配分額 *注記 |
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
|
研究概要 |
本申請では脳腫瘍で変異を起こしている遺伝子種を特定し,それらを酵母内で対象遺伝子のstop codonを簡便に判定する新たな手法(stop codon assay)の開発とその応用についての研究計画を提唱した.本研究の結果以下に示すような成果を得た. 1)膠芽腫細胞ではp53,PTEN,p16,p14ARFの変異が複数組み合わされて,変異または欠失していることを明らかにした(Brain Pathol,1999) 2)特にp53変異は良性星細胞腫から膠芽腫への悪性化進展に重要なこと(Oncogene,1999),また特に優性阻害効果のある変異は,膠芽腫の発症を早めることを示した(Cancer Res,1999). 3)p53のホモログであるp73のC-末端の機能を明らかにし,p73の酵母アッセイを確立し,脳腫瘍での変異を検討したが,変異はなかった(Cancer Res,1999;Brain Pathol 11:296-305,2001). 4)PTEN/MMAC1遺伝子のstop codon assayを確立,膠芽腫において高い頻度で変異を検出した.また,偽遺伝子ΨPTEN発現を高い頻度で,検出した(Oncogene,2000). 5)APC遺伝子のstop codon assayを開発し,脳腫瘍に応用したが,APC変異は無かった.一方大腸癌症例では高い頻度,乳癌症例でも18%の症例に変異を検出した(Am J Pathol,2000). 6)NF2 stop codon assayを脳腫瘍などに応用し,高い変異検出率を得るとともにexon skippingが.変異の重要な形として同定された.これらの結果をまとめ近く誌上発表の予定である. 7)さらに特定遺伝子だけではなくいかなる遺伝子にも即座に応用できるUniversal stop codon assayを開発し,APC,MLH1,MLH6,E-cadherin,BRCA1などの遺伝子に応用し,その成果を現在投稿中である.
|