• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顕微干渉分光法による超微細構造内のプロセス診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10555022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用物理学一般
研究機関京都大学

研究代表者

橘 邦英  京都大学, 工学研究科, 教授 (40027925)

研究分担者 中村 敏浩  京都大学, 工学研究科, 助手 (90293886)
八坂 保能  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30109037)
斧 高一  京都大学, 工学研究科, 教授 (30311731)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1998年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワードプラズマプロセス / 微細構造エッチング / 顕微干渉分光法 / インプロセス・モニタリング / 二次元加工形状診断 / 二次元加工速度診断
研究概要

本研究では、超LSIのプロセスにおいて高アスペクト比のデバイシスパターンの加工形状をin situ(その場で)モニターするために、マイケルソン干渉計と顕微光学系を組み合わせた新しい方法として、サブミクロンの空間分解能を有する実用的な顕微干渉分光法を設計・製作し、その特性評価を行うことを目的としている。初年度では、基本構成として単色レーザー光源、マイケルソン干渉計並びに高感度CCD撮像システムから成る二次元顕微干渉装置の光学系の設計と製作を行った。次年度では、その動作特性の評価を進めてきたが、機械的な振動等の外乱への対策が必要であることが判明し、剛性の高い構造に設計変更するとともに、ソフトウエア的に補正を行う対策についても検討を加えた。
一方、現状のSiO_2のエッチングプロセスでは、フロロカーボンガスの高密度プラズマを用いてSi_3N_4やフォトレジストに対する高い選択性を実現することが重要課題になっている。計画の後半ではこの問題に取り組むために、それらの材料に対するエッチングレートの精密なin situ測定に本研究で開発した方法を適用した。そこでは、ガス圧、流量、投入電力等のプラズマ条件に対するエッチング速度の材料依存性を気相でのラジカル計測の結果と対応付けて、選択性発現に対するプラズマ中や表面での反応の機構を検討した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Behavior of F Atomos and CF_2 Radicals in Fluorocarbon Plasmas for SiO_2/Si Etching"Jpn. J. Appl. Phys.. 38.7B. 4367-4372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Analysis of Product Species in Capacitively Coupled C_5F_8 Plasma by Elecron Attachment Mass Spectroscpy"Jpn. J. Appl. Phys.. 38.8A. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Reaction of Perfluoro-Compound Alternatives in SiO_2 Plasma Etching Studied bu Laser Spectroscopic and Mass Spectrometric Techniques"Proc. 14^<th> International Symposium on Plasma Chemistry. vol.3. 1149-1153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橘邦英: "材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展(序論)"プラズマ・核融合学会誌. 75.7. 777 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Rolymerization in Fluorocarbon Plasmas"J. Plasma and Fusion Res.. 75.7. 800-812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Analysis for Chemical Bonds Formed on SiO_2 and Si_3N_4 Surfaces in C_4F_8 and C_5F_8Plasmas for Selective Etching Processes"Extended Astracts of International Workshop on Basic Aspects of Non-equilibrium Plasmas Interacting with Surfaces(BANPIS-2000). 43. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana, Hideaki Kamisugi and Takeshi Kawasaki: "Behavior of F Atoms and CFィイD22ィエD2 Radicals in Fluorocarbon Plasmas for SiOィイD22ィエD2/Si Etching"Jpn.J.Appl.Phys.. 38-7B. 4367-4372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Imai and Kunihide Tachibana: "Analysis of Product Species in Capacitively Coupled CィイD25ィエD2FィイD28ィエD2 Plasma by Electron Attachment Mass Spectroscopy"Jpn.J.Appl.Phys.. 38-8A. L888-L891 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana, Kazuo Takahashi, Takeshi Kawasaki and Shin-ich Imai: "Reactions of Perfluoro-Compound Alternatives in SiOィイD22ィエD2 Plasma Etching Studied by Laser Spectroscopic and Mass Spectrometric Techniques"Proc. 14ィイD1thィエD1 Int. Symposium on Plasma Chemistry. Vol.3. 1149-1153 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eva Stoffels, Winfred W.Stoffels and Kunihide Tachibana: "Polymerization in Fluorocarbon Plasmas"J.Plasma and Fusion Res.. 75-7. 800-812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Motomura and Kunihide Tachibana: "Analysis for Chemical Bonds Formed on SiOィイD22ィエD2 and SiィイD23ィエD2NィイD24ィエD2 Surfaces in CィイD24ィエD2FィイD28ィエD2 and CィイD25ィエD2FィイD28ィエD2 Plasmas for Selective Etching Processes"Extended Abstracts of International Workshop on Non-equilibrium Plasmas Interacting with Surfaces. 43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihide Tashibana: "Behavior of F Atoms and CF_2 Radicals in Fluorocarbon Plasmas for SiO_2/Si Etching"Jpn. J. Appl. Phys.. 38.7B. 4367-4372 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Imai: "Analysis of Product Species in Capacitively Coupled C_5F_8 Plasma by Electron Attachment Mass Spectroscopy"Jpn. J. Appl. Phys.. 38.8A. L888-L891 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihide Tachibana: "Reactions of Perfluoro-Compound Alternatives in SiO_2 Plasma Etching Studied by Laser Spectroscopic and Mass Spectrometric Techniques"Proc.14^<th> International Symposium on Plasma Chemistry. Vol.3. 1149-1153 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Motomura: "Analysis for Chemical Bonds Formed on SiO_2 and Si_3N_4 Surfaces in C_4F_8 and C_5F_8 Plasmas for Selective Etching Processes"Extended Abstracts of International Workshop on Basic Aspects of Non-equilibrium Plasmas Interacting with Surfaces (BANPIS-2000). 43 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi