• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NDPキナーゼ/nm23の分子機構と相互作用因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 10470489
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

木村 成道  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 部長 (60073029)

研究分担者 石川 直  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 研究員 (30184485)
福田 貢  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 助手 (30100126)
島田 信子  財団法人 東京都老人総合研究所, 遺伝子情報部門, 助手 (60158962)
松崎 尹雄  三菱化学, 横浜総合研究所, 部長
野村 晃司  財団法人 東京都老人総合研究所, 蛋白質生化学部門, 研究員 (30073026)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードNDPキナーゼ / nm23 / シグナル伝達 / 細胞増殖 / 細胞分化 / がん転移抑制 / 酵素活性 / PC12細胞 / 神経突起形成 / NGF / dbcAMP
研究概要

ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(NDPK)が酵素として細胞内(d)NTPsプールの形成に関与する事実は自明であるが、新規に発見された複数の機能と、予想を超えた様々な生命現象との関わりによって、その生理的意義と分子機構の解明の緊急性と重要性が再認識されつつある。本研究では、様々な現象におけるNDPKの役割と特異的相互作用因子の探索を行い、以下の研究成果を得た。
1)細胞膜情報伝達系におけるNDPKの役割についての研究では、NDPKのG蛋白質介在型膜情報伝達系の解析をin vivoで実施し、PACAPによるcAMP産生能に対するNDPK(H118A)のドミナントネガティブ効果を示唆する結果を得た。2)細胞増殖、分化におけるNDPKの役割に関する研究では、細胞増殖能に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(AS)の阻害作用を確認した。PC12D細胞の分化に対して、NDPKβは神経突起伸長を誘導し、NDPK(H118A)はドミナントネガティブ効果により分化誘導剤(NGF、DBcAMP)の作用を抑制した。3)NDPK/nm23のがん転移抑制作用に関する研究では、ラット高転移性乳癌細胞MTLn3とヒト口腔扁平上皮癌細胞LMF4に対するNDPK/nm23の転移抑制効果を確認し、更に、細胞運動能の低下が肺転移抑制能と正相関し、PI-3キナーゼシグナル伝達系との関連が示唆された。4)NDPK遺伝子の発現調節-自己調節機構に関する研究では、テトラサイクリン(Tet)遺伝子調節システムにおいて自己最終産物によるネガティブフィードバック調節の存在が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Kimura.N.,Shimada,N., et al.: "Regulation of cellular functions by nucleoside diphosphate kinases in mammals."J.Bioenerg.Biomemb.,. 32. 309-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orlov,N.Ya.,Orlova,T.G., et al.: "Comparative study of recombinant nucleoside diphosphate kinases α and β by intrinsic protein fluorescence."J.Biomol.Struc.Dynam.. 16. 955-968 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishijima,Y.,Shimada,N., et al.: "Overexpression of nucleoside diphosphate kinases induces neurite outgrowth and their substitution to inactive forms leads to suppression of nerve growth factor- and dibutyryl cyclic AMP-induced effects in PC12D cells."FEBS Lett.,. 455. 155-159 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki,H.,Fukuda,M., et al.: "Overexpression of nm23-H2/NDP kinase B in a human oral squamous cell carcinoma cell line results in reduced metastasis, differentiated phenotype in the metastatic site and growth factor-independent proliferative activity in culture."Clin.Cancer Res.,. 5. 4301-4307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orlov,N.Ya.and Kimura,N.:: "Interaction of nucleoside diphosphate kinase with membranes of bleached bovine retinal rod outer segments. Effects of pH, salts and guanine nucleotides. "Biochemistry (Moscow). 63. 171-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutomo,Y.,Ishikawa,N., et al.: "Nucleoside diphosphate kinase in fetal rat bone tissue : Increased expression in osteoblasts and localization in matrix vesicle fraction."J.Bone Mineral Metab.. 16. 215-226 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村成道 他2名 編著: "光シグナルトランスダクション"シュプリンガー・フェアラーク東京. 195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, T., Kaji, K.and Kimura, N.: "TMIG-2DPAGE : A new concept of two-dimensional gel protein database for research on aging"Electrophoresis. 19. 344-348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, T., Satoh, M., Sugimoto, M., Goto, M., Furuichi, Y.and Kimura, N.: "A comparative analysis of the proteins between the fibroblasts from Wemer's syndromepatients and age-matched normal individuals using two-dimensional gel electrophoresis"Mech. Ageing Dev.. 100. 133-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orlov, N.Ya. and Kimura, N.: "Interaction of nucleoside diphosphate kinase with membranes of bleached bovine retinal rod outersegments. Effects of pH, salts and guanine nucleotides."Biochemistry (Moscow). 63. 171-179 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, N., Tomizawa, S., Nakata, K.and Kimura, N.: "Chronic treatment with estrogen up-regulates expression of sst2 messenger ribonucleic acid (mRNA) but down-regulates expression of sst5 mRNA in rat pituitaries."Endocrinology. 139. 1573-1580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutomo, Y., Ishikawa, N., Nagata, N.and Kimura, N.: "Nucleoside diphosphate kinase in fetal rat bone tissue : Increased expression in osteoblasts and localization in matrix vesicle fraction."J.Bone Mineral Metab.. 16. 215-226 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orlov, N.Ya., Orlova, T.G., Reshetnyak, Y.K., Burstein, E.A.and Kimura, N.: "Comparative study of recombinant nucleoside diphosphate kinases α and β by intrinsic protein fluorescence."J.Biomol. Struc. Dynam.. 16. 955-968 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishijima, Y., Shimada, N., Fukuda, M., Miyazaki, H., Orlov, N.Ya., Orlova, T.G., Yamada, T.and Kimura, N.: "Overexpression of nucleoside diphosphate kinases induces neurite out-growth and their substitution to inactive forms leads to suppression of nerve growth factor-FEBS Lett."445. 155. 159 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, H., Fukuda, M., Ishijima, Y., Takagi, Y., Iimura, T., Negishi, A., Hirayama, R., Ishikawa, N., Amagasa, T.and Kimura, N.: "Overexpression of nm23-H2/NDP kinase B in a human oral squamous cell carcinoma cell line results in reduced metastasis, differentiated phenotype in the metastatic site and growth factor-independent proliferative activity in culture."Clin. Cancer Res.. 5. 4301-4307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda, T., Sugimoto, M., Omori, A., Matsuzaki, T., Furuichi, Y.and Kimura, N.: "Proteomic anolysis of immortalization of Epstein-Barr virus-transformed human B-lymphoblastoid cell lines."Electrophoresis. 21. 1814-1822 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, N., Shimada, N., Fukuda, M., Ishijima, Y., Miyazaki, H., Ishii, A., Takagi, Y.and Ishikawa, N.: "Regulation of cellular functions by nucleoside diphosphate kinases in mammals"J.Bioenerg. Biomemb.. 32. 309-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roymans, D., Vissenberg, K., De Jonghe, C., Willems, R., Engler, G., Kimura, N., Grobben, B., claes, P., Verbelen, J-P., Broeckhoven, C.V., and Slegers, H.: "Identification of the tumor metastasis suppressor nm23-H1 as a component of the centrosome."Exp. Cell Res.. 262. 145-153 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, N., Tomizawa, S., Nakata-Arai, K., Osamura, R.Y., and Kimura, N.: "Characterization of 5-flanking region of rat somatostatin receptor sst2 gene : transcriptional regulatory elements, and activation by Pitx1 and estrogen."Endocrinology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toda,T. et al: "Proteomic anolysis of immortalization of Epstein-Barr virus-transformed human B-lymphoblastoid cell lines."Electrophoresis. 21. 1814-1822 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,N. et al: "Regulation of cellular functions by nucleoside diphosphate kinases in mammals."J.Bioenerg.Biomemb.. 32. 309-315 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Roymans,D. et al: "Identification of the tumor metastasis suppressor nm23-H1 as a component of the centrosome."Exp.Cell Res.. 262. 145-153 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,N. et al.: "Characterization of 5'-flanking region of rat somatostatin receptor sst2 gene : transcriptional regulatory elements, and activation by Pitx1 and estrogen."Endocrinology. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Orlev, N. Ya. et al.: "Comparative study of recombinant nucleoside diphosphate Kinases α and β by intrinsic protein fluorescence"J. Biomol. Struc. Dynam.. 16. 955-968 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishijima, Y. et al.: "Overexpression of nucleoside diphosphate kinases induces neurite outgrowth and their substitution to inactive forms leads to suppression of nerve growth factor-and dibutyryl cyclic AMP-inducted effects in PC12D cells"FEBS Lett.. 445. 155-159 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, H. et al.: "Overexpression of nm23-H2/NDP Kinase B in a human oral squamous cell carcinoma cell line results in reduced metastasis, differentiated phenotype in the metastic site and growth factor-independent proliferative activity in culture"Clin. Cancer Res.. 5. 4301-4307 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toda, T. et al.: "Proteomic anolysis of immortalization of Epstein-Barr virus-transformed human Blymphoblastoid cell lines"Electrophoresis. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, N. et al.: "Regulation of cellular functions by nucleoside diphosphate kineses in mammals"J. Bioenerg. Biomemb. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮沼仰嗣 木村成道 徳永史生編著: "光シグナルトランスダクション"シュプリンガー・フェアラーク東京. 195 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村成道(代表者): "短期プロジェクト研究報告書「多機能性蛋白質による細胞機能の調節と老化」"財団法人 東京都老人総合研究所. 90 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Orlov,N.& Kimura,N.: "Interaction of nucleoside diphosphate kinase with membranes of bleached bovine retinal rod outer segments.Effects of pH,salts and guanine nucleotides." Biochemistry(Moscow). 63. 171-179 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutomo,Y.et al.: "Nucleoside diphosphate kinase in fetal rat bone tissue:Increased expression in osteoblasts and localization in matrix vesicle fraction." J.Bone Mineral Metab.16. 215-226 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Orlov,N.et al.: "Comparative study of recombinant nucleoside diphosphate kinases α and β by intrinsic protein fluorescence." J.Biomol.Struc.Dynam.16. in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishijima,Y.et al.: "Overexpression of nucleoside diphosphate kinases induces neurite outgrowth and their substitution to inactive forms leads to suppression of nerve growth factor-and dibutyryl cyclic AMP-induced effects in PC12D cells." FEBS Lett.445. 155-159 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 木村成道: "癌の転移" 図説 分子病態学(第2版)(一瀬,鈴木編). 224-228 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi