• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢神経損傷後の再生過程における発現分子の経時的変化の解析および導入〜再生修復時に発現誘導される既知,未知の分子定量および臨床応用の検討を中心に〜

研究課題

研究課題/領域番号 10470310
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

平澤 泰介  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40079851)

研究分担者 岡島 誠一郎  京都府立大学, 医学部, 助手 (70305580)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード末梢神経 / 神経再生 / 遺伝子導入 / RLCS / 免疫組織化学 / 免疫電顕 / PCR / クローニング
研究概要

本研究では、まず末梢神経損傷後の神経細胞における遺伝子発現状態について、RLCS法を用い経時的に観察した。ラット坐骨神経に厚挫損傷を加えた後、1,3,5,7日目の脊髄前角領域を採取しRLCSプロファイルを作製後、未処理ラット脊髄前角領域のRLCSプロファイルと比較検討した。全1991種の遺伝子に対し、37種の遺伝子が変動していた。変動率は1.9%であった。これら37種の遺伝子の経時的変動パターンは23種類に分類された。これらのパターンは、「持続性発現亢進パターン」「一過性発現亢進パターン」「発現低下パターン」の3種類に大別された。発現変動する遺伝子のうち約6割が一過性に発現誘導されるものであり、このことは末梢神経損傷後、神経細胞で神経再生分子機構が複雑に制御されることを反映するものと考えた。さらに発現変動する遺伝子のクローニングとその塩基配列の決定を試み、一過性に発現変動する遺伝子としてurideine kinase遺伝子ラットホモログを同定した。今回、末梢神経損傷後7日目にこの遺伝子の発現が誘導されることを初めて見いだした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Morihara T.: "Distribution of synaptosomal-associated protein 25 in nerve growth cones and reduction of nenuite outgrowth by botulinum neurotoxin a without altering growth cone morphology in dorsal root ganglion neurons and PC-12 cells"Neurosciene. 91(2). 695-706 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasu M.: "Localization of tyrosin-phosphorylated proteins in cultured mouse dorsal root ganglion neurons"J Orthopaedic Research. 16(6). 690-696 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka T.: "Differential expression of gap juction proteins connexin 26,32 and 43 in normal and crushinjured rat sciatic nerves : close relationship between connexin 43 and occludin in the perineurium"J Histochemistry & Cytochemistry. 47(7). 937-948 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuh I.: "Up-regulated uridine kinase gene identified by RLCS in the ventral horn after crush injury to rat sciatic nerves"Biochemical and Biophysical Research Communications. 266. 104-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡島誠一郎: "末梢神経端側縫合における再生神経の微細構造"日本手の外科学会誌. 16(4). 499-501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田光彦: "ヒト膝関節の半月における神経分布"中部整災誌. 42. 887-888 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡島誠一郎: "整形外科術前、術後マネジメント"医学書院. 3 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平澤泰介: "整形外科のMRI診断"金芳堂. 35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morihara T., Mizoguchi A., Takahashi M., Ozaki S., Tsujihara T., Kawano S., Shirasu M., Ohmukai T., Kitada M., Kimura K., Okajima S., Tamai K., Hirasawa Y., Ide C: "Distribution of synaptosomal associated protein 25 in nerve growth cones and reduction of neurite outgrowth by botulinum neurotoxin a without altering growth cone morphology in dorsal root ganglion neurons and PC-12 cells"Neurosciene. 91(2). 695-706 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasu M., Morihara T., Okajima S., Tamai K., Mizoguchi A., Ide C., Hirasawa Y: "Localization of tyrosin-phosphorylated proteins in cultured mouse dorsal root ganglion neurons"J Orthopaedic Research. 16(6). 690-696 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka T., Oyamada M., Okajima S., Takamatsu T: "Differential expression of gap juction proteins connexin 26, 32 and 43 in normal and crush-injured rat sciatic nerves : close relationship between connexin 43 and occludin in the perineurium"J Histochemistry & Cytochemistry. 47('7). 937-948 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuh I., Yaoi T., Watanabe S., Okajima S., Hirasawa Y., Fushiki S.: "Up-regurated uridine kinase gene idetified by RLCS in the ventral horn after crush injury to rat sciatic nerves"Biochemical and Biophysical Research Communications. 266. 104-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okajima S., Shirasu M., Morihara T., Nagaoka T., Hirawawa Y: "Ultrastructure of regenerating axons in the lateral graft model"J Japanese Society for Surgery of the Hand. 16(4). 499-501 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta M, Okajima S., Hirasawa Y: "The innervation of the human meniscus"The Central Journal of Orthopaedic Surgery and Traumatology. 42. 887-888 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okajima S.: "Surgical treatment for cubital tunnel syndrome"In : Management for the patients after and before operation, Tokyo Igakushoin. 91-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirasawa Y., Okuda Y., Okajima S.: "Wrist and elbow"In : Magnetic resonance imaging in orthopaedic surgery, 2nd ed., Kyoto Kinpodo. 139-173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morihara T.: "Distribution of synaptosomal-associated protein 2.5 in nerve growth cones and reduction of neurite outgrowth by botulinum neurotoxin a without altering growth cone morphology in dorsal root ganglion neurons and PC-12 cells"Neurosciene. 91(2). 695-706 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasu M.: "Localization of tyrosin-phosphorylated proteins in cultured mouse dorsal root ganglion neurons"J Orthopaedic Research. 16(6). 690-696 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagaoka T.: "Differential expression of gap juction proteins connexin 26,32 and 43 in normal and crush-injured rat sciatic nerves : close relationship between connexin 43 and occludin in the perineurium"J Histochemistry & Cytochemistry. 47(7). 937-948 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yuh I.: "Up-regulated uridine kinase gene identified by RLCS in the ventral horn after crush injury to rat sciatic nerves"Biochemical and Biophysical Research Communications. 266. 104-109 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡島誠一郎: "抹消神経端側縫合における再生神経の微細構造"日本手の外科学会誌. 16(4). 499-501 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 太田光彦: "ヒト膝関節の半月における神経分布"中部整災誌. 42. 887-888 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡島誠一郎: "整形外科術前、術後マネジメント"医学書院. 3 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤泰介: "整形外科のMRI診断"金芳堂. 35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirasawa: "Morphological study of entrapment point of upper extremity." Hand surgery. 3・2. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shirasu: "Localization of tyrosine-phosphorylated proteins in cultured mouse dorsal root ganglion neurons." 16・6. 690-696 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原浩芳: "上肢の反射性交換神経性ジストロフィーの治療法の検討." 中部整災誌. 41・2. 1070-1069 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 呂寅幸: "RLCS法を用いたラット坐骨神経損傷後変動する遺伝子の同定." 日手会誌. 15・4. 532-535 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 玉井幹人: "烏口肩峰アーチにおける神経終末に関する組織化学的研究." 肩関節. 22・3. 459-462 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤泰介: "整形外科の手術手技" 医科学出版社, 14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤泰介: "腰痛・五十肩の診断と治療" 真興交易医書出版, 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi