• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸固定酵素(PEPカルボキシラーゼ):遺伝子操作とX線結晶解析による機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 10480157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

泉井 桂  京都大学, その他の独立研究科, 教授 (20025414)

研究分担者 甲斐 泰  大阪大学, 工学研究科, 教授 (40029236)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワード炭酸固定酵素 / ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ / X線結晶解析 / タンパク質工学 / 部位特異的変異導入 / 酵素反応機構 / アロステリック活性調節機構 / リン酸化による活性調節 / 大腸菌 / トウモロコシ / ホスホエトルピルビン酸カルボキシラーゼ / C4光合成 / 部位特異的変異
研究概要

[目的]PEPカルボキシラーゼ(以下PEPCと略)は重要な炭酸固定酵素である、とくにC4植物では光合成的炭酸同化の初期反応を触媒する。我々はPEPCの立体構造を世界で初めて解明し、タンパク工学的な研究の基礎を築いた。本研究では、アロステリックな活性化因子および基質PEPと結合した複合体のX線結晶解析行い、さらに立体構造に基づく部位特異的変異導入による機能解析を行って炭素固定反応機構および活性調節機構を解明する。植物のPEPCはリン酸化による活性化を受けるので、この活性化の分子機構およびリン酸化に関与するプロテインキナーゼのPEPC認識機構について手がかりをえる。
[研究経過および成果]1)PEPCとアロステリック阻害剤の複合体の構造から、阻害の機構としてループ競合モデルを提出、2)PEPの安定なアナログであるDCDPとの複合体の解析により触媒部位の位置を証明。3)トウモロコシのC4光合成に関与するPEPCの結晶解析に成功し、基本構造の大腸菌酵素との類似点と相違点を明らかにした。4)トウモロコシ酵素についてリン酸化部位に種々の変異を導入した。、このリン酸化に関与するプロテインキナーゼによる認識機構の解析を進めつつある。5)PEPCは糖リン酸化合物による活性化を受けるが、これに関与する残基を部位特異的変異導入により証明。6)PEPCの触媒部位を形成するフレキシブルループが基質の重炭酸イオンとの結合および糖リン酸化合物の活性化に重要であることを証明。7)PEPCの調節的リン酸化に関与するプロテインキナーゼのcDNAクローニングと性格づけに成功。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

研究成果

(34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Chen, L.M.: "Molecular characterization of a phosphoenolpyruvate carboxylase from a thermo-philic cyanobacterium, Synechococcus vulcanus with unusual allosteric properties"Plant Cell Physiol.. 43. 159-169 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saze, H.: "Thioredoxin-mediated reductive activation of a protein kinase for the regulatory phosphorylation of C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase from maize"Plant Cell Physiol. (Rapid paper). 42. 1295-1302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida, Y.: "Phosphoenolpyruvate carboxylase kinase involved in C4 photosynthesis in Flaveria trinervla : cDNA cloning and characterization"FEBS Lett.. 507. 318-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐 泰: "ホスホエノールピルビン酸カルボキラーゼの3次元構造:そのアロステリック阻害機構"生物物理. 41. 9-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Parvathi, K.: "Illumination increases the affinity of phosphoenolpyruvate carboxylase to bicarbonate in leaves of a C4 plant, Amaranthus hypochondriacus"Plant Cell Phsiol.. 41. 95-910 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, M.: "Production and analysis of transgenic C3-C4 intermediate Moricandia arvensis expressing a maize C4 phosphoenolpyruvate carboxylase gene"Plant Biotechnology. 17. 93-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, Y.: "Immunological analysis of the phosphorylation state of maize C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase with specific antibodies raised againsy a synthetic phoshorylated peptide"Plant J.. 21. 17-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumura, T.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase from maize"Acta Crystallogr D Biol Crystallogr.. 55. 1937-1938 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumura, M.: "Plausible phosphoenolpyruvate binding site revealed by 2.6 Astructure of Mn^<2+>-bound phosphoenolpyruvate carboxylase from Escherichia coll"FEBS Lett.. 458. 93-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y.: "Three-dimensional structure of phosphoenolpyruvate carboxylase : A proposed mechanism for allosteric inhibition"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 823-828 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, N.: "Characterization of a maize Ca^<2+>-dependent protein kinase phosphorylating phosphoenolpyruvate carboxylase"Plant Cell Physiol.. 39. 1010-1019 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong, L.-Y.: "Cloning, expression and characterization of a root-form phosphoenolpyruvate carboxylase from Zea mays : Comparison with the C4-form enzyme"Plant Cell Physiol.. 39. 865-873 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen L.M.: "Molecular characterization of a phosphoenolpyruvate carboxylase from a thermophilic cyanobacterium, syechococcus vulcanus with unusual allosteric properties"Plant Cell Physiol.. 43. 159-169 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saze H.: "Thioredoxin-mediated reductive activation of a protein kinase for the regulatory phosphorylation of C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase from maize"Plant Cell Physiol. (Rapid paper). 42. 1295-1302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida Y.: "Phosphoenolpyruvate carboxylas kinase involved in C4 photosynthesis in Flaveria trinervia : cDNA cloning and characterization"FEBS Lett.. 507. 318-322 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai Y.: "Three-dimensional structure of phosphonolpyruvate : Mechanism of allosteric inhibition (in Japanese)"Biophysics. 41. 9-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Parvathi K.: "Illumination increases the affinity of phosphoenolpyruvate carboxylase to bicarbonate in leaves of a C4 plant, Amaranthus hypochondriacus"Plant Cell Physiol.. 41. 905-910 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe M.: "Production and analysis of transgenic C3-C4 intermediate Moricandia arvensis expressing a maiza C4 phosphoenolpyruvate carboxylase gene"Plant Biotechnology. 17. 905-910 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno Y.: "Immunological analysis ofthe phosphorylation state of maize C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase with specific antibodies raised againsy a synthetic phosphorylated peptide"Plant J.. 21. 17-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura H.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase from maize"Acta Crystallogr D Biol Crystallogr. 55. 1937-1938 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura H.: "Plausible phosphoenolpyruvate binding site revealed by 2.6 Å structure of Mn^<2+>-bound phosphoenolpyruvate carboxylase from Escherichia coli"FEBS Lett.. 458. 93-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai Y.: "Three-dimensional structure of phosphoenolpyruvate carboxylase : A proposed mechanism for allosteric inhibition"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 823-828 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa N.: "Characterization of a maize Ca^<2+>-dependent protein kinase phosphorylating phosphoenolpyruvate carbixylase"Plant Cell Physiol.. 39. 1010-1019 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong L.-Y.: "Cloning, expression and characterization of a root-form phosphoenolpyruvate carboxylase from Zea mays : Comparison with the C4-form enzyme"Plant Cell Physiol.. 39. 365-873 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐泰: "ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼの3次元構造:そのアロステリック阻害機構"生物物理. 41・1. 9-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Crystal structure of phosphoenolpyruvate carboxylase : The reaction mechanism and regulation"(発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] L.-M.Chen: "Molecular characterization of phosphoenolpyruvate carboxylase from a thermophilic cyano bacterium. Synechococcus vulcanus"(発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kotera: "Phosphoenolpyruvate carboxylase of C_4 photosynthesis : desensitization to glucose b-phosphate by site-directed mutagenesis"(発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Terada: "Catalytic role of a flexible role of phosphoenol. pyruvate carboxylase as studied by site-directed mutage nesis"(発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kai: "Three-dimensional structure of phosphoenolpyruvate carboxylase"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96・3. 823-828 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Plausible phosphoenolpyruvate binding site revealed by 2.6 A structure of Mn2+- bound phosphoenolpyruvate carboxylase from Escherichia coli"FEBS Lett.. 458・2. 93-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumura: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of C4-form phosphoenolpyruvate carboxylase from maize"Acta Cryst.. D55・11. 1937-1938 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsumura: "Role of flexible loop in catalytic activity of phosphoenolpyruvate carboxylase"発売予定.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kai et al.: "Three dimensional structure of phosphoenolpyruvate carboxy lose:A proposed mechanism for allosteric inhibition" Proc.Natl Acad.Sci.USA. 96・3. 823-828 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi