• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIVおよびHTLV-I感染症における口腔病変の成因に関する研究-特に唾液腺細胞の特性について-

研究課題

研究課題/領域番号 10470435
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

安部 喜八郎  九州大学, 歯学部・附属病院, 助教授 (20117055)

研究分担者 寺本 憲功  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (40294912)
中村 誠司  九州大学, 歯学部・附属病院, 講師 (60189040)
吉田 篤哉  九州大学, 歯学部, 講師 (00284521)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードHIV / HTLV-I / 自己免疫疾患 / シェーグレン症候群 / 唾液腺 / サイトカイン / T細胞 / シェーグレン症侯群 / パッチクランプ
研究概要

HIVおよびHTLV-I陽性患者において唾液分泌量を検索したところ、高率に唾液分泌量が減少しており、唾液腺障害を起していることがわかった。これらの患者では自己免疫疾患であるシェーグレン症候群患者に類似の異常所見が見られた。唾液腺障害の発症にHTLV-Iがどのように関与しているかを調べるために、唾液腺内のHTLV-IプロバイラルDNAの局在を検討したところ、HTLV-Iに感染したT細胞が唾液腺障害の発症に関与していることが示唆された。唾液腺内でのT細胞由来のサイトカインの産生は、IL-2やIFN-γといったTH1タイプのCD4陽性T細胞によって産生されるサイトカインが主体であった。さらに、それらT細胞が発現するT細胞レセプター遺伝子を解析したところ、特定のT細胞レセプター遺伝子を発現するT細胞が集積していることが示され、それらT細胞の一部はHTLV-Iに感染していないシェーグレン症候群患者の唾液腺内にも検出できた。これらの結果より、HTLV-I感染者では自己反応性T細胞がHTLV-Iに感染することにより活性化・増殖し、自己免疫疾患であるシェーグレン症候群の発症を惹起することが強く示唆された。また、世界で初めてウサギ顎下腺腺房細胞のカルシウム依存性カリウムチャネルを電気生理学的に検索し、そのチャネルが電位依存性・細胞内カルシウム濃度依存性であることが判った。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y.Ohyama, et al.: "Accumulation of human T lymphotrophic virus type I-infected T cells in the salivary glands of patients with human T lymphotropic virus type I-associated Sjogren's syndrome."Arthritis & Rheumatism. 41(11). 1973-1978 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki et al.: "Accumulation of common T cell clonotypes in the salivary glands of patients with human T lymphotropic virus type I-associated and idiopathic Sjogren's syndrome"J.Immunology. 164. 2823-2831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohyama, S.Nakamura, H.Hara, M.Shinohara, M.Sasaki, A.Hiroki, T.Mouri, S.Tunawaki, K.Abe, K.Shirasuna and K.Nomoto: "Accumulation of human T lymphotrophic virus type I-infected T cells in the salivary glands of patients with human T lymphotropic virus type I-associated Sjogren's syndrome."Arthritis & Rheumatism. 41 (11). 1972-1978 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki, S.Nakamura, Y.Ohyama, M.Shinohara, I.Ezaki, H.Hara, T.Kadena, K.Kishihara, K.Yamamoto, K.Nomoto and K.Shirasuna: "Accumulation of common T cell clonotypes in the salivary glands of patients with human T lymphotropic virus type I-associated and idiopathic Sjogren's syndrome."J.of Immunology. 164. 2823-2831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sasaki et al: "Accumulation of common T cell clonotypes in the salivary glands of patients with human T lymphotropic virus type I-associated and ideopathic Sjogen's syndrome"J.of Immunology. 164. 2823-2831 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama Y. et al: "An accumulation of human t-lynophotrophic virus type I (HTLV-I)-intected T cells in the salivary glands of patients with HTLV-I-associated sjogren's synd-rome." Arthritis and Reumatism. 41. 1972-1978 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi