• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多細胞スフェロイド系を用いた放射線抵抗性低酸素性細胞の出現調節機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470399
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐々木 武仁  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90013896)

研究分担者 三浦 雅彦  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (10272600)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード放射線抵抗性 / スフェロイド / アポトーシス / IGF-IR / 低酸素性細胞 / ノックアウトマウス / 神経膠芽細胞腫 / 神経膠芽腫細胞
研究概要

本研究では、当初の目的通り、ヒト神経膠芽腫細胞GBA7を用い、ヒトIGF-IR cDNAを含むプラスミドをtransfectした細胞(A7(R))と、puromycin耐性遺伝子を含むプラスミドをco-transfectした細胞(A7(puro))の両者の細胞を作成し、両細胞におけるIGF-IRの発現状況と放射線感受性との関係を、単層培養と多細胞スフェロイドの両方の条件において検討した。その結果、IGF-IRはsurvival factorとして細胞死抑制効果を示し、その効果はが多細胞スフェロイドにおいて壊死部の形成を抑制する形で現れた。このことは、IGF-IRを過剰発現している腫瘍細胞から構成される固形悪性腫瘍では、壊死部の形成が抑制され、そのため腫瘍の発育速度が速く、低酸素状況下でIGF-IRはsurvival factorとして作用している可能性を示唆している。しかし、多細胞スフェロイドにおける、腫瘍細胞の放射線感受性を調べると、予想に反して、A7(R)のスフェロイドの方がA7(puro)のそれにおけるよりも高い細胞放射線感受性を示した。このことは、IGF-IRを過剰発現している腫瘍細胞に対する放射線治療効果は、1回線量の大きさに大きく依存することを示唆するものである。
低酸素条件を厳密に制御出来る実験系を確立するため特製の低酸素チェンバーを作成し、酸素濃度を酸素分圧3mm Hg以下の条件で培養するシステムを完成した。この実験目的には、IGR-IR発現が全くない細胞である、IGF-IRノックアウトマウス由来の繊維芽細胞(R-)と、この細胞にヒトIGF-IR cDNAをtransfectして過剰発現させた細胞(R+)の両者の細胞を用いることが必要で、両細胞系を樹立し、それらのIGF-IR発現状態を確かめた。低酸素状況下での両者の細胞の生存時間と放射線感受性を調べると、予想通りIGF-IRは細胞死抑制効果を示し、IGF-IR発現と低酸素下での細胞の放射線抵抗性との関連性が明らかにされた。
定常状態に達した、両細胞を低酸素状態で培養すると、短時間で(R+)細胞がペトリ皿壁から剥がれることから、低酸素条件下における細胞生存時間と高細胞密度は密接な関係を持つことが考えられる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Sasaki T et al: "Room temperature-induced apoptosis of Jurkat cells sensitive to both caspase-1 and caspase-3 inhibitors"Cancer Letters. 132. 7-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Sasaki T et al: "Factors affecting mandibular complications in low dose rate brachytherapy for oral tongue carcinoma with special reference to spacer"Int J Radiat Oncol Biol Phys. 41. 763-770 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "一日多分割照射法の有用性に関する臨床試験(中間報告)"日放腫会誌. 10. 171-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "化学療法併用放射線療法の生物学的基礎"日放腫会誌. 10. 195-204 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線治療におけるQOL評価法の確立に関する研究"日放腫会誌. 10. 177-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦雅彦: "PCNAとDNA修復"放射線生物研究. 33. 265-281 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "Detection of chromatin-bound PCNA in mammalian cells and its use to study DNA excision repair."J Radiat Res. 40. 1-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Sasaki T: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on radiosensitivity and spontaneous necrosis formation of human glioblastoma cells grown in multicellular spheroids."Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "化学療法併用放射線療法の生物学的基礎"日放腫会誌. 10. 195-204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "Chemoradiotherapyの生物学的基礎"肺癌の臨床. 2. 5-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線治療におけるQOL評価方法"癌の臨床. 45. 311-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H, Miura M, Sasaki T: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on radiosensitivity and spontaneous necrosis formation of human glioblastoma cells grwon in multicellular spheroids."Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦雅彦、渡辺裕、大河内清、佐々木武仁: "細胞増殖因子の発現と放射線抵抗性との関係-I型インスリン様増殖因子レセプター遺伝子ノックアウトモデルからの考察"癌の臨床. 46(3). 227-231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大川智彦、佐々木武仁 他7名: "放射線治療におけるQOL評価法の確立に関する研究-頭頸部癌患者-."日放腫会誌. 12. 395-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Watanabe H, Okochi K, Sasaki T, Shibuya H: "Biological response to ionizing radiation in mouse fibroblasts with a targeted disruption of the DNA polymerase gene"Radiat. Res.. 153. 778-780 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Watanabe H, Sasaki T Et al: "Dynamic changes in subnuclear HP95 location during the cell cycle and its spatial relationship with DNA replication foci"Exptl Cell Res. 263. 202-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "Method in Molecular Biology, Vol. 113 : DNA Repair Protocols ; Eukaryotic Systems, D.S.Hendersoned"Human Press Inc., Totowa, NJ, U.S.A. 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線療法[最新口腔外科学 第4版]塩田重利 他偏"医歯薬出版、東京. 12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki T: "Recent reappraisal on the effect of radiation in the low dose domain. In "Oral and Maxillofacial Radiology Today""H. Fuchihata ed., Elsevier Science B. V.. 6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimura M, Sasaki T et al: "Room temperature-induced apoptosis of Jurkat cells sensitive to both caspase-1 and caspase-3 inhibitors."Cancer Letters. 132. 7-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Sasaki T et al: "Factors affecting mandibular complications in low dose rate brachytherapy for oral tongue carcinoma with special reference to spacer."Int J Radiat Oncol Biol Phys. 41. 763-770 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki T: "Biological basis for chemoradiation therapy."J Jpn Soc Ther Radiol Oncol. 10. 195-204 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki T et al: "Method for assessment of patient QOL in radiation therapy.(Japanese)"J Jpn Soc Ther Radiol Oncol. 10. 177-180 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "PCNA and DNA repair."Radiat Biol res Commun. 33. 265-281 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "Detection of chromatin-bound PCNA in mammalian cells and its use to study DNA excision repair."J Radiat Res. 40. 1-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Sasaki T: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on rediosensitivity and spontaneous necrosis formation of human glioblastoma cells grown in multicellular spheroids."Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki T: "QOL evaluation in radiation therapy(Japanese)."Jpn J Cancer Clin. 45. 311-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "Human Press Inc., Totowa, NJ, U.S.A.Method in Molecular Biology, Vol.113 : DNA Repair Protocols ; Eukaryotic Systems, D.S.Henderson ed, 1999."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H, Miura M, Sasaki T: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on radiosensitivity and spontaneous necrosis formation of human glioblastoma cells grown in multicellular spheroids."Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Watanabe H, Ohkouchi K, sasaki T: "Role of the IGF-IR in intrinsic radioresistance of cells(Japanese)."Jpn J Cancer Clin. 46. 3227-231 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkawa T, Sasaki T et al: "Method for assessment of patient QOL in radiation therapy(Japanese)."J Jpn Soc Ther Radiol Oncol. 12. 395-398 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Watanabe H, Okochi K, Sasaki T Shibuya H: "Biological response to ionizing radiation in mouse fibroblasts with a targeted disruption of the DNA polymerase gene."Radiat.Res.. 153. 778-780 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M, Watanabe H, Sasaki T et al: "Dynamic changes in subnuclear NP95 location during the cell cycle and its spatial relationship with DNA replication foci."Exptl Cell Res. 263. 202-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki T: "Recent reappraisal on the effect of radiation in the low dose domain. In "Oral and Maxillofacial Radiology Today""H.Fuchihata ed., Elsevier Science B.V.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H,Miura M,Sasaki T: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on radiosensitivity and spontaneous necrosis formation of human glioblastoma cells grwon in multicellular spheroids."Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura M,Watanabe H,Okochi K,Sasaki T,Shibuya H: "Biological response to ionizing radiation in mouse fibroblasts with a targeted disruption of the DNA polymerase gene"Radiat.Res.. 153. 778-780 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦雅彦,渡辺裕,大河内清,佐々木武仁: "細胞増殖因子の発現と放射線抵抗性との関係 -I型インスリン様増殖因子レセプター遺伝子ノックアウトモデルからの考察"癌の臨床. 46(3). 227-231 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大川智彦,佐々木武仁 他7名: "放射線治療におけるQOL評価法の確立に関する研究 -頭頸部癌患者-."日放腫会誌. 12. 395-398 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura M,Watanabe H,Sasaki T Et al: "Dynamic changes in subnuclear HP95 location during the cell cycle and its spatial relationship with DNA replication foci"Exptl Cell Res. 263. 202-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki T: "Recent reappraisal on the effect of radiation in the low dose domain. In "Oral and Maxillofacial Radiology Today""H.Fuchihata ed.,Elsevier Science B.V.. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Miura: "Detection of chromatin-bound PCNA in mammalian cells and its use to study DNA excision repair."J Radiat Res. 40. 1-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Miura, Takehito Sasaki: "Differential effects of the insulin-like growth factor I receptor on radiosensitivity and spontaneous necrosis formation of human"Exptl Cell Res. 250. 99-111 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "化学療法併用放射線療法の生理学的基礎"日放腫会誌. 10. 195-204 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦雅彦: "PCNA と DNA 修復"放射線生物研究. 33. 265-281 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "Chemoradiotherapy の生理学的基礎"肺癌の臨床. 2. 5-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線治療における QOL 評価方法"癌の臨床. 45. 311-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miura Masahiko: "Method in Molecular Biology, Vol.113: DNA Repair Protocols; Eukaryotic Systems, D.S. Henderson ed"Human Press Inc., Totowa, NJ, U.S.A. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線療法[最新口腔外科学 第4版] 塩田重利 他編"医歯薬出版、東京. 12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takehito Sasaki: "Room temperature-induced apoptosis of Jurkat cells sensitive to both caspase-1 and caspase-3 inhibitors." Cancer Letters. 132. 7-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "一日多分割照射法の有用性に関する臨床試験;(中間報告)" 日放腫会誌. 10. 171-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "化学療法併用放射線療法の生物学的基礎" 日放腫会誌. 10. 195-204 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木武仁: "放射線治療におけるQOL評価法の確立に関する研究" 日放腫会誌. 10. 177-180 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Miura,Takehito Sasaki: "Factors affecting mandibular complications in low dose rate brachytherapy for oral tongue carcinoma with special reference to spacer." Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.41. 763-770 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦雅彦: "PCNAとDNA修復" 放射線生物研究. 33. 265-281 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi