• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環型生産を促進するための製品劣化評価および部品再利用性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10555035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関東京大学

研究代表者

木村 文彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60133104)

研究分担者 上石 幸拓  (株)リコー, 生産技術研究所, 部長研究員
梅田 靖  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (40242086)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード循環生産 / ライフサイクル工学 / 製品劣化 / 部品再利用 / メンテナンス工学 / CAD / 信頼性工学 / 品質工学 / 循環型生産 / インバース・マニュファクチャリング / 製品ライフサイクル
研究概要

本研究の目的は、日常的に用いられる消費財型製品を対象として、循環型生産をめざして、部品再利用・リサイクルを促進する製品の概念とそれを普及させる戦略を提案し、その実現のための基盤技術である再利用に基礎を置く製品ライフサイクル実現の技術課題を追求し、事例研究により実用的有効性を検証することである。
前年度は、製品基本機能のモジュール化、基幹部品の標準化や統合化などにより部品再利用がしやすい形態に製品体系を変換し、多様なライフサイクルが可能となるような設計の基本的手順を整理した。また、ライフサイクル設計において、製品や部品の寿命算定の基礎とするために、計算機シミュレーションによる個別部品の劣化とそれによる製品の機能損傷の予備法を研究した。
上記のような成果を受けて、今年度は以下の項目について研究を進めた。
(1)評価法の詳細化とプロトタイプソフトウェアの整備
前年度研究の成果を発展させ、磨耗、疲労、破損、種々の属性値変化(摩擦係数、弾塑性係数など)などの劣化状態を識別し、モデル化を拡張した。構成要素が劣化した状態の機構の動作シミュレーションを行い、劣化したメカトロニクス機構の動作評価を行えるソフトウェアを発展させた。製品から取り外された部品の劣化状態を予測し、再利用のために必要な補修・再生産工程と品質検査手順を生成する手法を研究した。使用済みによる劣化程度、再利用のための補修・再生産コスト、再使用環境での要求精度、などにより、適切な再利用時間が決定されることになる。
(2)利用者を循環型生産へ誘導するための再利用情報提示法
製品を適切に循環させるためには、利用者に対象製品のライフサイクルを理解させ、製品を滞留・廃棄させないことが必要である。そのために、ライフサイクル設計の情報を開示し、利用者に利用指針を徹底させるための情報提示法を研究し、現実的な妥当性を検証した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] M. Matsuda & F. Kimura: "A Model Integration Framework for Life Cycle Engineering"Proc. Life Cycle Engineering (6th CIRP Seminar). 332-341 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura, T. Hata, et al.: "Product Quality Evaluation based on Behavior Simulation of Used Products"Annuals of the CIRP. Vol. 47-1. 119-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hata, F. Kimura, et al.: "Feasibility Study for 'Rapid Product Life Cycle'"Proc. 5th Int. Seminar on Life Cycle. 151-160 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Total Product Life Cycle Support with Virtual Products and Processes"Innovative Produktions-technik (published by Hauser). 282-290 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Product Design Strategy based on Classification of Product Life Cycle Scenario"PTK 98. 337-343 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Life Cycle Design for Inverse Manufacturing"Eco Design '99. 995-999 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsuda & F. Kimura: "A Model Integration Framework far Life Cycle Engineering"Proc. Life Cycle Engineering (6ィイD1thィエD1 CIRP seminar). 332-341 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura, T. Hata, etal: "Product Quality Evaluation based on Behavior Simulation of Used Products"Annuals of the CIRP. vol. 47-1. 119-122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hata, F. Kimura, etal: "Feasibility Study for 'Rapid Product Life Cycle'"Proc. 5ィイD1thィエD1 International Seminar on Life Cycle. 151-160 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Total Product Life Cycle Support with Virtual Products and Processes"Innovative Productions-technique (published by Hanser). 282-290 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Product Design Strategy based on Classification of Product Life Cycle Scenario"PTK98. 337-343 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kimura: "Life Cycle Design for Inverse Manufacturing"Eco Design '99. 995-999 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda & F.Kimura: "A Model Integration Framework for Life Cycle Engineering"Proc.Life Cycle Engineering (6th CIRD Seminar). 332-341 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤悟、木村文彦: "製品ライフサイクル評価のためのライフサイクルコスティング"エコデザイン・'99ジャパンシンポジウム. 80-83 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kimura,T.Hata,et al: "Product Quality Eraluation based on Behaviour Simulation of Used Products" Anmals of the CIRP. 47・1. 119-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hata,F.Kimura,et al: "Feasibility Study for ‘Rapid Product Life Cycle'" Proc.5th Int.Seminar on Life Cycle. 151-160 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kimura: "Total Product Life Cycle Suppot with Virtnal Products and Pronouns" Innovative Produltions-technik(Publishing by Hanser). 282-290 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kimura: "Product Deagn Stratigy based on Classification of Product Life Cycle Scenaio" PTK98. 337-343 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kimura: "Life Cycle Design for Inrase Mannfacturing" Eco Design '99. 995-999 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi