• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学素養(Scientific Literacy)の生涯発達と社会的文脈の効果

研究課題

研究課題/領域番号 10480029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関広島大学

研究代表者

MANZANO Virgilio U.  広島大学, 教育学部, 助教授 (80208719)

研究分担者 中山 玄三  熊本大学, 教育学部附属教育実施研究指導センター, 助教授 (40211437)
角屋 重樹  広島大学, 教育学部, 教授 (80136027)
武村 重和  広島大学, 教育学部, 教授 (70112159)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1999年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1998年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード科学素養 / 生涯発達 / 社会的文脈 / 学校理科教育 / 理科教科課程 / 理科教授学習
研究概要

本調査研究の目的は、(1)生涯発達的な視座から、学校理科教育は科学素養の再生産にどう寄与しているのか、(2)科学素養の獲得とその変容に、領域固有性は認められるのか、(3)科学素養の年齢変化は、社会的文脈による影響を受けるのか、という問題を解決することにある。理科教育関係者のヒアリングに基づき、科学素養の態度面、認知・操作面を測定する質問紙を開発して調査を実施し、次の2点について検討を行った。
(1)日本とフィリピンの2国間で被験者の科学素養の形成を比較して、学校理科学習や社会的文脈の違いによる影響について検討を行った。
(2)両国それぞれで、気候風土や都市基盤、言語文化など社会的文脈が異なる2地域を比較して、科学素養の態度面、認知・操作面の生涯発達への社会的文脈の影響について検討を行った。
調査分析の結果から、以下の特徴が得られた。
(ア)国レベルでの社会的文脈の違いは科学素養の形成に影響を及ぼしていたが、国内の地域レベルでの社会的文脈はあまり影響を与えていなかった。
(イ)生涯発達に関して、態度面では日本において年齢進行に伴う変容が見られたが、フィリピンにおいては年齢によらず安定していた。認知・操作面では、日本において年齢進行に伴い到達速度が徐々に伸びたが、フィリピンにおいては初等・中等教育段階で伸びていない。両国の成人では中等教育段階前期の水準以上の正答率が確保され、義務教育レベルの学力が維持されていた。
よって、科学素養の育成を目指す学校理科教育に対して、以下の提言が示された。
(1)教育課程や授業の編成時に、国レベルでの顕著な社会的文脈に配慮が必要である。社会的文脈のどの項目が科学素養の発達に影響するか詳細に吟味する必要がある。
(2)国内地域間での社会的文脈の違いには、現状以上に配慮する必要はなく、国レベルでの統一教科課程の使用は妥当と判断できる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 中山玄三: "科学的素養の生涯発達に関する調査研究-生活の中で役立つ理科学力-"日本教科教育学会全国大会論文集. 第25巻. 178-181 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, Genzo: "The Study on Lifelong Development of Scientific Literacy -Useful science achievement in our daily life-"Proceedings on Annual meeting of Japanese Curriculum Research and Development Association. Vol. 25. 178-181 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山玄三: "科学的素養の生涯発達に関する調査研究-生活の中で役立つ理科学力-"日本教科教育学会全国大会論文集. 第25巻. 178-181 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi