• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工酸素運搬体を用いた腫瘍細胞酸素化による抗癌剤感受性増強に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470247
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小林 紘一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80051704)

研究分担者 田島 敦志  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50276276)
渡辺 真純  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90201227)
堀之内 宏久  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60173647)
茂松 直之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30178868)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワード人工酸素運搬体 / 腫瘍の酸素化 / 抗癌剤感受性試験 / 感受性の増強 / 化学療法 / 腫瘍細胞の酸素化 / 放射線療法
研究概要

実験的腫瘍として腫瘍細胞(SLCおよびLY-80)をドンリュウラットで移植継代するモデルを確立し研究を行った。
【腫瘍モデルの基礎的検討】SLCではin vivo抗癌剤感受性試験(CD-DST法)を行いMitomicine、Vindesine、Adriamycineなどの薬剤に感受性を認めた。ラット腫瘍モデルの基礎的な事項の検討として、腫瘍における血流の状態が酸素化に関連していることが予想されたので新しく開発されたマイクロスフェアー法により腫瘍組織血流の定量化を行った。SLCでは移植後1週目に腫瘍血流は対肝臓比1862±475%、腫瘍重量は0.53±0.21gであったが、それぞれ123±30%、12.5±5.5gと変化した(各群n=4)。病理所見とあわせ経時的な腫瘍中心壊死による血流の低下が示唆された。
【人工酸素運搬体による腫瘍組織酸素分圧の変化】ラット背部皮下に移植した腫瘍の酸素分圧測定法としてOxyspot法(静注したパラジウムコプロポルフィリンを励起させ減衰時間より算出するもの)を用いた。人工酸素運搬体としてヘモグロビン小包体、アルブミンヘム、フルオロカーボンを静脈内に投与した。コントロールとしてLactate ringer、5%アルブミンを用いた。SLCにヘモグロビン小包体を10ml/kg投与した実験では投与30分後に組織酸素分圧は約2.4倍に増加した。一方、LY-80にアルブミンヘムを投与した実験では投与30分後に30%程度の酸素分圧上昇がみられた例もあったが、全体として有意な酸素分圧上昇を示すデータは得られなかった。その原因として機能的に正常組織の血管とは異なる腫瘍血管に対して人工酸素運搬体が何らかの作用(例えばNitric oxideの捕捉など)をおこし、腫瘍血流の低下が起こった可能生などを考えている。現在、人工酸素運搬体および抗癌剤の腫瘍組織に対するより効果的な投与経路として動脈内注入を考えており、ラット足背に移植した腫瘍に対して大腿動脈からの人工酸素運搬体投与実験を進めている。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 小林紘一: "集中治療領域での人工血液の現状と将来"集中治療. 12(1). 65-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Kobayashi: "Shuuchuuchiryouryouiki deno jinkouketsueki no genjou to shourai"shuuchuuchiryou. Vol.12, no.1. 65-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 紘一: "集中治療領域での人工血液の現状と将来"集中治療. 12(1). 65-74 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Eishun Tsuchida,Koichi Kobayashi,et.al.: "Blood Substitutes Present and Future Perspectives" ELISVER, 390(171〜184)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Eishun Tsuchida,Koichi Kobayashi,et.al.: "Blood Substitutes Present and Future Perspectives" ELISVER, 390(315〜326)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi