• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模陥没堆積盆地の深部地下構造の解明と地震観測に基づく地震動災害の評価

研究課題

研究課題/領域番号 10480090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関北海道大学

研究代表者

笹谷 努  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10002148)

研究分担者 笠原 稔  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40001846)
渡邊 暉夫  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40135900)
岡田 広  北海道開発コンサルタント株式会社, 物理探査技術顧問
鏡味 洋史  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70016476)
大島 弘光  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10213703)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード大規模陥没堆積盆地 / 札幌都市域 / 深部地下構造 / 微動探査方 / 強震動観測 / 地震応答の空間変動 / 地震波の増幅特性 / 地震動災害 / 微動探査法 / 微動のアレイ観測 / 地震波への盆地端部効果 / ゾーネーションマップ
研究概要

最近の50-100万年間の沈降量が500m以上の「大規模陥没堆積盆地」に属する石狩平野の西部、人口200万に達する札幌都市域を対象として、地質学および物理探査学の方法で深部地下構造(S波速度構造)を推定し、さらに、強震動観測記録の解析から、その構造の地震波への影響を明らかにし、最終的に地震動災害の評価を行なうことが本研究の目的である。
平成10〜11年度における研究成果は以下の通りである。
(1)札幌都市域北部の8地点において微動のアレー観測を実施し、推定されたレイリー波の位相速度から、深度約3kmまでのS波速度構造を推定した。この構造は、一部の深層ボーリング調査結果と調和的である。
(2)また、関連資料の整理、地質調査の結果、札幌都市域北部の深度約3kmまでの地質断面(南西-北東)を推定した。
(3)強震動観測記録の解析から、札幌都市域における地震応答の空間変動を得た。地震応答は、周期ごとに異なった空間変動をしている。これは、深部から浅部の地下構造の空間変動に関係していると考えられる。
(4)一部の地域で、推定された構造と強震動記録との関係について検討した。観測された記録は、深度約3kmの地下構造を反映していることがわかった。
(5)過去の地震による札幌都市域における詳細な震度分布と地下構造との関係について考察した。
今回の研究で残された課題も多い。例えば、札幌都市域の全域にわたって微動探査を行なう予定であったが、北部地域しかできなかった。それは、平成10年度の実験の際に、微動の長周期側のパワーが小さく、そのために平成11年度に同じ地点で再実験を行なわざるを得なかったことによる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 武田見奈子: "札幌市における地震動応答特性"北海道大学地球物理学研究報告. 61. 35-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田邦一: "ボアホール地震計アレイ記録の解析による札幌市における堆積層の地震応答"北海道大学地球物理学研究報告. 63(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹谷努: "札幌市手稲区前田における地下構造調査と強震動観測"物理探査学会第98回学術講演会論文集. 145-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹谷努: "札幌都市域における深部地下構造とその強震動への影響"第3回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 147-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原稔: "札幌市とその周辺の歴史地震と最近の地震活動"北海道大学地球物理学研究報告. 61. 239-262 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kagami: "Seismic zonation maps of the Sapporo urban region compiled accumulated data"Pro.of the second international symposium on the effects of surface geology on seismic motion, Yokohama, 1-3 Dec., 1998. Vol.2. 1215-1220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasatani: "Strong motion observations in Kushiro, Japan"Pro.of the second international symposium on the effects of surface geology on seismic motion, Yokohama, 1-3 Dec., 1998. Vol.1. 279-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Irikura: "The Effects of Surface Geology on Seismic Motion"A.A.BALKEMA/ROTTERDAM/BROOKFIELD. 1238 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasatani, T., S. Higashi and H. Nagumo: "Strong motion observations in Kushiro, Japan."Pro. Of the second international symposium on the effects of surface geology on seismic motion, Yokohama, 1-3 Dec.. Vol.1. 279-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, H.: "Seismic zonation maps of the Sappro urban region complied data."Pro. Of the second international symposium on the effects of surface geology on seismic motion, Yokohama, 1-3 Dec.. Vol.2. 1215-1220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, M. and T. Sasatani: "The seismic response of Sapporo City, Hokkaido, Japan."Geophys. Bull. Hokkaido Univ.. No.61. 35-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara. M. and K. Miyazaki: "Historical and recent seismic activities in Sapporo and vicinity."Geophys. Bull. Hokkaido Univ.. No.61. 239-262 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ling, S., H. Okada. T. Moriya and T. Sasatani: "Estimation of phase velocities of the surface waves in seismic ground motions due to earthquakes recorded in microtremor observations"Geophys. Bull. Hokkaido Univ.. No.61. 115-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K. and T. Sasatani: "Seismic response of sedimentary layers in Sapporo derived from borehole seismometer array."Geophys. Bull. Hokkaido Univ.. No.63(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasatani, T., H. Okada. K. Yoshida, O. Nakano, Y. Koreishi, T. Kobayashi and S. Ling: "Underground-structure estimation and strong motion observations at Maeda in Teine ward, Sapporo city."Pro. The 98ィイD1thィエD1 SEGJ Conference. 140-144 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irikura, K., K. Kudo, H. Okada and T. Sasatani: "The Effects of Surface Geology on Seismic Motion"Pro. Of the second international symposium on the effects of surface geology on seismic motion, Yokohama, 1-3 Dec.. Vol.1,2&3. 1594-1594 (1998,1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田邦一: "ボアホール地震計アレイ記録による札幌市における堆積層の地震応答"北海道大学地球物理学研究報告. 63(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Irikura: "The Effects of Surface Geology on seismic Motion"A. A. BALKEMA/ROTTERDAM. 358 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武田美奈子: "札幌市における地震動応答特性" 北海道大学地球物理学研究報告. 61. 35-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasatani,: "Strong motion observations in Kushiro,Japan" Proceedings of the second international symposium on The Effects of Surface Geology on Seismic Motion,Yokohama,1-3 Dec.1998,. Vol.1. 279-284 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原稔: "札幌市とその周辺の歴史地震と最近の地震活動" 北海道大学地球物理学研究報告. 61. 239-262 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ling: "微動中の表面波と地震動による表面波の位相速度の推定と比較" 北海道大学地球物理学研究報告. 61. 115-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kagami: "Seismic zonation maps of the Sapporo urban region compiled accumulated data" Proceedings of the second international symposium on The Effects of Surface Geology on Seismic Motion,Yokohama,1-3 Dec.1998,. Vol.2. 1215-1220 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 暉夫: "第2白糸トンネル岩盤崩落と渡島半島西縁の地質" 北海道地区自然災害科学資料センター報告. 14号(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi