• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗菌剤含有コラーゲンシートを用いたDrug Delivery Systemの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470366
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

金井 淳  順天堂大学, 医学部, 教授 (00053059)

研究分担者 小暮 信行  順天堂大学, 医学部, 助手 (90266015)
中安 清夫  順天堂大学, 医学部, 助教授 (10124976)
IWATSU Minoru  Juntendo University Ophthalmology, Researcher
TIAN Xin  Juntendo University Ophthalmology, Researcher
佐渡 一成  順天堂大学, 医学部, 講師 (70205988)
横山 利幸  順天堂大学, 医学部, 講師 (00191528)
橘 信彦  順天堂大学, 医学部, 助手 (10306938)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードアテロコラーゲン / アルカリ可溶コラーゲン / 使い捨てコンタクトレンズ / Drug Delivery System / 角膜移行性 / オフロキサシン / ノルフロキサシン / ロメフロキサシン / ドラッグデリバリーシステム / 抗菌剤 / コラーゲンシート / 角膜感染症
研究概要

コラーゲンシート内に含有された抗菌剤がDDSとして有効であるかについて検討し、更に素材の異なる使い捨てコンタクトレンズの含有抗菌剤のDDSについても調べた。
1.抗菌剤含有コラーゲンシートの抗菌剤の取り込みと徐放性について
アテロコラーゲン溶液とアルカリ可溶コラーゲン溶液を風乾させた。直径10mmのシートを生理食塩水に入れ、両コラーゲンの溶解率について調べた。アテロコラーゲンの溶解率が有意に低かった。アテロコラーゲンの溶解率に紫外線照射による架橋の有用性について検討した。紫外線を10、20、30、40、60分間照射架橋を施したものの溶解率は紫外線を60分以上照射することで逆に溶解率の上昇傾向を認めた。抗菌剤ロメフロキサシン(LFLX)、ノルフロキサシン(NFLX)、オフロキサシン(OFLX)のアテロコラーゲンシートへ含浸させた時のシートの膨潤度は紫外線20分照射時にLFLXの場合、OFLX、NFLXに比べて有意に高かった。更にLFLXの実取り込み量も紫外線照射したシートで有意に他の2例に比べて高いことから、DDSとして有用であることが推測された。
2.新しい使い捨てソフトコンタクトレンズのDDSとしての効果の検討
FAD分類のタイプの異なる使い捨てソフトコンタクトレンズ(アキュビュー^<【○!R】>、メダリスト^<【○!R】>、14UV^<【○!R】>)のLFLX、NFLX、OFLXの取り込みと徐放性について、その有用な組み合わせについて検討した結果、アキュビューレンズ(FDA分類タイプIV)にLFLXの組み合わせがDDSとして最も有用であった。更にこの組み合わせで家兎眼への本レンズ装用とLFLX点眼とでの角膜前房内への移行性について調べた。レンズ装用眼での角膜内への移行は2時間から4時間で最高値を示し、前房内へは4時間でピークを示し、8時間まではLFLXのMIC90を越す濃度を維持することが出来ることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Xin Tian: "Studies on the uptake and release of Fluoroquinolones by disposable contact lens"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xin Tian: "Disposable 1day Acuvue^<【○!R】> contact lenses for the delivery of lomefloxacin to rabbit eyes"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小暮信行: "DDS(Drug Delivery System)使用目的の新しいコラーゲンシールドのための基礎研究"日本眼科学会雑誌. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tian X, Iwatsu M, Sado K, Kanai A: "Studied on the uptake and release of Flouroquinolones by disposable contact lens"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tian X, Iwatsu M, Kanai A: "Disposable 1 day Auvue contact lenses for the delivery of lomefloxacin to rabbit eyes"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogure N, Nakayasu K, Kanai: "Fundamental study on production of new collagen shield for a drug delivery system"Journal of Japanese Ophthalmological Society. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xin Tian: "Studies on the uptake and release of Fluoroquinolones by disposable contact lens"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xin Tian: "Disposable 1day Acuvue^<【○!R】> contact lenses for the delivery of lomefloxacin to rabbit eyes"CLAO Journal. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小暮信行: "DDS (Drug delivery system) 使用目的の新しいコラーゲンシールドのための基礎研究"日本眼科学会雑誌. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi