• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子統計法によるオンブストローム細孔分布決定法

研究課題

研究課題/領域番号 10554039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機能・物性・材料
研究機関千葉大学

研究代表者

金子 克美  千葉大学, 理学部, 教授 (20009608)

研究分担者 鈴木 孝臣  千葉大学, 理学部, 助教授 (20196835)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード気体分子吸着 / ウルトウミクロ孔 / 活性炭 / ナノ細孔体 / 密度汎関数理論 / 分子シミュレーション / ミプポアフィリンブ / 細孔径分布 / ウルトラミクロ孔 / ミクロポアフィリング / ミクロ細孔 / ウルトラミクロ細孔 / 気体吸着法 / 密度汎関数法 / 窒素吸着 / キセノン吸着 / 気体吸着等温線 / 分子ふるい / 超臨界気体吸着 / モンテカルロ法
研究概要

活性炭のような非晶性固体が持つÅから10Å領域の極微細細孔のサイズ決定法を気体分子吸着実験法から検討した。実験法としては相対圧10^<-9>から77KのN_2吸着等温線が測定できるようにした。このために6Å以下のウルトウミクロ孔の評価も可能となった。更に,古典論の立場からの密度汎関数理論DFT法を利用して,理想スリット細孔系でのN_2吸着等温線を計算から求め,実測吸着等温線とのフィテイングを行う,重み関数を細孔分布関数として,細孔分布を決定する手法をほぼ確立した。このDFT法によって活性炭素繊維の細孔分布を求めた。また,303Kでの吸着を利用する新方法も検討開始して,ある程度の成果をえた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] K.E.Gubbins,K.Kaneko: "Structure model of porous carbons"Chem.Phys.Carbon. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata,K.kaneko: "Porosity evaluation of intrinsic intrapare of single wall nanohorn"Nanoletters. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata,K.Kaneko: "A new determination method of absolute adsorption isotherm of supercritical gases under high pressure"J.Chem.Phys.. 114. 4196-4205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohba,K.Kaneko: "Relationship between PR-Plot and micropore width distribution from GCMC simulation"Carbon. 38. 1879-1902 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.E.Merrovi,K.Kaneko: "Micropore size distribution of activated carbon fiber using density functional theory"Langmuir. 16. 4300-4304 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoshima,K.Kaneko: "Micropore filling of supercritical Xe in micropores of activated carbon fiber"J.Colloid Interface Sci.. 222. 179-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子克美 ら: "カーボン用語辞典"アグネ承風社. 439 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子克美: "セラミッフ工学ハンドブック"技報党(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.J.Bandosz, K.E.Gubbins K.Kaneko et al.: "Structure models of porous carbons"Chemistry and Physics of Carbon. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata, K.Kaneko et al.: "Porosity evaluation of intrinsic intraparticle nanopores of single wall carbon nanohorn"Nanoletters. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Miyawaki and K.Kaneko: "Pore width dependence of the temperature change of the confined methane density in slit-shaped micropores"Chem.Phys.Lett.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iiyama, M.Ruike, and K.Kaneko: "Structural mechanism of water adsorption with in situ small angle X-ray scattering"Chem.Phys.Lett.. 331. 359-364 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata, K.Kaneko et al.: "Pore structure of single-wall carbon nanohorn aggregates"Chem.Phys.Lett.. 331. 14-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata and K.Kaneko: "A new determination method of absolute adsorption isotherm of supercritical gases under high pressure with a special relevance to DFT theory"J.Chem.Phys.. 114. 4196-4205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkubo, C.-M.Yang K.Kaneko et al.: "High-temperature treatment effect of microporous carbon on ordered structure of confined SO_2"Chem.Phys.Lett.. 329. 71-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Li and K.Kaneko: "Molecular geometry sensitive filling in semi-rectangular micropores of organic-inorganic hybrid crystals"J.Phys.Chem.. 104 (38). 8940-8945 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohba, T.Suzuki, K.Kaneko: "Preformed monolayer-induced filling of molecules in micropores"Chem.Phys.Lett.. 326. 158-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohba, T.Suzuki, K.Kaneko: "Relationship between DR-plot and micropore width distribution from GCMC simulation"Carbon. 38. 1879-1902 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.E.-Merraoui, M.Aoshima, K.Kaneko: "Micropore size distribution of activated carbon fiber using the density functional theory and other methods"Langmuir. 16 (9). 4300-4304 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murata and K.Kaneko: "Nano-range interfacial layer upon high pressure adsorption of surpercritical gases"Chem.Phys.Lett.. 321 (5). 342-348 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, R.Kobori, K.Kaneko: "Grand Canonical Monte Carlo Simultion-Assisted pore width determination of molecular sieve carbons by use of ambient temperature N_2 adsorption"Carbon. 38. 623-641 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoshima, K.Fukasawa, K.Kaneko: "Micropore filling of supercritical Xe in micropores of activated carbon fibers"J.Colloid Interface Sci. 222. 179-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.E.Gobbins,K.Kaneko et al: "Stwctwe model of porous varbons"Chem.Phys.Carbon. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murata,K.Kaneko et al: "Porosity erduation of intrinsic infrapore of singl wall carbon nanohorn"Nanoletters. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Morata,K.Kaneko: "A new defermination mathod of obsolute odsorption isotherm of supercritical gases under high pressure"J.Chem.Phys.. 114. 4196-4205 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohba,K.Kaneko: "Relationship between DR-plot and micropove wioth disfribution from GCMC simulation"Carbon. 38. 1879-1902 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.E.Memaoui,K.Knaeko: "Micropore size disfribution of actiuated carbon fiber using density fonctional theory"Langmuir. 16. 4300-4304 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aoshima,K.Kaneko: "Micropovre filline of supercritical Xe in micuspoves of activater carbon fiber"J.Colloid Interface Sci.. 222. 179-183 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子克美 ら: "カーボン用語辞典"アグネ承風社. 439 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金子克美: "セラミック工学ハンドブック"技報堂(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.E.Merrawi, K.Kaneko: "Micropore size distribution of activated carbon fiber using the density functional theory"Langmurr. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aoshima, T.Suzuki, K.Kaneko: "Micropore filling of supercritical Xe in micropores of activated carbon fibers"J. Colloid Interface Sci.. 222. 179-183 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko: "Specific intermolecular structures of confined in carbon nanospace"Carbon. 38. 287-303 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] P.Branton, K.Kaneko: "Physisaption of oxygen in narrow mesopores"J. Chem. Comm.. 7061-7063 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aikawa, T.Tamura, K.Kaneko: "Porous silica"Colloid Surface. 150. 95-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 類家.村勢.金子: "多孔性固体のみえない細孔"表面. 37. 559-569 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K .Kaneko: "Surfaces of Nanoparticles and Porous Materials"Marcel Dekker. 27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko,T.Suzuki: "Low temperature magnetic properties of O_z and M_2O mixed molecular assembly Confired in a graphitic nanospace" Chemical Physics Letters. 282. 176-181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inoue,K.Kaneko: "Prediction of hygenesis disappearance in the adsorption isotherm of N_2 on regular mesoporous silica" Langmuir. 14. 3079-3081 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.M.Wang,K.Kaneko: "Effect of pore width on micropore filling mechanism of SO_2 in carbon micropores" Journal of Physical Chemistry. 102. 2863-2869 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko ら: "Cluster-mediated water adsorption on carbon nanospaces" Adsorption. 5. 7-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohkubo,K.Kaneko: "Pore width-dependent ordering of C_2H_5OH molecules confired in graphitic slit nanospaces" Journal of Physical Chemistry. 103. 1859-1863 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko,N.Setoyama: "Pore structures and adsorption properties of fluennated advated carbon fibers" Tanso. 1999(印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko ら: "Advances in Colloid Science" Elsevier, (26) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi