• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノンプロセス機能制御による走行ワイヤ工具の開発と複合精密加工への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10555044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関東京大学 (2000)
豊田工業大学 (1998-1999)

研究代表者

毛利 尚武  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90126186)

研究分担者 鈴木 政幸  三〓ファインツール(株), 社長
増沢 隆久  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60013215)
古谷 克司  豊田工業大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00238685)
真柄 卓司  三菱電機(株)名古屋製作所, 主事
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードワイヤ放電加工 / ワイヤ放電研削 / 放電表面処理
研究概要

本研究は,走行する細線ワイヤを工具として,加工方式を加工機上で自在に変更しながら加工物に対して所望の形状および表面機能を付与するための方法の開発に関するものである.以下に研究成果の概要を示す。
1.試作加工実験装置
既存の形彫放電加工機の主軸に取り付け可能なワイヤ行系を試作した。ワイヤの駆動には直流モータを使用し,さらにパウダーブレーキを用いることによりワイヤに張力を与える.スラリコーティングワイヤを用いて表面改質放電加工を行う場合は主軸に加工物を取り付けて実験を行う.放電表面処理でワイヤを表面改質する場合は,主軸に電極を取り付けて行う.
2.スラリ塗布ワイヤによる表面改質加工
主軸に取り付けた加工物に対してワイヤ放電形状加工を行い、次にこの加工面に対してTiC粉末とグリセリンとからなるスラリをコーティングしたワイヤを用いた表面改質放電加工を行った。極間距離を50μm以上になるように設定し,放電がスラリを会して発生するようにした.加工物に対する元素分析の結果、加工物表面上に粉末成分であるTiが混入し、10μm程度の改質層が確認された。改質層の硬度は2000Hv程度あり,また,X線回折によって,TiC層であることを確認している.電極側の極性が負であることが重要である。
3.放電表面処理ワイヤを用いた研削加工
放電表面処理ワイヤを用いて研削加工を行った。
まず、形彫放電加工機の主軸取り付けたTiC圧粉体電極によりスチールワイヤに対して堆積加工を行う.間欠放電によってワイヤの表面には,高さ10μm程度のTiC堆積物が点在し,これが切削刃となる.次にこのワイヤを用いて研削加工を行った。研削装置は円筒形加工物に回転を与えるマイクログラインダと,パルスモータで駆動するステージからなっている。仕上げ面粗さは0.7μmR_a程度であった.このように,放電表面処理したワイヤで運動転写の研削加工が可能であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 山田 久 他: "ワイヤ放電加工における電極振動の研究(第5報)-電極振動を考慮した加工システムの同定-"1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 331-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井一隆 他: "細線電極による放電表面処理(第2報)-細線束電極による試み-"1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 332-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武沢英樹 他: "形状フィードバック型精密加工システムの開発(第2報)-2次元形状の修正-"1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 444-444 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武沢英樹 他: "電極形態の違いによる放電加工特性"1998年度電気加工学会全国大会講演論文集. 145-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用"1999年度精密工学会秋季大会講演論文集. 422-422 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の表面処理と複合加工への応用"1999年度電気加工学会全国大会講演論文集. 29-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用(第2報)-ワイヤ放電加工面の機上処理-"1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 253-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤嗣紀 他: "放電加工による徴硬質層の形成"熱処理技術協会平成12年度講演大会. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋吉雅夫 他: "放電表面処理における電流パルス形状の検討"日本機会学会第2回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集. 31-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 許東亞 他: "大量微細穴放電加工装置の開発"日本機会学会 第2回生産加工・工作機械部門講演会. 21-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武沢英樹、毛利尚武、古谷克司: "細線電極を用いた放電堆積加工"電気加工学会誌. 34・76. 34-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Takezawa, Naotake Mohri, Katsushi Furutani: "Accretion Machining by EDM with Thin Electrode(1st Report) - Investigation of accretion mechanism -"Journal of The Japan Society of Electrical Machining Engineers. Vol.35, No.78. 34-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Akiyoshi, Akihiko Goto, Yasushi Uehara, Naotake Mohri: "Study of Current Pulse Pattern in EDC Processing"The 2nd Manufacturing & Machine Tool Conference. 31-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong-Yea Sheu, Takahisa Masuzawa, Masatoshi Fujino: "The Development of Large-scale Production of Microholes by EDM"The 2nd Manufacturing & Machine Tool Conference. 21-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤嗣紀 他: "放電加工による超硬質層の形成"熱処理技術協会平成12年度講演大会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武沢英樹 他: "細線電極を用いた放電堆積加工"電気加工学会誌. 34・76. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 秋吉雅夫 他: "放電表面処理における電流パルス形状の検討"日本機械学会第2回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集. 31-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 許東亜 他: "大量微細穴放電加工装置の開発"日本機械学会 第2回生産加工・工作機械部門講演会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用"1999年度精密工学会秋季大会講演論文集. 422 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の表面処理と複合加工への応用"1999年度電気加工学会全国大会講演論文集. 29-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小菅 守 他: "走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用(第2報)"2000年度精密工学会春季大会講演論文集. 253 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武沢英樹他: "電極形態の違いによる放電加工特性" 1998年度電気加工学会全国大会講演論文集. 145-146 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武沢英樹他: "細線電極による電極消耗現象" 1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 406 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小菅守 他: "放電表面処理における放電位置の観察" 1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 415 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅英孝他: "放電表面処理における改質層形成メカニズムの検討" 1999年度精密工学会春季大会講演論文集. 414 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi