• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頚部癌に対する遺伝子導入化学療法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470354
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福井医科大学

研究代表者

齊藤 等 (齋藤 等 / 斎藤 等)  福井医科大学, 医学部, 教授 (90079898)

研究分担者 野田 一郎  福井医科大学, 医学部, 助手 (60283181)
藤枝 重治  福井医科大学, 医学部・付属病院, 講師 (30238539)
大坪 俊雄  福井医科大学, 医学部・付属病院, 講師 (10223877)
杉本 千鶴  福井医科大学, 医学部・付属病院, 助手 (80283183)
山田 武千代  福井医科大学, 医学部, 助手 (70283182)
森 繁人  福井医科大学, 医学部, 助手 (00221630)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード頭頚部腫瘍 / アポトーシス / bax / p53 / bcl-2 / CAD / Fas-Fas ligand / 化学療法 / 頭頚部癌 / 遺伝子治療 / Fas / Fasリガンド / CDDP / 遺伝子銃 / CDDP耐性 / グルタチオン / MRP / Bax / Bcl-2 / 頭頸部癌 / 抗癌剤感受性試験 / 血小板由来増殖因子 / Tunicamycin / 顆粒球刺激因子 / Bax遺伝子
研究概要

1997年までの研究で、頭頚部癌のATP法による抗癌剤感受性試験で約25%が感受性を示し、残りの75%は自然耐性を示すことがわかったので、各種のアポトーシス関連遺伝子を導入し、化学療法との併用で感受性を増強させることを目的とした。
1998年:併用抗癌剤はアポトーシス誘導型のCDDPを用いることとした。CDDPは癌細胞内のグルタチオン量によって耐性を生じ、アポトーシスやネクローシスの変化も調節されていた。細胞表面の糖鎖合成阻害剤のtunicamycinによってCDDPの感受性が増強した。57例の口腔・中咽頭癌のBax発現例は5年生存率が有意に良好であった。
1999年:口腔・中咽頭癌症例ではp53発現例では予後が良かったが、Bcl-2発現例は無関係であった。p53,Bax,Bcl-2発現とアポトーシスの関連をタネル染色で比較したが有意な関係はなく、Bax陽性例のみがアポトーシスをより多く示す傾向にあった。臨床例でBax陽性例で予後が良かったので、頭頚部癌細胞株にbax遺伝子をエレクトロポレーション法で移入したところ、CDDPに対する感受性が増強した。また、bcl-2発現株にそのアンチセンスを移入したところ、CDDPに対する感受性が増強した。
2000年:gene gunによるアポトーシス誘導遺伝子移入のin vivo実験を行った。
1.bax遺伝子導入とCDDPの併用効果を検討した結果、bax単独でも有意な抗腫瘍効果が認められたが、併用では2週間でほとんど腫瘍が消失した(p<0.001)。
2.アポトーシスの最終段階に作用するCAD遺伝子を導入したところ、単独では抗腫瘍効果はみられなかったが、CDDPの併用でやはり2週間でほぼ腫瘍が消失した(P<0.05)。
3.Fasを発現しているが、Fas-ligandを発現していない頭頚部癌細胞株の移植腫瘍にFas-ligandを移入したところほぼ腫瘍が消失し(p<0.003),有意な延命効果も得られ、副作用はなかった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of platelet-derived endothelial cell growth factor in oral and oropharyngeal carcinoma."Clin Cancer Res. 4. 1583-1590 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "CD40 stimulation inhibits cell growth and Fas-mediated apoptosis in a thyroid cancer cell line."Oncology Res. 10. 433-439 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 等: "抗癌剤の感受性テスについて-遺伝子診断を含めて:頭頸部癌"癌治療と宿主. 10. 416-427 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda I: "Granulocyte-colony stimulating factor enhances invasive potential of human head-and -neck-carcinoma cell lines"Int J Cancer. 80. 78-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda I: "Inhibition of N-linked glycosylation by tunicamycin enhances sensitivity to cisplatin in human head-and-neck carcinoma cells"Int J Cancer. 80. 279-284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Staining of interleukin-10 predits clinical outcome in patents with nasopharyngeal carcinoma"Cancer. 85. 1439-1445 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito H: "Free peroneal skin flap for oropharyngeal reconstruction."Scan J Plast Reconstr Hand Surg. 33. 41-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "IL-10 expression with the expression of platelet-derived endothelial cell growth factor and prognosis in oral and oropharyngeal carcinoma"Cancer Lett. 136. 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto C: "Apoptosis-promoting gene (bax) transfer promotes sensitivity of squamous cell carcinoma to cisplatin invitro and invivo"Int J Cancer. 82. 860-867 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of p27 is associated with bax expression and spontaneous apoptosis in oral and oropharyngeal carcinoma"Int J Cancer. 84. 315-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fan G-K: "Expression of protein p27 is associated with progression and prognosis in laryngeal cancer"Laryngoscope. 109. 815-820 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T: "Decreased expression of Bax is correlated with poor prognosis in oral and pharyngeal carcinoma"Cancer Lett. 140. 81-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中信之: "頭頚部癌のCDDP耐性機序とその克服-GS-Xポンプによる薬剤排出とDNA修復能と亢進を中心に-"頭頸部腫瘍. 25. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura Y: "Conventional tumor markers are prognostic indicators in patients with head and neck squamous cell carcinoma"Cancer Lett. 155. 163-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo T: "In vitro effects of hyperthermia combined with chemotherapeutic agents"Jpn J Hyperthermic Oncol. 16. 143-151 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo T: "Enhancement of heat-induced shock protein (hsp) 72 accumulation by doxorubicin (Dox) in vitro"Cancer Lett. 159. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of Fas (CD95) ligand is correlated with IL-10 and granulocyte colony-stimulating factor expression in oral and oropharyngeal……"Cancer Lett. 161. 73-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 等: "頭頸部腫瘍(犬山征夫編集)CLIENT 21,No17"中山書店,東京. 572 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo T: "Thermotherapy for Neoplasia, In flammation, and Pain (Kosaka M eds)"Springer-Verlag,Tokyo. 550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of platelet-derived endothelial cell growth factor in oral and oropharyngeal carcinoma."Clin Cancer Res. 4. 1583-1590 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "CD 40 stimulation inhibits cell growth and Fas-mediated apoptosis in a thyroid cancer cell line."Oncology Res. 10. 433-439 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito H: "Anticancer chemosesitivity including gene diagnosis (in Japanese)."Cancer Treatment and Host. 10. 416-427 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda I: "Granulocyte-colony-stimulating factor enhances invasive potential of human head-and-neck-carcinoma cell lines."Int J Cancer. 80. 78-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda I: "Inhibition of N-linked glycosylation by tunicamycin enhances sensitivity to cisplatin in human head-and-neck-carcinoma cells."Int J Cancer. 80. 279-284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Staining of interleukin-10 predicts clinical outcome in patients with nasopharyngeal carcinoma."Cancer. 85. 1439-1445 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito H: "Free peroneal skin flap for oropharyngeal reconstruction."Scan J Plast Reconstr Hand Surg. 33. 41-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "IL-10 expression is associated with the expression of platelet-derived endothelial cell growth factor and prognosis in oral and oropharyngeal carcinoma."Cancer Lett. 136. 1-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto C: "Apoptosis-promoting gene (bax) transfer promotes sensitivity of squamous cell carcinoma to cisplatin in vitro and in vivo."Int J Cancer. 82. 860-867 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of p27 is associated with bax expression and spontaneous apoptosis in oral and oropharyngeal carcinoma."Int J Cancer. 84. 315-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fan G-K: "Expression of protein p27 is associated with progression and prognosis in laryngeal cancer."Laryngoscope. 109. 815-820 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T: "Decreased expression of Bax is correlated with poor prognosis in oral and pharyngeal carcinoma."Cancer Lett. 140. 81-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka N: "Enhanced drug efflux and DNA repair ability in a cisplatin-resistant cell line (in Japanese)."Head and Neck Cancer. 25. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura Y: "Conventional tumor markers are prognostic indicators in patients with head and neck squamous cell carcinoma."Cancer Lett. 155. 163-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo T: "In vitro effects of hyperthermia combined with chemotherapeutic agents."Jpn J Hyperthermic Oncol. 16. 143-151 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsubo T: "Enhancement of heat-induced shock protein (hsp) 72 accumulation by doxorubicin (Dox) in vitro."Cancer Lett. 159. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujieda S: "Expression of Fas (CD95) ligand is correlated with IL-10 and granulocyte colony-stimulating factor expression in oral and oropharyngeal squamous cell carcinoma."Cancer Lett. 161. 73-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura,Y: "Conventional tumor markers are prognostic indicators in patients with head and neck squamous cell carcinoma"Cancer Letters. 155・. 163-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsubo,T: "In vitro effects of hyperthermia Combined with chemotherapeutic agents"Jap J Hyperthermic Oncology. 16・3. 143-151 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsubo,T: "Enhancement of heat-induced heat shock protein (hsp) 72 accumulation by doxorubicin in vitro"Cancer Letters. 159・. 49-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda,S: "Expression of Fas (CD95) ligand is correlated with IL-10 and granulocyte colony-stimulating factor expression in oral and oropharyngeal squamous cell carcinoma"Cancer Letters. 161・. 73-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsubo,T: "Thermotherapy for neoplasia, inflammation, and pain"Springer Verlag. 550 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda, S.: "CD40 stimulation inhibits cell growth and Fas-mediated apoptosis in a thyroid cancer cell line"Oncology Research. 10・. 433-439 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda, S.: "Staining of interleukin-10 predicts clinical outcome in patients with nasopharyngeal carcinoma"Cancer. 85・7. 1439-1445 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, H.: "Free peroneal skin flap for oropharyngeal reconstruction"Scand. J. Plast. Reconstr. Hand Surg.. 33・. 41-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda, S.: "IL-10 expression is associated with the expression of platelet-derived endothelial cell growth factor and prognosis in oral and ・・・・・"Cancer Letters. 136・. 1-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto, C.: "Apoptosis-promoting gene (bax) transfer potentiates sensitivity of squamous cell carcinoma to cisplatin in vitro and in vivo"Int. J. Cancer. 82・. 860-867 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fan, G-K.: "Expression of Protein p27 is associated with progression and prognosis in laryngeal cancer"Laryngoscope. 109・. 815-820 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T.: "Decreased expression of Bax is correlated with poor pragnosis in oral and oropharyngeal carcinoma"Cancer Letters. 140・. 81-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda, S.: "Expression of p27 is associated with Bax expression and spontaneous apoptosis in oral and oropharyngeal carcinoma"Int. J. Cancer. 84・. 315-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 信之: "頭頚部癌のCDDP耐性機序とその克服-GS-Xポンプによる薬剤排出とDNA修復能の亢進を中心に-"頭頚部腫瘍. 25・1. 153-158 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noda, I.: "Granulocyte-colony-stimulating factor enhances in vasive potential of human head-and-neck-carcinoma cell lines" Int.J.Cancer. 80×. 78-84 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Noda, I.: "Inhibition of N-linked glycosylation by tunicamycin enhances sensitivity to cisplatin in human head-and-neck carcinoma cells" Int.J.Cancer. 80×. 279-284 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujieda, S.: "Expression of platelet-derived endothelial cell growth factor in oraland oropharyngeal carcinoma" Clinical Cancer Research. 4×. 1583-1590 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 等: "抗癌剤の感受性テストについて-遺伝子診断を含めて : 頭頸部癌" 癌治療と宿主. 10・4. 416-427 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi