• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境共生都市の計画のための熱環境解析システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 10555188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 土木環境システム
研究機関東京大学

研究代表者

花木 啓祐  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00134015)

研究分担者 荒巻 俊也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (90282673)
小宮 英孝  大林組, 技術研究所, 主任研究員
浦野 明  大成建設, 技術開発第一部, 研究員
一ノ瀬 俊明  国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (30231145)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1998年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードヒートアイランド / 熱環境 / 環境共生都市 / 人工排熱 / エネルギー
研究概要

地理情報システムデータに建物の空調モデルを組み合わせて都市の各建物におけるエネルギー消費と人工排熱の排出の面的な分布を求め、都市気候モデルに入力するという流れを基本として、これらの解析システムの開発を行うと共に、単に手法の開発だけではなく、東京を例として仮想的な計算を行い、さまざまな施設のもたらす効果を評価以下のような成果を得た。
イ まず東京都都市計画局やから提供されている建物形状も含むポリゴンデータを元にして、東京23区の全建物に対し、建物面積、用途、階高、延べ床面積の情報を保持しつつ、メソスケールの熱環境解析に適した操作の容易な数値データに変換する手法を確立した。
イ 一方、主たる建物用途および規模別に、既存の実態調査によって示されているもっとも一般的な空調システムを仮定し、建物空調モデル(DOE-2)を適用した。このモデルはエネルギー消費量を与えるものであるが、本研究では熱環境に与えるインパクトを評価するために人工排熱の値を計算結果から抽出する手法を確立した。
イ これらの解析を組み合わせることによって人工排熱の、面的な分布のみならず、建物の高さ方向の分布、更に時間変動を東京全域に対して求めた。イ この人工排熱と関東・甲信越を含む広域の土地利用のGISデータをメソスケールの都市気候モデルに入力して、夏期の東京の気候をシミュレーションした。ついで、空調システムの変更、建物からの熱の排出高さの変更などの対策をとった場合の効果をシミュレーションにより評価した。
イ この人工排熱と関東・甲信越を含む広域の土地利用のGISデータをメソスケールの都市気候モデルに入力して、夏期の東京の気候をシミュレーションした。ついで、空調システムの変更、建物からの熱の排出高さの変更などの対策をとった場合の効果をシミュレーションにより評価した。
イ さらに、都市において利用可能な下水処理水を空調の冷却水に用いることによって大気への顕熱の排出を削減する対策について、東京内でこのような対策が導入可能な地域と面積を下水処理水量と建物情報から推定した。その結果、冷却水としての直接利用と冷却塔への補給水として下水処理水を用いることが有効であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 一ノ瀬俊明: "ドイツの環境共生型再開発プロジェクト-Stuttgart21-"土木学会誌. 85・7. 56-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤川宏幸,小宮英孝: "表面を連続的に湿潤できる舗装体に関する実験的研究"日本建築学会計画系論文集. 530. 79-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano A,T.Ichinose and K.Hanaki: "Thermal environment simulation for three dimensional replacement of urban activity, Journal of Wind"Engineering and Industrail Aerodynamics. 81. 197-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichinose.T.,K.Shimodozono and K.Hanaki: "Impact of anthropogenic heat on urban climate in Tokyo"Atmospheric Environment. 33. 3897-3909 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野勇二郎,一ノ瀬俊明,茅陽一: "東京における都市気温の時空間分布推定とその熱環境評価への応用"土木学会環境工学研究論文集. 36. 49-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒巻俊也,杉本留三,花木啓祐,松尾友矩: "GISを用いた東京都区部における人工系水循環モデルによる雑用水供給システムの導入効果の検討"土木学会環境工学研究論文集. 36. 341-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一ノ瀬俊明,ハンスペータータム: "わが国の都市における「風の道」の必要性について"環境システム研究. 27. 721-730 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano A, T.Ichinose and K.Hanaki: "Thermal environment simulation for three dimensional replacement of urban activity"Journal of Wind Engineering and Industrail Aerodynamics. 81. 197-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichinose.T., K.Shimodozono and K.Hanaki: "Impact of anthropogenic heat on urban climate in Tokyo"Atmospheric Environment. Vol.33, No.24-25. 3897-3909 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一ノ瀬俊明: "ドイツの環境共生型再開発プロジェクト-Stuttgart21-"土木学会誌. 85・7. 56-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤川宏幸,小宮英孝: "表面を連続的に湿潤できる舗装体に関する実験的研究"日本建築学会計画系論文集. 530. 79-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Urano A., T. Ichinose, K, Hanaki: "Thermal environment simulation for three dimensional replacement of urban activity"Journal of Wind Engineering and Industrail Aerodynamics. 81. 197-210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ichinose. T., K. Shimodozono, K. Hanaki: "Impact of anthropogenic heat on urban climate in Tokyo"Atmospheric Environment/Urban Atmosphere. 33・24-25. 3897-3909 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 泉岳樹,岡部篤行,貞広幸雄 花木啓祐,一ノ瀬俊明: "首都機能移転による熱環境変化の予測"環境システム研究(全文審査部門). 27. 171-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 浦野明、花木啓祐、粉川大樹: "都市気候予測のための街区から大気への顕熱流のモデル化" 環境システム研究. 26巻. 483-486 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi