• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子生物学的解析による家族性卵巣がんの第一次予防法の開発及び確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470343
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関新潟大学

研究代表者

田中 憲一  新潟大学, 医学部, 教授 (10126427)

研究分担者 青木 陽一  新潟大学, 医学部, 講師 (40231774)
倉林 工  新潟大学, 医学部, 講師 (80234540)
高桑 好一  新潟大学, 医学部, 助教授 (80187939)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード家族性卵巣癌 / BRCA1 / シブペアー解析 / 癌抑制遺伝子
研究概要

1)家族性卵巣癌71家系を集積し、33家系(46.5%)にBRCA1の突然変異を認め(乳癌・卵巣癌家系23家系中17家系 73.9%、卵巣癌家系48家系中16家系 33.3%)、その生涯浸透率が0.784であることを求めた。以上より家族性卵巣癌に関するBRCA1の変異の頻度、浸透率等は欧米におけるものとほぼ同一であることおよびBRCA2の関わりが僅少である事が判明すると同時に日本人特有の突然変異の存在が示唆された(T307A 9/33=27.3%,C2919T 7/33=21.2%,2507delAG3/33=9.0%)。
2)BRCA1に異常の認められない家系、患者を対象とした、Genome wide non-parametric linkage analysisにて新規原因遺伝子候補領域を限定することが可能であった。またこれら患者群の分離分析により存在が想定される新規原因遺伝子は浸透率が低く、常染色体優性遺伝形式を示すことが推定された。本邦における家族性卵巣癌家系の約半分弱はBRCA1、2に異常を認めないことが判明し、第3の新規原因遺伝子の存在が強く疑われると同時にこの原因遺伝子の分離、解析が強く求められている。これらの家系は家系内の患者数が少ないことより、ノンパラメトリック連鎖解析法を用いているが、本年の34家系の結果はmultipoint法とtwo point法2法により共通の領域で高いスコアが示され、本研究の結果に希望を抱かせるものである。今後、連鎖解析により特定された候補領域について、Single Nucleotide Polymorphism(SNP)を用いたcase-control association studyあるいはExpressed sequence tagデーターベースなどを用いた新規原因遺伝子の単離を目指す。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 永田寛、田中憲一: "卵巣癌の家族性発生"産科と婦人科. 66. 12-17 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関根正幸、田中憲一: "家族性発癌について―婦人科癌と家族性腫瘍―"日本産科婦人科学会雑誌. 51. 725-733 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Shibuya, Yoichi Aoki, Kenichi Tanaka: "Mutation analysis of the BRCA1 gene in Japanese patients with sporadic ovarian cancer"Int. J. Clin. Oncol. 4. 348-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] katsunori Kashima, Takashi Oita, Kenichi Tanaka: "Screening of BRCA1 Mutation Using Immunohistochemical Staning with the C- Terminal BRCA1 antibody in familial ovarian cancers"Jpn. J. Cancer Res. 91.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Takano, Hiroshi Aida, Kenichi Tanaka: "Mutation analysis of the BRCA1 gene in Ovarian and Breast-ovarian Cancer Families in Japan"Jpn. J. Cancer Res. 88. 407-413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Aida, Koichi Takakuwa, Kenichi Tanaka: "Clinical Features of Ovarian Cancer in Japanese Women with Germ-Line Mutations of BRCA1"Clin. Cancer Res.. 4. 235-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Aida, et al.: "Clinical Features of Ovarian Cancer in Japanese Woman with Germ-Line Mutations of BRCA1."Clin. Cancer Res.. 4. 235-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Shibuya, et al.: "Mutation analysis of the BRCA 1 gene in Japanese patients with sporadic Ovarian cancer."Int. J. Clin. Oncol.. 4. 348-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Kashima, et al.: "Screening of BRCA 1 Mutation using immunohistochemical staining with The C-terminal BRCA 1 antibody in familial ovarian cancer."Jpn. J. Cancer Res.. 91 : (in press).. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相田浩、渋谷伸一、田中憲一: "各領域における腫瘍と遺伝との関係"婦人科領域,Molecular Medicine別冊. 10・7. 358-361 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永田寛、田中憲一: "卵巣癌の家族制発生"産科と婦人科. 66・1. 12-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関根正幸、田中憲一: "家族性発癌について-婦人科癌と家族性腫瘍-"日本産科婦人科学会雑誌. 51・8. 725-733 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 相田浩: "家族性上皮性卵巣癌における関連遺伝子に関する研究"新潟医学会雑誌. 113・9. 418-425 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichi Shibuya, Yoichi Aoki, Kenichi Tanaka: "Mutation analysis of the BRCA1 gene in Japanese patients with sporadic ovarian cancer."Int. J. Clin Oncol. 4. 348-352 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori Kashima, Takashi Oite, Kenichi Tanaka: "Screening of BRCA1 Mutation Using Immunohistochemical staining with the C-Terminal BRCA1 Antibody in Familial Ovarian Cancers"Jpn. J. Cancer Reg.. 91.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi, A., et al: "Development of Novel Cationic Liposomes for Efficient Gene Transfer into Pevitoneal Disseminated Tumor." Human Gene Therapy. 10(6)(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi