• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補綴物装着時の接着性レジンの接着効果を高める支台歯の清掃を含めた表面処理法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10470420
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

南 弘之 (1999-2000)  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (50244257)

嶺崎 良人 (1998)  鹿児島大学, 歯学部附属病院, 講師 (70157577)

研究分担者 嶺崎 良人  鹿児島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70157577)
梶原 浩忠  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (20274855)
田中 卓男  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (40113584)
南 弘之  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (50244257)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード接着性レジン / 仮着用セメント / 支台歯表面処理 / サンドブラスト / 象牙質表面処理材 / 金属接着プライマー / 接着ブリッジ / 硬質レジン人工歯 / 接着強さ / 象牙質処理材 / セルフエッチングプライマー / メタルプライマー / 接着耐久性 / 接着ポンティック・ブリッジ / 硬質レジン歯 / 接着面の表面処理 / サンドブラスト処理 / 圧縮空気供給システム / 支台歯表面清掃法 / 仮着セメント / セメント溶解剤 / メタルポスト
研究概要

補綴物装着時の接着性レジンの接着効果を高めるために有効な支台歯の汚染防止方法,接着阻害因子の除去清掃方法および支台歯の歯質部分や築造体部分の接着前表面処理方法に関して検討した結果,次のような成果が得られた.1.仮着用カルボキシレートセメントは,形成後の支台歯の汚染を防止する有効な仮着材料であった.2.支台歯に残留した仮着セメントは,接着強さを有意に低下させた.3.支台歯への付着傾向が強い仮着用カルボキシレートセメントの除去清掃方法として,機械的除去と化学的除去剤の併用が有効であった.とくに,アルカリ溶液である2.5%アンモニア水溶液は,実用的な除去溶解剤となる可能性が示唆された.4.歯質と金属が混在する支台歯に補綴物を装着する際には,歯質および金属の表面処理を確実に行うのみならず,その組合わせや操作手順への配慮も必要であることが示された.同時に,金属と歯質を同時に表面処理可能な接着システムの必要性が示唆された.5.カセットボンベを用いて圧縮空気を供給するタイプのポータブルサンドブラスターによるサンドブラスト処理は,従来型サンドブラスターと同等の接着強さを得ることができる有効な金属やエナメル質部分の表面処理法であった.しかし,象牙質に対するサンドブラスト処理は,逆に接着性を低下させた.6.メタルポストを4-META/MMA-TBBOレジンを用いて装着する場合,NAOCl滅菌によって接着性レジンの接着強さが有意に低下した.この低下した接着強さを回復させるためには,中和用薬剤を使用した超音波洗浄が最も有効であった.7.硬質レジン歯をポンティックとして用いる接着ブリッジ(接着ポンティック・ブリッジ)の接着耐久性を高めるためには,接着補強用ファイバーや支台築造用メタルポストで接着部位を補強する方法が有効であった.一方,臨床評価の結果からは,硬質レジン歯の隣接面へのホールの付与とアルミナブラスト処理を併用する方法も,症例によっては有効な方法であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 木村孝広: "仮着用カルボキシレートセメントの支台歯付着防止に関する研究"日本補綴歯科学会雑誌. 42・3. 490-498 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶺崎良人: "歯質の保存をめざしたブリッジ治療-接着ポンティック・ブリッジの考え方と臨床-"接着歯学. 16・2. 76-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉茂尚徳: "NaOCl処理による4-METAレジンの象牙質接着強さ低下を防止する研究-中和用薬剤の浸透に超音波処理を応用する方法-"日本補綴歯科学会雑誌. 43・1. 67-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶原浩忠: "接着耐久性試験において試料の形態および材質が試験結果に及ぼす影響"日本補綴歯科学会雑誌. 43・1. 90-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島由佳: "硬質レジン歯を支台歯に接着固定するブリッジの研究-接着耐久性に関する実験的評価-"日本補綴歯科学会雑誌. 43・2. 286-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶺崎良人: "硬質レジン人工歯を応用した接着ブリッジ"Quintessence of Dental Technology (QDT). 2000・別冊. 234-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Kimura, Yoshito Minesaki, Hiroyuki Minami, Tadashi Onizuka, Takuo Tanaka.: "Prevention of carboxylate temporary cements adhesion to abutment teeth."J Jpn Prothodont Soc.. 42(3). 490-496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito Minesaki, Yuka Nakashima, Hiroyuki Minami, Hirotada Kajihara, Tadashi Onizuka, Takuo Tanaka.: "A new fixed partial denture treatment with minimal tooth reduction"-Theory and practice of adhesion pontic bridge-.Adhesive Dentistry. 16(2). 76-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisanori Kurashige, Hiroyuki Minami, Mari Komuta, Hirofumi Ohashi, Takahiro Kimura, Yoshito Minesaki, Tadashi Onizuka, Takuo Tanaka.: "Recovery of adhesive strength reduced by bonding between dentin surface treated with NaOCL and 4-META resin cement."J Jpn Prothodont Soc.. 43(1). 67-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotada Kajihara.: "Influence of configuration and structure of adhesion specimen on results of bonding durability test"J Jpn Prothodont Soc. 43(1). 90-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuka Nakashima, Yoshito Minesaki, Arisa Miyazato, Hirotada Kajihara, Takahiro Kimura, Hiroyuki Minami, Tadashi Onizuka, Takuo Tanaka: "Study on adhesion fixed partial denture applied composite resin teeth as pontic -In vitro measurement of bonding durability-"J Jpn Prothodont Soc. 43(2). 286-292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshito Minesaki, Takuo Tanaka, Shiro Suzuki.: "Adhesion bridge using composite denture teeth."Quintessence of Dental Technology. 2000/Extra Issue. 234-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶原浩忠: "メタルコアを装着した支台歯の接着用表面処理-象牙質処理材の金属への影響-"日本補綴歯科学会雑誌. 44・特別号. 47-47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshito Minesaki: "A Study of Adhesion Bridge Using Composite Denture Tooth"International Community for Composites Engineering. 7th edition. 609-610 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiro Suzuki: "Wear of Dental Composite Cements"International Communiy for Composites Engineering. 7th edition. 835-836 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 勝連義之: "メタルコアを装着した支台歯への4-META/MMA-TBBOレジンの接着強さ-金属および象牙質に対するセルフエッチングプライマーの影響-"接着歯学. 18・4. 318-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺崎良人: "硬質レジン人工歯を応用した接着ブリッジ"Quintessence of Dental Technology(QDT). 2000・別冊. 234-239 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中卓男: "架工歯をレジン前装する接着ブリッジ"Quintessence of Dental Technology(QDT). 2000・別冊. 240-245 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 由佳: "硬質レジン歯を支台歯に接着固定するブリッジの研究 -接着耐久性に関する実験的評価-"日本補綴歯科学会雑誌. 43・2. 286-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 勝連 義之: "圧縮空気供給システムの異なるサンドブラスターによる表面処理効果"日本補綴歯科学会雑誌. 43・特別号. 44-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 孝広: "仮着用カルボキシレートセメントの支台歯付着防止に関する研究" 日本補綴歯科学会雑誌. 42・3. 490-496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 嶺崎 良人: "歯質の保存をめざしたブリッジ治療ー接着ボンティック・ブリッジの考え方と臨床ー" 接着歯学. 16・2. 76-81 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 由佳: "硬質レンジ歯を用いた接着ポンティック・ブリッジの研究" 日本補綴歯科学会雑誌. 42・特別号. 38-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 倉茂 尚徳: "NaOC1処理による4-METAレジンの象牙質接着強さ低下を防止する研究ー中和用薬剤の浸透に超音波処理を応用する方法ー" 日本補綴歯科学会雑誌. 43・1. 67-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi