• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

方位制御したウィスカーで強化したマイクロパーツの造形

研究課題

研究課題/領域番号 10555038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

中本 剛  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (30198262)

研究分担者 酒井 克彦  静岡大学, 工学部, 助教授 (80262856)
山口 勝美  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40023056)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1999年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード光造形法 / マイクロ部品 / ウィスカー / 方位制御 / 精度 / 樹脂の収縮 / 引張強度 / 紫外線感光性樹脂 / 照射エネルギー / 樹脂の硬化
研究概要

本研究は,長手軸方向を揃えたウィスカーで強化したマイクロ部品を光造形法で製作することを目的としている.液体の紫外線感光性樹脂とウィスカーの混合物に電界を印加し,電界方向にウィスカーの長手軸方向をそろえた後,樹脂を所望の形状に硬化させることによって,ウィスカー方位のそろったマイクロ部品を製作した.ウィスカーは直径が1ミクロン,長さが数十ミクロン程度の円柱形状をしており,微小寸法で高強度,高硬度であるため,マイクロ部品の強化材として使用するために適している.光造形法では,液体の紫外線感光性樹脂を固体へと硬化させる際に収縮し,これが製作誤差になる.硬化した樹脂の周囲の液体樹脂を溶剤で除去する際にも,溶剤が硬化した樹脂に対して,エッチングのような作用を起こすために,さらに収縮する.部品のサイズが小さくなるほど,部品の体積の割に表面積が大きくなるため,後者の影響はより,顕著になる.すなわち,マイクロ部品になるほど,収縮による誤差が大きくなる.そこで本研究では,樹脂でできたマイクロ部品をウィスカーで強化して収縮を抑制することを行った.まず,この手法でウィスカー方位をそろえることができることを計算と実験の両面から確かめた.次に,樹脂中でウィスカー方位をそろえることによって収縮を抑制できることを計算と実験の両面から検討した.樹脂のみでは7%収縮するのに対して,ウィスカーを体積含有率でわずか1%,方向をそろえて混合するだけで,ウィスカー方向については,収縮を2%に抑制することができた.次に,機械的な強度について調べるため,ウィスカーの方向を揃えて強化したマイクロ造形物の引張試験を行った.その結果,ウィスカーを揃えた方向についての引張強度が最も向上し,機械的な強度の面からも,ウィスカーの方向を揃えることの有効性を確かめることができた.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] T. NAKAMOTO: "Consideration on Alignment of Whisker in Unidirectional Whisker Reinforced Micro Part Produced by UV Laser Photopolymerization"Proc. of 1998 Int. Symp. on Micromechatronics and Human Science. 121-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口勝美: "ウィスカー強化マイクロ部品の光造形"型技術. 13・13. 50-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口勝美: "マイクロ光造形技術の可能性"機械の研究. 51・1. 31-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. YAMAGUCHI: "Micro Fabrication by UV Lazer Photopolymerization"Memoirs of the School of Engineering Nagoya University. 50・2. 33-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口勝美: "光造形によるマイクロファブリケーション"表面技術. 50巻・11号. 968-974 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakamoto: "Unidirectional Whisker Reinforced Micro Part by Laser Photolithography"Proc. of the 8th Int. Conf. on Rapid Prototyping. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi NAKAMOTO, Katsumi YAMAGUCHI and Takatoshi TSUCHIYA: "Consideration on Alignment of Whisker in Unidirectional Whisker Reinforced Micro Part Produced by Laser Photopolymerization"Proc. of 1998 International Symposium on Micromechatronics and Human Science. 121-126 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi YAMAGUCHI and Takeshi NAKAMOTO: "Laser Photolithography of Whisker Reinforced Micro Part"Die & Mold Technology. Vol. 13, No. 13. 50-51 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi YAMAGUCHI and Takeshi NAKAMOTO: "Micro Fabrication by UV Laser Photopolymerization"Memoirs of School of Engineering, Nagoya University. Vol. 50, No. 1/2. 33-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi YAMAGUCHI and Takeshi NAKAMOTO: "Microfabrication by Laser Photolithography"The Journal of the Surface Finishing Society Japan. Vol. 50, No. 11. 968-974 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi NAKAMOTO and Katsumi YAMAGUCHI: "Unidirected Whisker Reinforced Micro Part by Photolithography"Proc. of the 8th International Conference on Rapid Prototyping. (in printing). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi YAMAGUCHI and Takeshi NAKAMOTO: "Micro Fabrication by Laser Photolithography"Proc. of AMSMA '2000. (in printing). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口勝美: "光造形によるマイクロファブリケーション"表面技術. 50巻・11号. 968-974 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中本 剛: "マイクロ光造形法におけるマスクパターン転写法と集束ビーム描画法による造形精度の検討"1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口勝美: "光造形におけるマイクロ部品の造形精度と収縮"日本機械学会東海支部第49期総会講演会講演論文集. 213-214 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口勝美: "マイクロ光造形法における造形精度の検討とその改善"2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakamoto: "Unidirectional Whisker Reinforced Micro Part by Laser Photolithography"Proc. of the 8th Int. Conf. on Rapid Prototyping. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yamaguchi: "Micro Fabrication by Laser Photolithography"Proc. of AMSMA'2000. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中本 剛: "ウィスカー強化した光造形マイクロ部品のウィスカー配向についての検討" 1998年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口勝美: "マイクロ光造形技術の可能性" 機械の研究. 51・1. 31-38 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口勝美: "ウィスカー強化マイクロ部品の光造形" 型技術. 13・13. 50-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.NAKAMOTO: "Consideration on Alignment of Whisker in Unidirectional Whisker Reinforced Micro Part Produced by UV Laser Photopolymerization" Proc.of 1998 Int.Symp.on Micromechatronics and Human Science. 121-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.YAMAGUCHI: "Micro Fabrication by UV Laser Photopolymerization" Memoirs of the School of Engineering Nagoya University. 50・2(掲載予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中本 剛: "方位制御したウィスカーで強化したマイクロ光造形部品の強度の検討" 1999年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (掲載予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi