• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内情報伝達制御分子ベンゾラクタム類および関連化合物の設計と合成

研究課題

研究課題/領域番号 10470463
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 泰之  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (80126002)

研究分担者 首藤 紘一  国立医薬品, 食品衛生研究所, 医薬品医療機器審査センター長(研究職)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードバンゾラクタム / テレオシジン / フォルボールエステル / 細胞内情報伝達 / 分子設計 / 受容体 / 疎水性相互作用 / ホウ素クラスター / ベンゾラクタム / 発癌プロモーター
研究概要

Teleocidin類及びphorbol ester類等の強力なPKCアゴニストの活性発現要素解明と新規活性物質の創製を目的として、本研究者らの見い出したteleocidin類の活性な立体配座と生物活性を再現した化合物benzolactam-V8の骨格を基盤として、本研究により、以下のような成果を得た。
1)PKCのX線結晶解析の座標からベンゾラクタム類及びbryostatinの結合様式、をドッキング法により解析し、水素結合性置換基と疎水性領域の形状の活性発現要素を解明した。
2)ベンゾラクタム類の疎水性側鎖位置変換による設計、合成を行い、疎水性側鎖のPKCアゴニスト活性との関連を詳細に検討し、選択的活性物質ベンゾラクタム-C類を得た。
3)新規骨格のPKCアゴニストの分子設計、すなわち、ステロイドあるいはデカリン骨格に7員環ラクタムを有する化合物の合成を行い、nMオーダーで活性を有する化合物を得た。
4)PKCアゴニストの疎水性の部分構造として新しい疎水性ファーマコフォアdicarba-closo-dodecaboraneが有効であることを見い出し、この概念を他の受容体リガンド(レチノイド、エストロゲン)に一般化し、生体内リガンド以上の高い活性を有する化合物を得た。この結果は本研究におけるリガンド疎水性構造変換の概念が従来の活性化合物とは体内動態が異なる新しいタイプの活性物質の設計として医薬の分野でも応用しうる発展性を示したこととなる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Clarification of the Binding Mode of Teleocidin and Benzolactams to the Cys2 Domain of Protein Kinase Cδ"J.Med.Chem.. 41. 1476-1496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Okabe: "Twist form of Teleocidin Derivatives is Active in in vivo Tumor Promotion by (-)-Benzolactam-V8-310."Biol.Pharm.Bull.. 21. 465-468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Synthesis, Computer Modeling and Biological Evaluation of Novel Protein Kinase C Agonists Based on a 7-Membered Lactam Moiety."BioMed.Chem.Lett.. 9. 173-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanane Kimura: "Docking Study of Bryostatins to Protein Kinase Cδ Cys2 Domain."Chem Pharm.Bull.. 47. 1134-1137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Iijima: "Dicarba-closo-dodecaboranes as a Pharmacophore. Retinoidal Antagonists and Potential Agonists."Chem.Pharm.Bull.. 47. 398-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Dicarba-closo-dodecaboranes as a Pharmacophore. Nonel Potent Retinoidal Agonistis."Chem.Pharm.Bull.. 47. 585-587 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Potent Estrogen Agonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane As a Hydrophobic Pharmacophore."J.Med.Chem.. 42. 1501-1504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Protein Kinase C Modulators Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."BioMed.Chem.Lett.. 9. 2561-2564 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Structure-activity Study of Estrogenic Agonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane. Effect of Geometry and Separation Distance of Hydroxyl Groups"BioMed.Chem.Lett.. 9. 3313-3318 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Estrogen Antagonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a HydrophobicPharmacophore."BioMed.Chem.Lett.. 9. 3701-3704 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Role of the Hydrophobic Moiety of Protein Kinase C Modulators. Synthesis and Activity of 2-Alkylated Benzolactams"BioMed.Chem.Lett.. 10. 63-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Yamakoshi: "Dependence of Estrogenic Activity on the Shape of the 4-Alkyl Substituent in Simple Phenols."Biol.Pharm.Bull.. 23. 259-262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "New Estrogen Antagonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."Chem.Pharm.Bull.. 48. 314-316 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motonori Tsuji: "Modulators of Tumor Necrosis Factor-Production Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."Biol.Pharm.Bull.. 23. 513-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Polymethylcarborane as a Novel Bioactive Moiety : derivatives with Potent Retinoid Antagonistic Activity."BioMed.Chem.Lett.. 10. 1733-1736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Mayumi: "Identification of Protein Disulfide Isomerase as a Phorbol ester-binding Protein."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1111-1113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Fukasawa,: "Enhancing Effect of Tumor Promoters, Phorbol Esters and Teleocidins, on Nuclear Receptor-mediated Transcription."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1414-1417 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤泰之: "含ホウ素クラスターの医薬化学"現代化学. 342. 51-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤泰之: "ホウ素クラスターの医薬化学への応用:カルボラン骨格を有するエストロゲン受容体リガンド、"MEDCHEM NEWS(DISCOVERY). 10.3. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Takehana, S. ; Ohno, M. ; Driedger, P.E. ; Stable, S. ; Mizutani, M. ; Tomioka, N. ; Itai, A. ; Shudo, K.: "Clarification of the Binding Mode of Teleocidin and Benzolactams to the Cys2 Domain of Protein Kinase Cδ by Synthesis of Hydrophobically Modified, Teleocidin-mimicking Benzolactams and Computational Docking Simulation."J.Med.Chem.. 41. 1476-1496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabe, S. ; Sueoka, N. ; Komori, A. ; Suganuma, M. ; Endo, Y. ; Shudo, K. ; Fujiki, H.: "Twist form of Teleocidin Derivatives is Active in in vivo Tumor Promotion by (-)-Benzolactam-V8-310."Biol.Pharm.Bull.. 21. 465-468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Shimazu, M. ; Fukasawa, H. ; Driedger, P.E. ; Kimura, K. ; Tomioka, N. ; Itai, A. ; Shudo, K.: "Synthesis, Computer Modeling and Biological Evaluation of Novel Protein Kinase C Agonists Based on a 7-Membered Lactam Moiety."BioMed.Chem.Lett.. 9. 173-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, K. ; Mizutani, M.Y. ; Tomioka, N. ; Endo.Y. ; Shudo, K. ; Itai, A.: "Docking Study of Bryostatins to Protein Kinase Cδ Cys2 Domain."Chem.Pharm.Bull.. 47. 1134-1137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima, T. ; Endo, Y.^* ; Tsuji, M. ; Kawachi, E. ; Kagechika, H. ; Shudo, K.: "Dicarba-closo-dodecaboranes as a Pharmacophore. Retinoidal Antagonists and potential Agonists."Chem.Pharm.Bull.. 47. 398-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Iijima, T. ; Ohta, K. ; Kagechika, H. ; Kawachi, E. ; Shudo, K.: "Dicarba-closo-dodecaboranes as a Pharmacophore. Nonel Potent Retinoidal Agonists."Chem.Pharm.Bull.. 47. 585-587 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Iijima, T. ; Yamakoshi, Y. ; Yamaguchi, M. ; Fukasawa, H. ; Shudo, K.: "Potent Estrogen Agonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane As a Hydrophobic Pharmacophore."J.Med.Chem.. 42. 1501-1504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Yoshimi, T. ; Kimura, K. ; Itai, A.: "Protein Kinase C Modulators Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."BioMed.Chem.Lett.. 9. 2561-2564 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Iijima, T. ; Yamakoshi, Y., Kubo, A. ; Itai, A.: "Structureactivity Study of Estrogenic Agonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane. Effect of Geometry and Separation Distance of Hydroxyl Groups at the Ends of Molecules."BioMed.Chem.Lett.. 9. 3313-3318 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Yoshimi, T. ; Iijima, T. ; Yamakoshi, Y.: "Estrogen Antagonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborae as a Hydrophobic Pharmacophore."BioMed.Chem.Lett.. 9. 3701-3704 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Yokoyama, A.: "Role of the Hydrophobic Moiety of Protein Kinase C Modulators. Synthesis and Activity of 2-Alkylated Benzolactams"BioMed.Chem.Lett.. 10. 63-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamakoshi, Y. ; Otani, Y. ; Fujii, S. ; Endo, Y.^*: "Dependence of Estrogenic Activity on the Shape of the 4-Alkyl Substituent in Simple Phenols."Biol.Pharm.Bull.. 23. 259-262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Yoshimi, T. ; Yamakoshi, Y.: "New Estrogen Antagonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."Chem.Pharm.Bull.. 48. 314-316 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, M. ; Koiso, Y. ; Takahashi, H ; Hashimoto, Y. ; Endo, Y.^*: "Modulators of Tumor Necrosis Factor α Production Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."BioMed.Chem.Lett.. 23. 513-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.^* ; Yaguchi, K. ; Kawachi, E. ; Kagechika, H.: "Polymethylcarborane as a Novel Bioactive Moiety : derivatives with Potent Retinoid Antagonistic Activity."BioMed.Chem.Lett.. 10. 1733-1736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, S. ; Azuma, A. ; Kobayashi, H. ; Sodeoka, M. ; Yano, K. ; Sugimoto, S. ; Endo, Y. ; Hashimoto, Y.: "Identification of Protein Disulfide Isomerase as a Phorbol ester-binding Protein."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1111-1113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa, H. ; Yamaguchi, M. ; Hashimoto, Y. ; Endo.Y. ; Shudo, K.: "Enhancing Effect of Tumor Promoters, Phorbol Esters and Teleocidins, on Nuclear Receptor-mediated Transcription."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1414-1417 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y.: "A New Medicinal Application of Boron Clusters. Potent Nuclear Receptor Ligands Bearing Carborane as a Hydrophobic Pharmacophore. "Contemporary Boron Chemistry", Wade, K., et al (eds.)"the Royal Society of Chemistry, Cambridge Science Press, Cambridge. 139-143 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Role of the Hydrophobic Moiety of Protein Kinase C Modulators. Synthesis and Activity of 2-Alkylated Benzolactams"BioMed.Chem.Lett.. 10. 63-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Yamakoshi: "Dependence of Estrogenic Activity on the Shape of the 4-Alkyl Substituent in Simple Phenols."Biol.Pharm.Bull.. 23. 259-262 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "New Estrogen Antagonists Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore."Chem.Pharm.Bull.. 48. 314-316 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Polymethylcarborane as a Novel Bioactive Moiety : derivatives with Potent Retinoid Antagonistic Activity."BioMed.Chem.Lett.. 10. 1733-1736 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Mayumi: "Identification of Protein Disulfide Isomerase as a Phorbol ester-binding Protein."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1111-1113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Fukasawa,: "Enhancing Effect of Tumor Promoters, Phorbol Esters and Teleocidins, on Nuclear Receptor-mediated Transcription."Biol.Pharm.Bull.. 23. 1414-1417 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanabe Kimura: "Docking Study of Bryostatins to Protein Kinase Cδ Cys2 Domain."Chemical and Pharmacetical Bulletin. 47. 1134-1137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Kinase C Modulators Bearing Dicarba-closo-dodecaborane as a Hydrophobic Pharmacophore"Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters. 9. 2561-2564 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Okabe: "Twist form of teleoudin Derivatives is active in invivo tumer promotion by(-)-benzolactan-V8-310" Biological and Pharmaceutical Bulletin. 21. 465-468 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Clarification of the binding mode of teleocidin and benzolactamsto the cys2 domain of protein kinase C δ by synthesis of hydrophobically modified teleciclin mimicking benzolactams and computational docking simulation" Journal of Medicinal Chemistry. 41. 1476-1496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Synthesis, computer modeling and biological evaluation of Novel protein kinase C agonists based on a T-membered lactam moiety." Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters. 9. 173-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Iijima: "Dicarba-closo-dodeca boranoes as a pharmacophore. Retinoidal antagonists and potential agonists" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 47(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Endo: "Dicarba-closo-dodecoboranes as a pharmacophore. Novel Potant retinoidal Agonists" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 47(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi