• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面活性剤による不均一地盤中のNAPLの流動化による除去技術

研究課題

研究課題/領域番号 10555171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 水工水理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

井上 康 (1999-2001)  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10293648)

松林 宇一郎 (1998)  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 教授 (80126903)

研究分担者 MEDHI BETTEAHR  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 研究員
松林 宇一郎  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 教授 (80126903)
BETTAHAR Mehdi  Nagoya University, Research Center for Advanced Waste and Emission Management, Researcher
BETTAHAR Mehdi  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 非常勤研究員
塩崎 功  (株)間組技術本部 技術研究所, 主任研究員
井上 康  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10293648)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード土壌汚染 / NAPL / 界面活性剤 / 界面張力 / 油の流動化 / 最適化 / 油飽和度 / 画像解析 / 最適塩濃度 / アルコール濃度 / ミドル相マイクロエマルジョン / 最小界面張力 / 水―油比 / ABS / 流動化
研究概要

地盤中に難水溶性の液体(NAPL)が浸透し、小さな液滴の状態で土壌間隙に残留すると除去が極めて困難になる。本研究では、こうした状態のNAPLに界面活性剤の溶液を接触させることにより界面張力を弱め、ミセルの状態で水溶液中に分散させ除去、もしくは、原液状態のNAPLを流動化させて除去する技術の構築を目指している。
昨年度までの成果として、界面活性剤溶液調合に関する定式およびカラム試験による多孔質媒体(ガラスビーズ)への定式適用が妥当であることが得られているので、本年度はより実用に近づけるために、LNAPLによる汚染飽和帯水層を模擬した二次元平面土槽を使用した流動化に関する実験的検討を行った。つまり、実際の場により近い状況を想定することにより、様々な場や環境の条件下における界面活性剤溶液の最適化の意義、汚染油の挙動およびその回収率がどのように変化し、どのように影響を受けているかを調べた。また同時に、界面活性剤流動化における非接触・非攪乱計測法としての画像解析手法の適用性に関する検討を行った。得られた結果は以下の通りである。
・油飽和状態への蒸留水による流動化(揚水処理)では、間隙総体積の6倍程度の揚水量で油飽和度を10〜20%まで下げられるが、その後の揚水量に対する回収量は著しく低下することを確認した。
・残留油飽和度を得ることにより、調整した最適化界面活性剤溶液によって残留性油を流動化させ、油飽和度を2%程度まで下げ、回収率を98%程度まで高めることに達成した。これにより最適化に関する定式が模擬帯水層においても有効であることを示した。一方で、油の回収過程において流動化が二段に分かれて起こることが判明した。最適溶液と油の残留状態との関係を論ずる必要があると推察され、調合法および流動化過程の検討により、さらに効率化を図ることが出来る可能性を示した。
・画像解析法により、油の界面活性剤流動化現象を非接触非攪乱で計測し、数値シミュレーションに用いられる各種基礎データを取得する手法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Truong Hong Tien: "Effect of Water Oil Ratio on Brine/Surfactant/Alcohol/Oil Systems Optimized for Soil Remediation"Journal of Material Cycles and Waste Management. Vol.2, No.2. 109-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong Hong Tien: "Optimization of the Surfactant/Alcohol Formulations for Remediation of Oily Contaminated Porous Media"Journal of Environmental Science and Technology. NO.18, Vol.34. 3977-3981 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong Hong Tien: "Optimum Surfactant Formulations for Removal of Residual Oil from the Contaminated Porous Media"Journal of Environmental Systems and Engineering. VII-17, No.664. 109-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong, H. T., Bettahar, M. and Matsubayashi, U: "Effect of Alcohol and Oil Type on Minimum Interfacial Tensions and Phase Behavior of the Brine/Surfactant/Alcohol/Oil Systems"J. Environmental Systems and Engineering. No.643/VII-14. 81-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong, H. T., and Bettahar, M.: "Effect of Water Oil Ratio on Brine/Surfactant/Alcohol/Oil Systems Optimized for Soil Remediation"J. Material Cycles and Waste Management. Vol.2, No.2. 109-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong, H. T., Bettahar, M. and Kumagai, S.: "Optimization of the Surfactant/Alcohol Formulations for the Remediation of Oily Contaminated Porous Media"J. Environmental Science and Technology. Vol.34, No.18. 3977-3981 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong, H. T., Bettahar, M. and Kumagai, S.: "Optimum Surfactant Formulations for Removal of Residual Oil from the Contaminated Porous Media"J. Environmental Systems and Engineering. No.664/VII-17. 109-117 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] INOUE, Y. and MEGURO, T: "The Experimental Study of the Scale Effect on Dispersion Using A Large Soil Channel"Annual Journal of Hydraulics Engineering, JSCE. Vol.44. 199-204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Truong, H. T., Katayama, E., Bettahar, M. and Matsubayashi, U: "Correlation of Optimal Salinity as Function of Water Oil Ratio in Brine/Surfactant/Alcohol/Oil System"Groundwater Updates. 105-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong Tien Hong: "Effect of Water Oil Ratio on Brine/Surfactant/Alcohol/Oil Systems Optimized for Soil Remediation"Journal of Material Cycles and Waste Management. Vol.2,No.2. 109-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hong Tien Hong: "Optimization of the Surfactant/Alcohol Formulations for Remediation of Oily Contaminated Porous Media"Journal of Environmental Science and Technology. NO.18,Vol.34. 3977-3981 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hong Tien Hong: "Optimum Surfactant Formulations for Removal of Residual Oil from the Contaminated Porous Media"Journal of Environmental Systems and Engineering. VII-17,No.664. 109-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Truong Hong Tien: "Effect of alcohol and oil type on minimum interfacial tensions and phase behavior of the brine/surfactant/alcohol/oil systems"J. Environ Syst. and Eng., JSCE. No.643/VII-14. 81-93 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 康: "大型浸透層を用いた縦分散特性のスケール依存性に関する実験的検討"水工学論文集. 第44巻. 199-204 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mehdi BETTAHAR: "Incidence of surfactant decontamination technique on the hydraulic conductivity of a controlled aquier polluted by diesel oil." Revue des Sciences de l'Eau. Vol.11(1). 85-100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi