• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面波プラズマの励起機構と電磁エネルギーの輸送過程

研究課題

研究課題/領域番号 10480100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関静岡大学

研究代表者

神藤 正士  静岡大学, 工学部, 教授 (60023248)

研究分担者 木下 治久  静岡大学, 電子工学研究所, 助教授 (70204948)
畑中 義式  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (60006278)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード遮断密度 / パラメトリック不安定性 / 電磁波 / ラングミュア波 / イオン波 / 電子の加熱 / 表面波プラズマの励起機構 / 表面波励起プラズマ / 電子加速機構 / イオンプラズマ振動 / 表面波励起子 / 共振器のQ値 / 環状スロットアンテナ / 反射電力 / 高エネルギー電子 / 石英板
研究概要

表面波プラズマの励起機構に関係する現象が観測された。以下にその要点を列挙する。
1.圧力が低下するとともに、軸方向密度分布は平坦になっていく。
2.圧力が50mTorr以下になると、石英板から1-2cmの位置のイオン飽和電流の軸方向分布上に明確な凹みが観測された。圧力が低くなるとこの凹みは顕著になるが、100mTorr以上では目立たなくなる。プローブのバイアス電圧をプラズマ電位に対して負に深くして-80V以上にすると、この凹みは解消する。このことから、これはプラズマ密度の凹みではなく、電子が加熱されてエネルギーが増大したことから現れる現象であると考えられ、電子の加熱がこの付近で顕著に生じていることを示唆する。なお、凹みのある位置でのプラズマの密度は丁度遮断密度に近い10^<11>cm^<-3>程度であり、プラズマ共鳴の条件が満たされているものと思われる。
3.石英板方向のみまたはその反対方向からのみプラズマ粒子を捕集できる構造をもったプローブを製作し、プローブ特性を測定した結果、石英板から離れる方向に流れる高エネルギーの電子流が見出された。
4.石英板から数mm以内の位置に設置されたダイポールアンテナからの信号を周波数分析したところ、マイクロ波の周波数であるf_0=2.45GHzの他に、f_1=10MHzとf_2=f+f_1の2つのスペクトルが観測された。f_1はプラズマ密度とともに上昇すること、ならびに丁度イオンプラズマ振動数に一致することから、観測された現象は、電磁波、ラングミュア波およびイオン波からなるパラメトリック不安定性の特徴と一致していることが判った。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] J.Kudela, I.Odrobina and M.Kando: "High-speed camera study of the surface wave discharge propagation in Xenon"Jpn.J.Appl.Phys.. 37. 4169-4176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Odrobina, J.Kudela and M.Kando: "Characteristics of plasma Source sustained by microwave planar waves"Plasma Sources Sci.Technol. 7. 238-243 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kudela, I.Odrobina and M.Kando: "Annular slot antenna large area microwave planar plasma source"静岡大学大学院電子科学研究科研究報告書. 20. 39-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kudela, T.Terebessy and M.Kando: "Hot-electron flux observation in low-pressure large-area microwave discharge"Appl. Phys. Letters. 76. 1249-1251 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jozef Kudela, Igor Odrobina and Masashi Kando: "High-speed camera study of the surface wave discharge propagation in Xenon."Jpn. J. Appl. Phys.. Vol. 37. 4169-4176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igor Odrobina, Jozef Kudela and Masashi Kando: "Characteristics of plasma source sustained by microwave planar waves."Plasma Sources Sci. Technol. Vol. 7. 238-243 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jozef Kudela, Igor Odrobina and Masashi Kando: "Annular slot antenna large area microwave planar plasma source."Annual report of Graduate School of Electronic Science and Technology, Shizuoka University. Vol. 20. 39-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jozef Kudela, Tibor Terebessy and Masashi kando: "Hot-electron flux observation in large-area microwave sustained plasmas."Appl. Phys. Lett.. Vol. 76. 1249-1251 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Kudela: "Annular slot antenna large area microwave planar plasma source"静岡大学大学院電子科学研究科研究報告. 20. 39-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kudela: "Hot-electron flux observation in large-area microwave sustained plasmas"Applied Physics Letters. '76・10. 1-3 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi