, T.Suda: "VEGF-C Signaling Pathways through VEGFR-2 and VEGFR-3 in Vasculo-angiogenesis and Hematopoiesis."Blood. 96. 3793-3800 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada, N.Takakura, H.Yasue, H.Ogawa, H.Fujisawa, T.Suda: "Exogenous clustered neuropilin 1 enhances vasculogenesis and angiogenesis."Blood. 97. 1671-1678 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takakura N: "Critical role of the TIE2 endothelial cell receptor in the development of definitive hematoPoiesis."Immunity. 9. 677-686 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hamaguchi I: "In vitro hematopoietic and endothelial cell development form cells expressing TEK receptor in murine aorta-gonad-mesonephros region."Blood. 93. 1549-1556 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oike Y: "Mice homozygous for a truncated form of CREB-binding protein exhibit defects in hematopoiesis and vasculo-angiogenesis."Blood. 93. 2771-2779 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takakura N: "A role for hematopoietic stem cells in promoting angiogenesis."Cell. 102. 199-209 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada K: "VEGF-C signaling pathways through VEGFR-2 and VEGFR-3 in vasculo-angiogenesis and hematopoiesis."Blood. 96. 3793-3800 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada Y: "Exogenous clustered neuropilin1 enhances vasculogenesis and angiogenesis."Blood. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takakura N: "Critical role of the TIE2 endotheclial cell receptor in the development of definitive hematopoiesis."Immunity. 9. 677-686 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sato A: "Characterization of TEK receptor tyrosine kinase and its ligands, Angiopoietins, in human hematopoietic progenitor cells."Inter Immunol. 10. 1217-1227 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura YS: "Tyro 3 receptor tyrosine kinase and its ligand, Gas6, stimulate the function of osteoclasts."Stem Cells. 16. 229-238 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hamagushi I: "In vitro hematopoietic and endothelial cell development from cells expressing TEK receptor in murine aorta-gonad- mesonephros region."Blood. 93. 1253-1263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oike Y,Takakura N (Equal contribution): "Failure of primitive hematopoiesis and and vasculo-angiogeneses in mice lacking the transcriptional cofactor CBP."Blood. 93. 2771-2779 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Arai F: "Commitment and differantiation of osteoclast precursor cells by the sequenitial expression of c-Fms and receptor activator of nuclear factor kB (RANK) receptors."J Exp Med. 190. 1741-1754 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takakura N: "Critical role of the TIE2 endothclial cell receptor in the development of defiitive hematopoiesis." Immunity.9834164. 677-686 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato A: "Characterization of TEK receptor tyrosine kinase and its ligands, Angiopoietins, in human hematopoietic progenitor cells." Inter Immunol. 10. 1217-1227 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nkamura YS: "Tyro 3 receptor tyrosine kinase and its ligand, Gas6, stimulate the function of osteoclasts." Stem Cells. 16. 229-238 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hamaguchi I: "In vitro hematopoietic and endothelial cell development from cells expressing TEK receptor in murine aorta-gonad- mesonephros region." Blood. 93. 1253-1263 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oike Y,Takakura N(Equal contribution): "Failure of primitive hematopoiesis and and vasculo-angiogenesis in mice lacking the transcriptional cofactor CBP." Blood. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tada J: "Acommon signaling pathway via Syk and Lyn tyrosine kinases generated from capping of thesialomucins CD34 and CD43 in immature hematopoietic cells." Blood. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi