• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大偏心を有する高性能外ケーブル式PC構造物の開発及び設計手法の作成

研究課題

研究課題/領域番号 10555147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関埼玉大学

研究代表者

睦好 宏史  埼玉大学, 工学部, 教授 (60134334)

研究分担者 濱田 譲  ドーピー建設工業株式会社, 技術センター, 副主任研究員
渡辺 宗樹  三井建設株式会社, 土木本部・PC技術部, 部長代理(研究職)
牧 剛史  埼玉大学, 工学部, 助手 (60292645)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード大偏心外ケーブル / プレストレストコンクリート / 外ケーブルPC / 大偏心
研究概要

外ケーブル式PCは従来の内ケーブル方式に比べ,1)部材厚を薄くすることができる,2)施工性の向上および工期の短縮が可能となる,3)ケーブルの再緊張および取り替えが可能である等のような利点を有しており,耐久的なPC構造物の建設が可能となる.本研究は,外ケーブルを断面の外(大偏心)に配置したPC連続梁の曲げ性状を実験および解析により明らかにし,各スパンに載荷される荷重比の大きさを考慮した合理的な曲げ耐力設計式を開発することである.さらに,プレキャストセグメントを用いた梁についても検討を行った.研究成果の概要は以下の通りである.
1)大偏心外ケーブルPC連続梁の載荷実験
大偏心を有する2スパン連続外ケーブル梁を製作し載荷実験を行った.この結果,外ケーブルの張力増分は各スパンの荷重比によって大きく影響されることが明らかとなった.
2)プレキャストセグメントを用いた大偏心外ケーブルPC梁の載荷実験
プレキャストセグメントを用いた大偏心外ケーブルPC梁について,上記と同様の実験を行った.その結果,曲げ性状については,一体打ちのものとほぼ同様な曲げ性状が得られた.
3)大偏心外ケーブルPC連続はりの曲げ解析手法の開発
変家の適合条件を考慮した外ケーブル式PC構造の解析手法に基づいて,仮想断面を考えることによって,大偏心外ケーブルPC構造物の曲げ性状をほば精度よく求めることが可能となった.
4)外ケーブルPC連続梁の曲げ設計法の開発
大偏心を有する連続外ケーブルPC梁の載荷実験及び開発した解析プログラムを用いた数値実験結果を基にして,使用状態および終局状態における曲げの設計法について提案を行った.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] T.Aravinthan,H.Mutsuyoshi,Y.Hamada,M.Watanabe: "Experimental Investigation on the Flexural Behavior of Two Span Continuous Beams with Large Eccentricities"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.2,No.3. 961-966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mutsuyoshi,T.Aravinthan,elal: "New PC Truss Bridge Using External Tendons with Large Eccentricity"16^<th> Congress of IABSE. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aravinthan, T., Mutsuyoshi, H., Fujioka, A. and Hishiki, Y.: "Prediction of the Ultimate Flexural Strength of Externally Prestressed PC Beams"Proceedings of JCI. Vol.19, No.2 (in printing). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi, T. Niitsu and An Chen: "Flexural Behavior of Externally Prestressed Beams with Large Eccentricities"Proc. of the Japan Concrete Institute. Vol.20, No.3. 673-678 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi and Y. Hishiki: "Flexural Strength and Ductility of PC beams With External Prestressing"The 6ィイD1thィエD1 EASEC. Vol.2. 805-810 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi and Y. Hishiki: "Ultimate Strength and Ductility of PC Beams with External Tendons, IABSE SYMPOSIUM "Long-Span and High-rise Structures""Kobe, Japan. 191-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi, Y. Hamada, M. Watanabe: "Experimental Investigation on the Flexural Behavior of Tow Span Continuous Beams with Large Eccentricities"Proc. of the Japan Concrete Institute. Vol.21, No.3. 961-966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi, S. Tamura, M. Watanabe: "Behavior of Continuous Beams with External Prestressing Having Large Eccentricities, Proceedings of the Seventh East Asia-Pacific"Conference on Structural Engineering & Construction August 27-29, Koichi, Japan. Vo.1. 483-494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shinozaki, M. Watanabe, T. Matsui and H. Mutsuyoshi: "Vibration and Creep Characteristics of External PC Truss Beams with Large Eccentricities"9ィイD1thィエD1 Symposium on Prestressed Concrete. 535-540 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tamura, T. Aravinthan, H. Mikami and H. Mutsuyoshi: "Flexural Behavior of Two-span External PC Beams with Large Eccentricities"9ィイD1thィエD1 Symposium on Prestressed Concrete. 563-568 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. MUTSUYOSHI, T. ARAVINTHAN, S. TAMURA, M. WATANABE and H. SHINOZAKI: "New PC Truss Bridge Using External Tendons with Large Eccentricity"IABSE Congress. (printing). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aravinthan, H. Mutsuyoshi, Y. Hamada, M. Watanabe: "Experimental Investigation on the Flexural Behavior of Two Span Continuous Beams with Large Eccentricities"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.2,No.3. 961-966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Mutsuyoshi, T. Aravinthan,et al.: "New PC Truss Bridge Using External Tendons with Large Eccentricity"16^<th> Congress of IABSE. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aravinthan,T.and Mutsuyoshi,H.: "Flexural Behavior of Externally Prestressed Beams with Large Eccentricities." Pro of the JCI.001.20. 673-678 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Aravinthan,T.and Mutsuyoshi,H.: "Flexural Strength and Puctility of PC Beams with Extermal Prestressing" The 6th FASE C. 001.2. 805-810 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi