• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非集計行動モデルの経済学的水環境評価への適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10490021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京都立大学

研究代表者

萩原 清子  東京都立大学, 都市科学研究科, 教授 (00198649)

研究分担者 張 昇平  名城大学, 都市情報学部, 助教授 (90278333)
萩原 良巳  京都大学, 防災研究所, 教授 (00268567)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード非集計行動モデル / 経済学的水環境評価 / 認識データ / 潜在変数 / 顕示選好(RP)データ / 表明選好(SP)データ / RP・SP同時利用モデル / 表面選好データ / 利用価値
研究概要

本研究は、非集計モデルを用いて住民の選好特性と計画内容を繋げることにより住民参加型の水辺計画手法を提案することを目的とした。環境の価値は大きく分けると、利用価値と非利用価値に分けられるが、本研究では、身近な都市域の水辺を対象とするため、主として利用価値の評価を行うこととした。アンケート調査によって得られたデータを用いて、まず非集計行動モデルとしてどのような構造、効用関数の式形にするかなどの検討を行った。その結果、説明力の高いモデルを構築することができ、その効用関数に基づいて水辺の環境評価値を得た。
人々は水辺の環境要素の状態を個別に認識しつつも、水辺環境の良し悪しは漠然として印象で評価していると考えられる。したがって、共分散構造分析を適用して、いくつかの水辺環境に対する認識データや感覚指標を潜在変数に集約し、この潜在変数をモデルの特性変数として取り込んだ。その結果、対象河川のイメージに合致した潜在変数を抽出することができ、水辺利用の意思決定に関して、個別では統計的説明力を持たない認識データをより多くモデルに取り込めることを示した。
さらに、表明選好(SP:Stated Preference)データを用いた水辺の環境評価手法について検討を行った。すなわち、実際には存在しない特性変数や特性変数値の範囲をかえるなど、水辺環境の仮想的状態を示して得られたSPデータを顕示選好(RP:Revealed Preference)データと共に用いてモデルの操作性を高めるための検討を行った。その結果、RPモデルでは説明力のなかった変数を取り込むことができた。また、各特性変数のt値ならびにモデル全体の尤度比が向上した。かくして、RPとSPを同時に用いたモデルにより、RPモデルに比べてより多くの水辺整備に対する情報が得られることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 萩原清子,萩原良巳,張昇平,清水丞: "都市域の水辺の環境評価"応用地域学研究. 第3号. 133-141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫,清水丞: "都市における水辺環境創出のためのデータベースの作成に関する考察-水辺環境総合カルテの提案-"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 59-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫,清水丞: "都市における水辺環境創出のための住民参加型計画目標設定に関する研究"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 79-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫,清水丞: "都市における水辺のグランドデザインの作成に関する研究"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 89-105 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫: "都市の水辺環境創出計画の人間科学的考察"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 107-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原清子: "都市の水辺環境創出に関する理論的・実証的研究"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 51-57 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 張昇平,萩原良巳,萩原清子,清水丞: "水辺環境整備計画における非集計行動モデルの適用方法"京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 第18号. 129-135 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳,張昇平: "SPデータを用いた水辺利用行動選択モデルの環境評価への適用"土木計画学研究・講演集. No.21. 41-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋邦夫,萩原良巳,萩原清子,清水丞,中村彰吾: "水辺整備効果に関する実証的研究"土木計画学研究・講演集. No.21. 563-566 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳: "水辺環境に対する住民認識と利用行動"総合都市研究. 第65号. 125-135 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫: "都市の水辺環境創出計画方法論に関する研究"環境科学会誌. 第12巻第4号. 367-382 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳: "潜在変数を考慮した水辺利用行動選択モデルの環境評価への適用"環境情報科学論文集. 第13巻. 155-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳: "SPデータを活用した水辺の環境評価"環境システム研究. Vol.28. 93-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原良巳,萩原清子,高橋邦夫: "都市環境と水辺計画"勁草書房. 195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原清子: "鷲田豊明,栗山浩一,竹内憲司編著、環境評価ワークショップ-評価手法の現状"築地書館. 165 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原清子: "大野栄治 編著『環境経済評価の実務』"勁草書房. 182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara K., Hagihara Y., Zhang S.P.and Shimizu S.: "Environmental Valuation on Waterside in Urban Area"Journal of Applied Regional Science. No.3. 133-141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, S.P., Hagihara Y., Hagihara K.and Simizu S.: "Applicatins of the Diaggregate Behavioural Model to Waterside Planning"Research Report of Water Resources Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Simizu S., Hagihara K.and Hagihara Y.: "Residents' Cognition of Waterside Environment and Recreational Activities at Waterside Area"Comprehensive Urban Studies. No.65. 125-135 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara Y., Hagihara K.and Takahashi K.: "Study on a Methodology of Planning for Creation of Urban Waterside Environment"Environmental Science. Vol.12, No.4. 367-382 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu S.Hagihara K.and Hagihara Y.: "Applications of the Discrete Choice Model with Unobserved Endogenous Variables to Environmental Valuation on the Waterside"Environmental Information Science. No.13. 155-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Simizu S., Hagihara K.and Hagihara Y.: "A Methodology of environmental valuation at the urban waterside area"Proceedings of 2000 Annual Conference, Japan Society of Hydrology and Water Resources. 100-102 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Simizu S.Hagihara K.and Hagihara Y: "Environmental Valuation on Waterside with Stated Preference Data"Environmental Systems Research. Vol.28. 93-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara Y., Hagihara K.and Takahashi, K.: "Urban Environment and Planning for Wasterside"Keiso Shobo, Tokyo. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagihara K.: "Environmental Valuation at Urban Waterside, in Washida et al ed., Workshop on Environmental Valuation"Tsukiji Shokan, Tokyo. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno E., Hagihara K., et al.: "Practices in Environmental Valuation"Keiso Shobo. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳: "SPデータを活用した水辺の環境評価"環境システム研究. 第28巻. 93-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水丞,萩原清子,萩原良巳: "都市域における水辺の環境評価法"水文・水資源学会2000年研究発表会要旨集. 100-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原清子: "環境経済評価の実務(大野栄治編著)"勁草書房. 182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原清子: "「地震災害と環境」"総合都市研究. 68. 129-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原良巳: "「都市の水辺環境創出計画方法論に関する研究」"環境科学会誌. 12・4. 367-382 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 丞: "「潜在変数を考慮した水辺利用行動選択モデルの環境評価への適用」"環境情報科学. 13. 155-160 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原清子: "「都市の水環境リスクの評価に関する一考察」"総合都市研究. 70. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋邦夫: "大都市域における水辺整備計画代替案の選定に関する実証分析"環境システム研究.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 萩 原 清 子: "都市域の水辺の環境評価" 応用地域学研究. 3. 133-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 萩 原 良 巳: "都市における水辺環境創出のためのデータベースの作成に関する考察-水辺環境総合カルテの提案" 京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 18. 59-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 萩 原 良 巳: "都市における水辺環境創出のための住民参加型計画目標設定に関する研究" 京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 18. 79-88 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 萩 原 良 巳: "都市における水辺のグランドデザインの作成に関する研究" 京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 18. 89-105 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 萩 原 良 巳: "都市の水辺環境創出計画の人間科学的考察" 京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 18. 107-127 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 張 昇 平: "水辺環境整備計画における非集計行動モデルの適用方法" 京都大学防災研究所水資源研究センター研究報告. 18. 129-135 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原良巳: "都市環境と水辺計画" 勁草書房, 195 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鷲田豊明: "環境評価のフロンティア" 築地書館, 165 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi