• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレルギー性の痒みの発生機序

研究課題

研究課題/領域番号 10470509
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

倉石 泰  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (80111970)

研究分担者 東田 千尋  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助手 (10272931)
野島 浩史  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (50208344)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードNC系マウス / アレルギー性痒み / 掻き動作 / 一次求心線維 / 一酸化窒素 / ケラチノサイト / オピオイド拮抗薬 / 白虎加人参湯 / 痒み / アレルギー / ヒスタミン / テルフェナジン / NCマウス / 誘導型一酸化窒素合成酵素 / 蚊刺 / ロイコトリエンB4 / セロトニン / 免疫グロブリンE
研究概要

1.NC系マウスの慢性自発性そう痒反応:NC系マウスを通常環境下で飼育すると1.5〜2ヶ月で皮膚炎,自発的掻き動作を示すようになった。血中IgE値は,健常マウスの約1,000倍と高値を示すが,IgE値と掻き動作の頻度とに相関がなかった。慢性自発性掻き動作は,ヒスタミン,サブスタンスP,セロトニンがほとんど関与しない。オピオイド拮抗薬がこの掻き動作を抑制するが,この抑制は脳内のmuオピオイドペプチド受容体の遮断によると考えられる。オピオイド拮抗薬は,中枢性鎮痒薬となる可能性がある。慢性自発的掻き動作を示すNCマウスの病変部皮膚で,NO濃度が増加し,皮膚NO合成酵素阻害薬が,皮膚中NO濃度の減少と自発的掻き動作の抑制を示した。NC系マウスの一次求心線維皮膚枝の発火頻度が健常マウスに比較して顕著に増加し,その発火頻度と掻き動作数に相関があった。NO合成酵素阻害薬は,一次求心線維皮膚枝の増加した発火頻度も顕著に抑制した。NOドナー自体の皮内注射が掻き動作を引き起こさないので,皮膚内で産生が増加したNOがそう痒を増強しているものと考えられる。
2.蚊刺によるマウスのそう痒反応:マウスが蚊刺を受けるとアレルギー性のそう痒反応を示すことを明らかにした。蚊の唾液腺抽出物を予め注射しておいても蚊刺による掻き動作が増加することから,蚊の唾液内の物質に対するアレルギー反応であると考えられる。蚊の唾液に対する感作状態のマウスにおいて,H_1ヒスタミン受容体遮断薬は,蚊刺による顕著な血漿血管外漏出を抑制したが,蚊刺による掻き動作を抑制しなかった。マウスの即時型アレルギー反応による痒みにはヒスタミンの関与が少ないと考えられる。
3.和漢薬の抗そう痒作用:痒みへの有効性が期待される漢方方剤22種を選び鎮痒効果を調べた。その中で,白虎加人参湯と加味逍遥散がNC系マウスの慢性自発的そう痒反応を有意に抑制した。白虎加人参湯はNC系マウスの皮膚温を低下させた。この方剤は,清熱作用を有する方剤に分類されているが,この作用がNC系マウスの慢性そう痒反応に対する抑制作用に一部寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Andoh T.,Nagasawa T.,Satoh M.& Kuraishi Y.: "Substance P induction of itch-associated response mediated by cutaneous NK_1 tachykinin receptors in mice"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 286・3. 1140-1145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andoh T.& Kuraishi Y.: "Intradermal leukotriene B_4, but not prostaglandin E_2, induces itch-associated responses in mice"Eur.J.Pharmacol.. 353・1. 337-343 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T.,Kitagawa K.& Kuraishi Y.: "Itch-associated response and antinociception induced by intracisternal endomorphins in mice"Jpn.J.Pharmacol.. 78・3. 337-343 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T.,Nagasawa T.,Satoh M.& Kuraishi Y.: "Itch-associated response induced by intradermal serotonin through 5-HT_2 receptors in mice"Neurosci.Res.. 35・2. 77-83 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagiwara K.,Nojima H.& Kuraishi Y.: "Serotonin-induced biting of the hind paw is itch-related response in mice"Pain Res.. 14・2. 53-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda C.,Sugahara H.,Kuraishi Y.& Komatsu K.: "Inhibitory effect of Byakko-ka-ninjin-to on itch in a mouse model of atopic dermatitis"Phytotherapy Res.. 14・3. 192-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda C.,Kakihara Y.,Komatsu K.& Kuraishi Y.: "Inhibitory effects of methanol extracts of herbar medicines on subsance P-induced itch-scratch response"Biol.Pharm.Bull.. 23・5. 599-601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuraishi Y.,Yamaguchi T.& Miyamoto T.: "Itch-scratch responses induced by opioids through central mu opioid receptors in mice"J.Biomed.Sci.. 7・3. 248-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa T.,Nojima H.& Kuraishi Y.: "Itch-associated responses of afferent nerve innervating the murine skin : different effects of histamine and serotonin in ICR and ddY mice"Jpn.J.Pharmacol.. 84・4. 462-466 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andoh T.& Kuraishi Y.: "Involvement of blockade of leukotriene B_4 action in anti-pruritic effects of emedastine in mice"Eur.J.Pharmacol.. 406・1. 149-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T.,Maekawa T.,Nishikawa Y.,Nojima H. et al.: "Characterization of itch-associated responses of NC mice with mite-induced chronic dermatitis"J.Dermatol.Sci.. 25・1. 20-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsuka E.,Kawai S.,Ichikawa T.,Nojima H. et al.: "Roles of mast cell and histamine in mosquito bite-induced allergic itch-associated responses in mice"Jpn.J.Pharmacol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andoh T., Nagasawa T., Satoh M.& Kuraishi Y.: "Substance P induction of itch-associated response mediated by cutaneous NK_1 tachykinin receptors in mice."J.Pharmacol.Exp.Ther.. 286(3). 1140-1145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andoh T.& Kuraishi Y.: "Intradermal leukotriene B_4, but not prostaglandin E_2, induces itch-associated responses in mice."Eur.J.Pharmacol.. 353(1). 93-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T., Kitagawa K.& Kuraishi Y.: "Itch-associated response and antinociception induced by intracisternal endomorphins in mice"Jpn.J.Pharmacol.. 78(3). 337-343 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T., Nagasawa T., Satoh M.& Kuraishi Y.: "Itch-associated response induced by intradermal serotonin through 5-HT_2 receptors in mice."Neurosci.Res.. 35(2). 77-83 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagiwara K., Nojima H.& Kuraishi Y.: "Serotonin-induced biting of the hind paw is itch-related response in mice."Pain Res.. 14(2). 53-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda C., Sugahara H., Kuraishi Y.& Komatsu K.: "Inhibitory effect of Byakko-ka-ninjin-to on itch in a mouse model of atopic dermatitis."Phytotherapy Res.. 14(3). 192-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda C., Kakihara Y., Komatsu K.& Kuraishi Y.: "Inhibitory effects of methanol extracts of herbar medicines on subsance P-induced itch-scratch response."Biol.Pharm.Bull.. 23(5). 599-601 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuraishi Y., Yamaguchi T.& Miyamoto T.: "Itch-scratch responses induced by opioids through central mu opioid receptors in mice."J.Biomed.Sci.. 7(3). 248-252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa T., Nojima H.& Kuraishi Y.: "Itch-associated responses of afferent nerve innervating the murine skin : different effects of histamine and serotonin in ICR and ddY mice."Jpn.J.Pharmacol.. 84(4). 462-466 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andoh T.& Kuraishi Y.: "Involvement of blockade of leukotriene B_4 action in anti-pruritic effects of emedastine in mice."Eur.J.Pharmacol.. 406(1). 149-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi T., Maekawa T., Nishikawa Y., Nojima H., Kaneko M., Kawakita T., Miyamoto T.& Kuraishi Y.: "Characterization of itch-associated responses of NC mice with mite-induced chronic dermatitis."J.Dermatol.Sci.. 25(1). 20-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsuka E., Kawai S., Ichikawa T., Nojima H., Kitagawa K., Shirai Y., Kamimura K.& Kuraishi Y.: "Roles of mast cell and histamine in mosquito bite-induced allergic itch-associated responses in mice."Jpn.J.Pharmacol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohda C.,Sugahara H.,Kuraishi Y. & Komatsu K.: "Inhibitory effect of Byakko-ka-ninjin-to on itch in a mouse model of atopic dermatitis"Phytotherapy Res.. 14・3. 192-194 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi T.,Maekawa T.,Nishikawa Y.,Nojima H. et al.: "Characterization of itch-associated responses of NC mice with mite-induced chronic dermatitis"J.Dermatol.Sci.. 25・1. 20-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kuraishi Y.,Yamaguchi T. & Miyamoto T.: "Itch-scratch responses induced by opioids through central mu opioid receptors in mice"J.Biomed.Sci.. 7・3. 248-252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa T.,Nojima H. & Kuraishi Y.: "Itch-associated responses of afferent nerve innervating the murine skin : different effects of histamine and serotonin in ICR and ddY mice"Jpn.J.Pharmacol.. 84・4. 462-466 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Andoh T. & Kuraishi Y.: "Involvement of blockade of leukotriene B_4 action in anti-pruritic effects of emedastine in mice"Eur.J.Pharmacol.. 406・1. 149-152 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuka E.,Kawai S.,Ichikawa T.,Nojima H. et al.: "Roles of mast cell and histamine in mosquito bite-induced allergic itch-associated responses in mice"Jpn.J.Pharmacol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi T., Nagasawa T., Satoh M. & Kuraishi Y.: "Itch-associated response induces by intradermal serotonin through 5-HT2 receptors in mice."Neurosci. Res.. 35・2. 77-83 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hagiwara K.., Nojima H. & Kuraishi Y.: "Serotonin-induced biting of the hind paw is itch-related response in mice."Pain Res.. 14・2. 53-59 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tohda C., Sugahara H., Kuraishi Y. & Komatsu K.: "Inhibitory effect of Byakko-ka-ninjin-to on itch in a mouse model of atopic dermatitis."Phytotherapy Res.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kuraishi Y., Yamaguchi T. & Miyamoto T.: "Itch-scratch responses induced by opioids through central mu opioid receptors in mice"J. Biomed. Sci.. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Andoh T.& Kuraishi Y.: "Intradermal leukotriene B4,but not prostaglandin E2,induces itch-associated responses in mice" Eur.J.Pharmacol.353・1. 93-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi