• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極微機械要素高密度実装システムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 10555049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀江 三喜男  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (00126327)

研究分担者 神谷 大揮  精密工学研究所, 助手 (60282860)
柳澤 喜行  ソニー(株), 生産技術研究所, 課長(研究職)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード電子デバイス用表面実装機 / 並列小形マニピュレータ / 疲労試験 / パンタグラフ機構 / 大変形ヒンジ / 高分子材料 / 変位解析 / 射出成形 / 電子デバイス基板実装機 / 並列小型マニピュレータ / 表面実装システム / 実装システム / ヒンジ寿命 / 周波数応答
研究概要

平成10年度の研究により,マルチ並列配置小形マニピュレータ群から構成される極微機械要素用表面実装システムを提案し,その試作および実験を行った.そして,大変形ヒンジとリンクの一体化パンタグラフ機構[動作領域を50mm×40mmと定め,代表寸法を100mm]を8台以上並列配置することで装置小形化の可能性があることを示した.そこで,本研究では,平成10年度の研究では実現していなかった極微機械要素高密度実装システム用パンタグラフ機構の出力節の姿勢一定化のための研究を行ったものである.まず,従来のパンタグラフ機構内に二つの平行四辺形ループが加わるようにリンクを付加することにより,出力節の姿勢の一定化を図ることとし,そのための付加すべきリンクの構成を示している.ついで,出力節の姿勢一定化が実現可能な16種類の新しいパンタグラフ機構の中から,各リンク間の相対角変位および干渉を考慮して1種類のパンタグラフ機構を選定するとともに,機構の運動シミュレーションを行い,その機構内にある各リンクおよび2方向・3方向ヒンジの形状寸法を設計している.この設計されたパンタグラフ機構の入出力変位関係を理論的に明らかにするとともに,パンタグラフ機構の材料となる樹脂の選定を行っている.つぎに,ヒンジ部における各リンクの先端角を考慮して金型の形状寸法を決定し,小形射出成形機および金型を用いてポリプロピレンを材料とするヒンジとリンクの一体化パンタグラフ機構を製作している.さらに,製作したパンタグラフ機構について出力節の姿勢角を実験により求め,パンタグラフ機構のピックアンドプレイス作業時における出力節の姿勢角誤差を求めた結果,ピック作業時で最大1.42×10^<-2。>,プレイス作業時で0.54×10^<-2。>であることがわかり,提案したパンタグラフ機構の出力節の姿勢が一定となることを確認し,実用に供しえることを示している.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "小形実装システムのための大変形ヒンジからなるパンタグラフ機構"日本機械学会論文集C編. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "小形実装システムのための大変形ヒンジからなるパンタグラフ機構"日本機械学会1999年度年次大会講演論文集. V[99-1]. 375-376 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "大変形ヒンジの変位特性と表面実装システム用マルチ並列配置パンタグラフ機構への応用"1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio HORIE: "A New Surface Mount System for Micro Devices"Proceeding of the 3rd France-Japan Workshop [N2M'99(From Nano to Macroscale Science and Technology through Microsystems]. 1999. 42 (41)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "小形表面実装システム用パンタグラフ機構の出力節姿勢一定化の研究"2000年度精密工学会秋季大会講演論文集. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "日本機械学会講習会教材「21世紀の小形/携帯機器はこうして創られる(表面実装システムの現状と将来)」"日本機械学会. 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie, T. Uchida and D. Kamiya: "A Pantograph Mechanism with Large-Deflective Hinges for Miniature Surface Mount Systems"JSME International Journal (in Japanese). (under contribution).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie, T. Uchida and D. Kamiya: "A Pantograph Mechanism with Large-Deflective Hinges for Miniature Surface Mount Systems"Proceeding of 1999 JSME Annual Meeting (in Japanese). V, [99-1]. 375-376 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie, T. Uchida and D. Kamiya: "Displacement Characteristics of Large-Deflective Hinges and its Application to Multi-Parallel Arrangement Pantograph Mechanism for Surface Mount Systems"Proceeding of 1999 JSME Autumn Meeting (in Japanese). 122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie, T. Uchida D. Kamiya and T. Sugihara: "A New Mount System for Micro Devices"Proceeding of the 3rd France-Japan Workshop N2M'99 (From Nano to Macroscale Science and Technology through Micro Systems). 41-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie, D. Kamiya and M. Urata: "Study on Constant Orientation of Output Link of Pantograph Mechanisms for Miniature Surface Mount Systems"Proceeding of 2000 JSME Autumn Meeting (in Japanese). (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horie: "Miniature Surface Mount Systems consisting of Multi-Parallel Arrangement Pantograph Mechanisms"JSME Short Course Text, Miniature/Wearable Aids are made like this in the 21 Century (Present and Future of Surface Mount Systems)[in Japanese]. 99-80. 31-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "小型実装システムのための大型形ヒンジからなるパンタグラフ機構"日本機械学会1999年度年次大会講演論文集. V[99-1]. 375-376 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "大変形ヒンジの変位特性と表面実装システム用マルチ並列配置パンタグラフ機構への応用"1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 122 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio HORIE: "A New Surface Mount System for Micro Devices"Proceeding of the 3rd France-Japan Workshop [N2M'99(From Nano to Macroscale science and technology through Microsystems]. 41-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江 三喜男: "小型表面実装システム用パンタグラフ機構の出力節姿勢一定化の研究"2000年度精密工学会秋季大会講演論文集. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江 三喜男,内田 亨,神谷 大揮: "小型実装システムのための大変形ヒンジからなるパンタグラフ機構" 1999年日本機械学会年次大会講演論文集. (発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi