• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病およびその合併症の発症の原因に関わる基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470531
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関宮崎医科大学

研究代表者

山口 忠敏  宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (80037598)

研究分担者 野村 創  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (80253839)
鹿志毛 信広  福岡大学, 薬学部, 助手 (80185751)
渡邊 健治 (渡邊 建治)  福岡大学, 薬学部, 教授 (40078689)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードdihydropyrazine / DNA strand breakage / dihydrodiazepine / carbon-centered radical / diabetes / cultured cell / apoptosis / carbon-centeral radical / dihydropyrazime / DNA strand-breaKage / carbom-centered radical / Diabetes / DNA Strand-breakage / carbonーcentered radical / tetra azadecalin / D-glucosamine / DNA strand-breakage
研究概要

D-glucosamineのDNA鎖切断作用の機構の解明を目的とし、その解明結果を、糖尿病の予防と治療との関連において応用することを目指した。D-glucosamineからの変化生成物であるジヒドロフルクトサジンが、切断活性の本体である事を明らかにして、その類似構造体の別塗合成品であるジヒドロピラジン(DHP)体に、その切断活性がある.ことを発見した。このDHP体は、化学的に非常に不安定(反応性が高い)であり、次に示すような諸性質を示す事が明かとなった。1.DNA鎖切断作用、2.hydroxyl and carbon-centered radicalsの発生、3.新規化学反応、4.DNA鎖切断部位特異性などである。ごれらの性質(1〜4)に加えて、新しい実験結果が明らかになり始めている。14C-labeled DHPのマウスを用いた生体内分布実験において、脳、脊髄への分布、集積が明らかとなった。また、培養細胞へのDHP類の添加実験においては、カスパーギ依存のアポトーシスが進行することを明らかにした。In vitroの反応で、グルコースがアミノ基を取り込み、アミノ糖になり、これが2分子間脱水縮合することで、DHP誘導体を生成することは明らかである。故に、in vivoにおいても、非酵素的に同様な反応が進行していることが予測される。今後、生体内でのDHP類の生成と存在をを明らかにすること、さらには、そのDHP類の生体への影響を明らかにすることで、DHP類と疾病との因果関係が明らかになることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "A Carbon-centered Radical as a Reaction Species in the DNA strand-Breakage by D-Glucoeamine"Biol. Pharm. Bull.. 21. 205-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "Generation of Free Radicals from Dihydropyrazines with DNA strand-Breakage Activity"Tetrahedron Lett.. 39. 8311-8312 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiraku et al.: "Oxidative DNA Damage Induced by Aminoacetone, an Amino acid Metabolite"Archives of Biochemistry and Biophysics. 365. 62-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "Producto from a Novel Reaction of Dihydropyrazines with Vichinaldiamine"Heterocycles. 51. 2305-2309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "A Diamine-Exchange Reaction of Dihydropyrazines"Heterocycles. 53. 1677-1680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kashige et al.: "Nucleotide Sequence Specificity in DNA Cleavage caused by Dihydropyrazines, a New Type of DNA Strand-cleaving Agent"Biol. Pharm. Bull.. 23. 1281-1286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "Reaction of 2,3-butanedione with propylenediamine Observed by 1H-NMR Spectroscopy"Heterocycles. 57. 11-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "New Compounds Derived from Dihydropyrazines Having DNA strand-Breakage Activity"Tetrahedron. 55. 675-686 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Kashige, N., Matsumoto, S., Satoh, K., Yasuda, M. and Watanabe, K.: "A Carbon-Centered Radical as a Reaction Species in the DNA Strand-Breakage by D-Glucosamine"Biol. Pharm. Bull.. 21. 205-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Matsumoto, S. and Watanabe, K.: "Generation of Free Radicals from Dihydropyrazines with DNA Strand-Breakage Activity"Tetrahedron Lett.. 39. 8311-8312 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Eto, M., Harano, K., Kashige, N., Watanabe, K. and Ito, S.: "New Compounds Derived from Dihydropyrazines Having DNA Strand-Breakage Activity"Tetrahedron. 55. 675-686 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraku, Y., Sugimoto, J., Yamaguchi, T. and Kawanishi, S.: "Oxidative DNA Damage Induced by Aminoacetone, an Amino Acid Metabolite"Archives of Biochemistry and Biophysics. 365. 62-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Ito, S., Iwase, Y., Watanabe, K. and Harano, K.: "Products from a Novel Reaction of Dihydropyrazines with Vichinaldiamines"Heterocycles. 51. 2305-2309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadatoshi Yamaguchi, Shigeru Ito, Yukiko Iwase, Kenji Watanabe, and Kazunobu Harano: "A Diamine-Exchange Reaction of Dihydropyrazines"Heterocycles. 53. 1677-1680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kashige, Tadatoshi Yamaguchi, Fumio Miake, and Kenji Watanabe: "Nucleotide Sequence Specificity in DNA Cleavage Caused by Dihydropyrazines, a New Type of DNA Strand-Cleaving Agent,"Biol. Pharm. Bull.. 23. 1281-1286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadatoshi Yamaguchi, Shigeru Ito, Nobuko Mibu, and Kunihiro Sumoto: "Reaction of 2,3-butanedione with propylenediamine observed by 1H-NMR spectroscopy"Heterocycles. 57. 11-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi Yamaguchi et al.: "Reaction of 2.3-butanediene with propylenediamine obsereved by iH-NMR spectroscopy"Heterocycles. 57・1. 11-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tadatoshi Yamaguchi et. al.: "A Diamine-Exchange Reaction of Dihydropyrazimes"Hetero cycles. 53・8. 1677-1680 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro kashige et.al.: "Nucleotide Sequence Speciticity in DNA cleavage Caused by Dihydropyrazimes, a New Type of DNA Strand-cleaving Agent"Biol.Pharm.Bull.. 23・11. 1281-1286 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tadatoshi Yamaguchi et.al.: "Prodlucts trom a Novel Reaction of Dihydropprazime with Vianaldiamine"Heterocycles. 51. 2305-2309 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et.al.,: "Generation of Free Radicals from Dihydropyrazines with DNA Strand-Breakage Activity" Tetrahedron Letters. 39・45. 8311-8312 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et.al.,: "New Compounds Derived from Dihydropyrazines Having DNA Strand-Breakage Activity" Tetrahedron. 55. 675-686 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi