• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域と学校とを結ぶメンタル・フレンド制度の開発及び実用化のための実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10551006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

伊藤 美奈子  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助教授 (20278310)

研究分担者 楡木 満生  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (20172736)
無藤 隆  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (40111562)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードメンタル・フレンド / 不登校 / 学校と家庭の橋渡し / 実践的研究 / メンタルフレンド / 効果測定 / スーパーヴィジョン / サポートシステム / 調査と実践 / 不登校対策 / 学校臨床
研究概要

本研究の目的は、不登校児童・生徒への新たな方法として"メンタル・フレンド(以下MF)制度"(MFとは、ボランティアの学生との関わりを通して、不登校の子どもたちの閉ざされた心の通路を開こうとする試み)に注目し、全国のMF活動について調査し、さらに実践的な観点からMF制度の開発・実践・評価を行うことにある。
予備調査として行った聞き取り調査、ならびに2回にわたる全国調査は以下のような概要である。対象は、MF制度を実施している全国各地の児童相談所(以下「児相」)と、そこで実際に活動しているMFである。調査の結果、不登校中学生を中心とした児童に対し、さまざまな形での取り組みが行われていることが明らかにされた。またMFを支える制度として、児相担当者によるフォロー体制やスーパーヴィジョン制度も整備されつつあることが確認された。MF制度への期待としては、児童の人間関係の広がり、活動性の高まりを挙げる回答が多く、多くの児相でその期待にほぼ沿った活動が展開されていることが示された。しかし、その一方で、MF制度が抱える問題や改善すべき課題についてもいくつかの示唆が得られた。ただし、本調査では、児相職員との連携は注目したが、児相・学校・家庭という三者間の連携については十分に考察されていない。MF活動が地域を基盤とした不登校児童への対策であるためには、学校との連携も重要なポイントになると考えられる。学校・家庭・地域間のより有機的な連携を図るためにの方策を検討することも、今後に残された課題であると考える。
さらに、実際のメンタルフレンドを併用した学校臨床活動実践を通して、学校と家庭を結ぶ新しい不登校対策事業としての意味も考察した。最終報告書では、東京地区と大阪地区の実践報告と事例報告より、MFが学校教師ともカウンセラーとも異なる「子どもにより近い存在」として臨床的に果たす意義は大きいことも確認された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンドとの出会い、不登校生徒の成長"発達. 77. 42-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "スクールカウンセラーの実践報告-不登校に対する新しい試みを通して"文部時報. 2月号. 28-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンド事業に関する実態調査"お茶の水女子大学人文科学紀要. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子,酒井順子: "メンタルフレンド活動と役割意識に関する探索的研究"日本教育心理学会第42回総会発表論文集. 725 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンドによる不登校への対応とその成果"日本心理学会第64回大会発表論文集. 236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "思春期の心さがしと学びの現場"北樹出版. 147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "The encounter with mental Friend and the growth of the schoolphobia pupil"HATTATSU. 77. 42-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "Practice report of the school counselor, through the new trial for the schoolphobia"MONBUJIHO. 2. 28-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "The field study on the mental Friend business"OCHANOMIZU UNIVERSITY STUDIES IN ARTS AND CULTURE. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "The inquiring research on mental Friend activity and role consciousness"The 42th convention presented paper of the Japanese association of educational psychology. 725 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "Correspondence to the schoolphobia by mental Friend and the result"The 64th convention presented paper of the Japanese association of psychology. 236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,MINAKO: "The psychology and the field of learing"HOKUJU PUBLISHER. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンドとの出会い、不登校生徒の成長"発達. 77. 42-48 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "スクールカウンセラーの実践報告-不登校に対する新しい試みを通して"文部時報2月号. 28-30 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンド事業に関する実態調査"お茶の水女子大学人文科学紀要. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子,酒井順子: "メンタルフレンド活動と役割意識に関する探索的研究"日本教育心理学会第42回総会発表論文集. 725 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンドによる不登校への対応とその成果"日本心理学会第64回大会発表論文集. 236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "思春期の心さがしと学びの現場"北樹出版. 147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子,酒井順子: "メンタルフレンド活動と役割意識に関する探索的研究"日本教育心理学会 第42回総会発表論文集. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "メンタルフレンドとの出会い、不登校生徒の成長" 発達(ミネルヴァ書房). 77号. 42-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "スクールカウンセラーの実践報告-不登校に対する新しい試みを通して" 文部時報. 2月号. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤美奈子: "児童相談所を対象としたメンタルフレンド活動に関する実態調査" (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi