研究課題/領域番号 |
10470352
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
今野 昭義 千葉大学, 医学部, 教授 (70009497)
|
研究分担者 |
永田 博史 千葉大学, 医学部・付属病院, 講師 (20237530)
沼田 勉 千葉大学, 医学部, 講師 (60189355)
寺田 修久 千葉大学, 医学部, 講師 (70197797)
仲野 公一 千葉大学, 医学部, 助手 (50261920)
本杉 英昭 千葉大学, 医学部, 助手 (30292676)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
1999年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
|
キーワード | 好酸球 / 鼻粘膜 / 鼻アレルギー / 上皮細胞 / 血管内皮細胞 / サイトカイン / ケモカイン / E-カドヘリン / 鼻粘膜構築細胞 / アレルギー性炎症 / エオタキシン / RANTES / IL-5 / 上皮傷害 |
研究概要 |
1 鼻粘膜上皮細胞接着分子E-カドヘリン、ZO-1発現に与える好酸球の影響。免疫電顕を用いたin vivo実験では、抗原誘発後の鼻粘膜上皮では好酸球浸潤部位に一致してE-カドヘリン及びZO-1の染色性が部分的に低下・消失していることを観察した。In vitroの実験では活性化好酸球の細胞間隙通過後に、培養鼻粘膜上皮E-カドヘリン免疫蛍光反応に有意な低下を認めた。活性化好酸球の上皮細胞間隙通過は上皮細胞のE-カドヘリン、ZO-1発現を低下させたものと考えられた。 2 鼻粘膜好酸球浸潤に与える各種ケモカインの影響とケモカイン細胞、産生刺激に関する検討 1)transmigration assay法を用いてヒト鼻粘膜から分離・培養した微小血管内皮細胞間隙遊走に与える各種好酸球遊走因子の作用を検討した。最も作用が強いものはeotaxin2であり、以下eotaxin、PANTES、PAF、IL-5の順であった。次にヒト鼻粘膜ホモジネートを作成し、好酸球遊走因子が含まれることを確認した上で、ホモジネートを抗IL-5抗体、抗eotaxin抗体による前処理また好酸球をeotaxin、eotaxin2、RANTES、MCP-3、MCD-4の共通レセプターであるCCR-3抗体処理が好酸球の血管内皮細胞間隙遊走に与える影響を検討した。抗IL-5抗体処理によって10%が、抗eotaxin抗体処理によって20%、抗CCR-3抗体処理によって30%の好酸球遊走の抑制が認められた。 2)ヒト鼻粘膜から分離・継代培養した上皮細胞、血管内皮細胞、線維芽細胞を種々のサイトカインで刺激し、eotaxin、RANTES、IL-8、IL-16LTB_4、PAFの産生量と至適刺激について検討した。RANTESの産生細胞は上皮細胞、血管内皮細胞及び線維芽細胞であり、最も重要な刺激はTNF-αとIFN-γの共同刺激であった。eotaxinの最も重要な産生細胞は線維芽細胞であり、次は血管内皮細胞と好酸球であった。最も重要な刺激はTNF-αとIL-4、又はTNF-αとIL-13の共同刺激であった。 3 ケモカインによる好酸球と血管内皮細胞、上皮細胞、線維芽細胞などの鼻粘膜構築細胞とのシグナル伝達の解析eotaxinのレセプターであるCCR3介したシグナル伝達を検討したが、Gi及びプロテインチロシンキナーゼを介する経路が主要経路と考えられた。さらに血管内皮細胞ではeotaxin刺激時に好酸球、線維芽細胞とは異なるCa動態を示し、シグナル伝達経路における差異が示唆された。
|