• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子操作による肝切除後再生促進方法の開発-細胞外マトリックス及び細胞間接着因子調節によるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 10470256
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

飯室 勇二 (1999)  京都大学, 医学研究科, 助手 (30252018)

森本 泰介 (1998)  京都大学, 医学研究科, 講師 (60135910)

研究分担者 山本 雄造  京都大学, 医学研究科, 講師 (70281730)
猪飼 伊和夫  京都大学, 医学研究科, 講師 (60263084)
山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
森本 泰介  京都大学, 医学研究科, 前講師 (60135910)
飯室 勇二  京都大学, 医学研究科, 医員 (30252018)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1998年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード肝細胞増殖 / 細胞外マトリックス(ECM) / Matrix metalloproteinase / チオアセトアミド(TAA) / 肝硬変 / インテグリン / ILK / Matrix metalloprotease / Matrix metalloprotease(MMP) / adenovirus vector / BrdU labeling index / 肝細胞増殖因子(HGF) / 肝細胞増殖開始機構
研究概要

細胞外マトリックス(ECM)調節による肝細胞増殖促進法の開発を目指し、ヒトmatrix metalloprotease(MMP)-1をラット肝臓内に強制発現する研究を行った。平成10年度の研究結果より、MMP-1強制発現によりin vivoにおいて肝乾燥重量の増加を伴う肝細胞増殖が誘導された。肝細胞増殖機構の開始には、肝ECMの構造変化自体が直接関与している可能性が示唆された。平成11年度においては、そのメカニズムとして、1)ECMに結合している増殖因子(HGFなど)の関与と 2)ECM-cell相互結合変化による直接的細胞内シグナル伝達の2点について検討した。その結果MMP-1発現によっても肝臓内活性型HGFの著明な増加は起こらず、ECMの肝表面レセプターであるインテグリンの細胞内ドメインに結合するキナーゼ(ILK、FAK)の発現は、MMP-1の発現と肝細胞増殖に伴って、劇的な変化を認めた。また、増殖と関連するβ-cateninの細胞質内集積を認め、細胞間接着因子であるcadherinの発現も一過性に減少した。つまり、MMP-1による肝細胞増殖開始のメカニズムとしてECMとインテグリンの結合変化が直接トリガーとなっていることが推測された。しかし、HGFを含めた増殖因子の関与は完全には否定できず、むしろインテグリンを介したシグナルと増殖因子レセプターを介したシグナルの両者が、今回観察された肝細胞増殖に関与するものと考えられた。また、肝細胞増殖促進の応用として、硬変肝における線維化の改善および肝細胞増殖を誘導できるかを、チオアセトアミド(TAA)ラット肝硬変モデルを用いて検討した。MMP-1遺伝子導入により既存線維化の治療効果を認めたうえ、肝細胞増殖を誘導できることが証明され、ECM操作による硬変肝における肝細胞増殖促進の臨床応用の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Iimuro Yuji et al.: "Overexpression of matrix metalloprotease-1 attenuates liver fibrosis caused by thioacetamide in the rat."Hepatology. 30・4. 299A-299A (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio Toshihiro et al.: "Induction of hepatocyte proliferation by overexpression of matrix metalloprotease-1 in the rat."Hepatology. 30・4. 249A-249A (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯室勇二 他: "MMP-1遺伝子導入による既存肝線維化の治療"Bio Clinica. 16・4. 330-334 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimuro Yuji et al.: "Signal transduction through integrins is a main mechanism for heoatocyte proliferation induced by overexpression of MMP-1 in the rat."Hepatology. 32・4. 321A-321A (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯室勇二 他: "肝再生:転写因子との関連"Bio Clinica. 13・6. 32-36 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯室勇二 他: "マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP-1)強制発現による肝線維化の治療及び肝細胞増殖の強制開始"肝臓. 40suppl.・3. 50-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯室勇二 他: "最新 肝臓病学:全国現状調査から将来展望まで"マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-1強制発現による肝線維化の治療および肝細胞増殖の強制開始. 5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimuro Y, Nishio T, Fujii H, Oe S, Hirose T, Morimoto T, Brenner DA, Yamaoka Y.: "Overexpression of matrix metalloprotease-1 attenuates liver fibrosis caused by thioacetamide in the rat."Hepatology. 30. 299A (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio T, Iimuro Y, Fujii H, Oe S, Hirose T, Morimoto T, Brenner DA, Yamaoka Y.: "Induction of hepatocyte proliferation by overexpression of matrix metalloprotease-1 in the rat liver."Hepatology. 30. 249A (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimuro Y, Nishio T, Nitta T, Harada N, Yoshida M, Yamamoto N, Brenner DA, Yamaoka Y.: "Signal transduction through integrins is a main mechanism for hepatocyte proliferation induced by overexpression of matrix metalloproteinase (MMP)-1 in the rat liver."Hepatology. 32. 321A (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishio T, Iimuro Y, Shinkura N, Kawai Y, Hirose T, Morimoto T, Brenner DA, Yamaoka Y.: "Overexpression of matrix metalloprotease-1 in the rat liver for modulation of hepatic extracellular matrix."Hepatology. 28. 519A (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimuro Y.et al.: "Overexpression of matrix metalloprotease-1 attenuates liver fibrosis caused by thioacetamide in the rat"Hepatology. Vol.30. 299A (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio T.et al.: "Induction of hepatocyte proliferation by overexpression of matrix metalloprotease-1 in the rat liver"Hepatology. Vol.30. 249A (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯室勇二ら: "マトリックスメタロプロテアーゼ (MMP-1) 強制発現による肝線維化の治療および肝細胞増殖の強制開始"肝臓. Vol.40suppl.(3). 50 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯室勇二ら: "移植時の生体応答:虚血―再灌流時の肝細胞内ROIsの制御"肝胆膵. Vol.39(5). 685-689 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iimuro Y.et al.: "The glutathione precursor L-2-oxothiazolidine-4-carboxylic acid protects against liver injury due to chronic enteral ethanol exposure in the rat"Hepatology.. Vol.31(2). 391-398 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯室勇二ら: "マトリックスメタロプロテアーゼ (MMP-1) 強制発現による肝線維化の治療および肝細胞増殖の強制開始"最新肝臓病学. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 飯室勇二ら: "マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-1強制発現による肝線維化抑制の試み" 日本外科学会雑誌. 第100巻. 550 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾敏弘ら: "細胞外マトリックス操作による肝再生機構強制開始の試み" 日本外科学会雑誌. 第100巻. 552 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森本泰介ら: "肝再生をめぐる諸問題" 消化器科. 第7巻第4号. 410-415 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 飯室勇二ら: "肝再生:転写因子との関連" BIO Clinica. 第13巻. 32-36 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio T et al.: "Overexpression of matrix metalloprotease-1 in the rat liver for modulation of hepatic extracellular matrix." Hepatology. Vol28. 519A (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi