• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

京都盆地アレー地震観測による地盤震動評価と震害予測推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10555200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 祥之  京都大学, 防災研究所, 教授 (50027281)

研究分担者 林 康裕  京都大学, 防災研究所, 助教授 (70324704)
堀家 正則  大阪工業大学, 工学部, 助教授 (80221571)
鎌田 輝男  福山大学, 工学部, 教授 (30026091)
北原 昭男  京都大学, 防災研究所, 助手 (00195273)
藤原 悌三  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (10026031)
鈴木 三四郎  関西大学, 工学部, 助教授 (40067749)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1998年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード地震アレー観測 / 地盤震動 / 被害率曲線 / 地震動特性 / 建物特性 / 木造建物 / 地震被害 / 鳥取県西部地震 / 建物種別 / アレー地震観測 / 京都盆地 / 震害予測 / 波動伝播 / 木造住宅 / 被害率 / 強震動
研究概要

京都市域の地震アレー観測ネットワークを活用して、都市域におけるの地盤震動の評価と建物の震害予測推定に関する方法論を導くことを目的する本研究で得られた成果は以下のようにまとめられる。
1)京都盆地と地震動特性:京都市域アレー地震観測による記録を用いて、震源の位置、距離などの分類により京都盆地内での波動伝播特性を分析し、盆地地形が地震動特性に与える影響、特に観測点の地盤構造の影響を詳細に調べた。
2)地盤構造と強震動特性:観測点における地盤構造の影響を調べるとともに、京都市域の北部と南部では地盤構造が異なるため、重力異常図や物理探査による情報をもとに2次元的に地盤構造をモデル化し、京都市域アレー地震観測によって得られる地中および地表での地震観測記録を用いて地盤震動特性を評価した。2次元地盤モデルによる解析結果を観測記録により検証するとともに、盆地周辺のエッジ効果など確認した。
3)地震動強さと木造建物被害の評価:京都市域の木造住宅を対象に微動計測を実施して振動特性を評価するとともに、地震応答解析により建物の耐震性能を評価した。また、1995年兵庫県南部地震での木造被害調査、2000年鳥取県西部地震での被害調査から、これらの地震動特性のみならず、木造建物の構法などの特徴により被害発生が大きく異なることが分かった。
4)震害予測推定法の開発:兵庫県南部地震など近年の地震被害調査結果を参考にして都市域の建物被害予測を行うために建物の被害率曲線を構成する方法を導いた。家具等の転倒による人的被害を検討するため、家具の転倒実験も併せて行い、被害発生の判定規範を導いた。今後は、建物が混在している都市域の建物を群として捉え、それらの分布性状や耐震性能を本質的に不確定・不規則なものとして、都市域の入力地震動、施設・建物群や破壊判定規範などを確率システム論的に取り扱う震害予測方の開発を目指す。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (71件)

  • [文献書誌] H.Li, B.Wu, L.Katafyoist, Y.Suzuki, X.Yuan: "Control Algorithm Based on Maximum Energy Dissipation for Semi-Active Fluid Dampers"Proc.of Second Japan National Symposium on Structural Control. 71-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裴 起煥, 鈴木祥之: "可変ゲイン制御則の実験的検証"第2回日本制震(振)シンポジウム論文集. 431-436 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Q.Zhu, Z.G.Ying, Y.Suzuki: "Nonlinear Stochastic Optimal Control of Building Structures under Earthquake Excitation"Proc.of Second Japan National Symposium on Structural Control. 207-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北原昭男, 鈴木祥之, 後藤正美: "木造住宅の被害状況"シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」、日本建築学会近畿支部、鳥取県西部地震-木造建物被害調査報告. 175-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.L.Huang, W.Q.Zhu, Y.Suzuki: "Stochastic Averaging of Strongly Nonlinear Oscillators under Combined Harmonic and White Noise Excitations"Journal of Sound and Vibration. 238・2. 233-256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Q.Zhu, Z.L.Huang, Y.Suzuki: "Equivalent non-linear system method for stochastically and dissipated partially integrable Hamiltonian systems"International Journal of Non-linear Mechanics. 36. 773-786 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林康裕: "地震動強さと木造建物被害"シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」、日本建築学会近畿支部、鳥取県西部地震-木造建物被害調査報告. 200-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林康裕, 金子美香, 渡辺孝英: "飛石現象に基づく地震動強さの簡略的評価"日本建築学会構造系論文集. No.539. 43-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川裕, 武田正紀, 奥村俊彦, 林康裕, 掛川秀史: "建物の地震リスクの評価方法"日本建築学会技術報告集. 第11号. 275-278 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, J.Miyakoshi, M.Watanabe: "Seismic Risk Evaluation of RC Buildings Based on Kobe Earthquake of 1995, Japan"Proc.of 6th International Conference on Seismic Zonation. 1263-1268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林康裕: "台湾・集集地震の活断層近傍における建物被害"第28回地盤震動シンポジウム,設計用震源近傍の強震動と設計用入力震動トルコ・コジャエリ地震、台湾・集集地震の経験を踏まえて. 53-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林康裕, 鈴木祥之, 宮腰淳一, 渡辺基史: "耐震診断結果を利用した既存RC造建築物の地震リスク表示"地域安全学会論文集. No.2. 235-242 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島野幸弘, 浜口弘樹, 椿 英顯, 田中利幸, 北原昭男, 鈴木祥之: "建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究(その1)地震波加振に対する免震建物内什器類の挙動"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 133-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜口弘樹, 島野幸弘, 東野雅彦, 又木義浩, 北原昭男, 鈴木祥之: "建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究(その2)什器類の損傷レベル評価基準の提案"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 135-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編著): "シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」"日本建築学会近畿支部. 218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編著): "第2回日本制震(振)シンポジウム論文集"日本学術振興会制震(振)構造技術第157委員会. 630 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Li, B. Wu, L. Katafyoist, Y. Suzuki and X. Yuan: "Control Algorithm Based on Maximum Energy Dissipation for Semi-Active Fluid Dampers"Proc. Of Second Japan National Symposium on Structural Control. 71-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bae-Ghwan, Y. Suzuki: "Experimental Verification of Variable Gain controller"Proceedings of the Second Japan National Symposium on Structural Control. 431-436 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Q. Zhu, Z. G. Ying and Y. Suzuki: "Nonlinear Stochastic Optimal Control of Building Structures under Earthquake Excitation"Proc. Of Second Japan National Symposium on Structural Contrl. 207-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kitahara, Y. Suzuki, M. Goto: "Damages of wood houses"Symposium Reconstruction of Wooden Structural Mechanics and Revival of Timber Culture, Kinki Branch, Architectural Institute of Japan. 175-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. L. Huang, W. Q. Zhu and Y. Suzuki: "Stochastic Averaging of Strongly Nonlinear Oscillators under Combined Harmonic and White Noise Excitiations"Journal of Sound and Vibration. 238-2. 233-256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. O. Zhu, Z. L. Huang, Y. Suzuki: "Equivalent non-linear system method for stochastically excited and dissipated partially integrable Hamiltonian systems"International Journal of Non-linear Mechanics. 36. 773-786 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi: "Relationship between Strong Motion Intensity and Damage of Wood Houses"Symposium Reconstruction of Wooden Structural Mechanics and Revival of Timber Culture, Kinki Branch, Architectural Institute of Japan. 200-209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, M. Kaneko, t. Watanabe: "Approximate Evaluation of ground-motion intensity from upthrown boulders"Journal of Structural and Construction engineering. No.539. 43-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ishikawa, M. Takeda, T. Okumura, Y. Hayashi, S. Kakegawa: "Procedures for Seismic Risk Evaluation Buildings"AIJ Journal of Technology and Design. No.11. 275-278 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, J. Miyakoshi, M. Watanabe: "Seismic Risk Evaluation of RC buildings Based on Kobe Earthquake of 1995, Japan"Proc. Of 6th International Conference on Seismic Zonation. 1263-1268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi: "Building Damage Near Active Faults in TAIWAN, CHI-CHI EARTHQUAKE"The 28th Symposium of Earthquake Ground Motion (2000) Near Source strong Motions and Input Ground Motions for Earthquake Resistant Design-Investigating the 1999 Kocaeli Earthquake and the 1999 Chi-chi Earthquake-. 53-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, Y. Suzuki, J. Miyakoshi, M. Watanabe: "Seismic Risk Evaluation of Existing RC buildings Based on Seimic Performance Indices"Journal of Social Safety Science. No.2. 235-242 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimano, H. Hamaguchi, H. Tsubaki, T. Tanaka, A. Kitahara, Y. Suzuki: "Experimental Study on Behavior of Furniture during Earthquakes (Part 1) Behavior of Furniture in Seismically Isolated Buildkng by Earthquake Wave Excitations"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan, Structures II. 133-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hamaguchi, Y. Shimano, M. Higashino, Y. Mataki, A. Kitahara, Y. Suzuki: "Experimental study on Behavior of Furniture during Earthquakes (Part 2) Suggestion of Damage Level Estimation Standard for Furniture"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan, Structures II. 135-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Suzuki (Edit): "Symposium Reconstruction of Wooden Structural Mechanics and Revival of Timber Culture"Architectural Institute of Japan Kinki Branch. 218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Suzuki (Edit): "Proceedings of the Second Japan National Symposium on Structural Control"Japan Society for the Promotion of Science. 630 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Li,B.Wu,L.Katafyoist,Y.Suzuki and X.Yuan: "Control Algorithm Based on Maximum Energy Dissipation for Semi-Active Fluid Dampers"Proc.of Second Japan National Symposium on Structural Control. 71-76 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 裴起煥,鈴木祥之: "可変ゲイン制御則の実験的検証"第2回日本制震(振)シンポジウム論文集. 431-436 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Q.Zhu,Z.G.Ying and Y.Suzuki: "Nonlinear Stochastic Optimal Control of Building Structures under Earthquake Excitation"Proc.of Second Japan National Symposium on Structural Contrl. 207-214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 北原昭男,鈴木祥之,後藤正美: "鳥取県西部地震-木造建物被害調査報告、木造住宅の被害状況"シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」、日本建築学会近畿支部. 175-199 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Z.L.Huang,W.Q.Zhu and Y.Suzuki: "Stochastic Averaging of Strongly Nonlinear Oscillators under Combined Harmonic and White Noise Excitations"Journal of Sound and Vibration. 238・2. 233-256 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Q.Zhu,Z.L.Huang,Y.Suzuki: "Equivalent non-linear system method for stochastically excited and dissipated partially integrable Hamiltonian systems"International Journal of Non-linear Mechanics. 36. 773-786 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕: "地震動強さと木造建物被害"シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」鳥取県西部地震-木造建物被害調査報告-,. 200-209 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕,金子美香,渡辺孝英: "飛石現象に基づく地震動強さの簡略的評価"日本建築学会構造系論文集. No.539. 43-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石川裕,武田正紀,奥村俊彦,林康裕,掛川秀史: "建物の地震リスクの評価方法"日本建築学会技術報告集. 第11号. 275-278 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashi,J.Miyakoshi,M.Watanabe: "Seismic Risk Evaluation of RC Buildings Based on Kobe Earthquake of 1995, Japan"Proc.of 6th International Conference on Seismic Zonation. 1263-1268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕: "台湾・集集地震の活断層近傍における建物被害"第28回地盤震動シンポジウム,設計用震源近傍の強震動と設計用入力地震動トルコ・コジャエリ地震、台湾・集集地震の経験を踏まえて. 53-62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕,鈴木祥之,宮腰淳一,渡辺基史: "耐震診断結果を利用した既存RC造建築物の地震リスク表示"地域安全学会論文集. No.2. 235-242 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島野幸弘,浜口弘樹,椿英顯,田中利幸,北原昭男,鈴木祥之: "建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究(その1)地震波加振に対する免震建物内什器類の挙動"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 133-134 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浜口弘樹,島野幸弘,東野雅彦,又木義浩,北原昭男,鈴木祥之: "建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究(その2)什器類の損傷レベル評価基準の提案"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 135-136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編著): "シンポジウム「木構造と木造文化の再構築」"日本建築学会近畿支部. 218 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(編著): "第2回日本制震(振)シンポジウム論文集"日本学術振興会制震(振)構造技術第157委員会. 630 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之、中治弘行、北原昭男: "実大振動台実験による木造軸組構造の強震応答特性"第4回都市直下地震総合シンポジウム. 219-222 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 〓起煥、鈴木祥之: "同定および可変ゲイン制震の振動台実験"日本建築学会構造系論文集. 527. 35-43 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.and T.Araki: "Stochastic damage process and reliability analysis of wooden structures with uncertain properties"Computational Stochastic Mechanics. 3. 235-244 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,T.,Y.Suzuki and K.Fukumoto: "Earthquake Response Obatained from Observation Network in Kyoto and Shiga Prefectures"Proceedings of the Second Japan-China Joint Workshop on Prediction and Mitigation of Seismic Risk in Urban Regions. 197-206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Gi-Hwan Bae,Y.Suzuki and Hui Li: "Seismic Response Control Using Active Mass Damper System Under Consideration of Stroke Limitation"Proceedings of the Second Japan-China Joint Workshop on Prediction and Mitigation of Seismic Risk in Urban Regions. 275-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村上雅英、鈴木祥之、田原 賢: "阪神淡路大震災における木造住宅の倒壊原因に関する考察"日本建築学会系論文集. 523. 95-101

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中治弘行,鈴木祥之,小松幸平,北原昭男,清水秀丸: "2階建木造軸組構造の実大振動台実験-その1 実験概要と破壊状況-"日本建築学会学術講演梗概集. C-1. 281-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北原昭男,鈴木祥之,小松幸平,中治弘行,清水秀丸: "2階建木造軸組構造の実大振動台実験-その2 計測概要と応答特性-"日本建築学会学術講演梗概集. C-1. 283-284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉江俊治、田中秀幸、桐原謙一、岡田昌史、鈴木祥之: "地震に対する建築構造物のアクティブ制御"システム制御情報学会論文誌. Vol.12,No.5. 277-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕,宮腰淳一,田才晃,大野義照: "1995年兵庫県南部地震におけるRC造建物群の耐震性能"日本建築学会構造系論文集. 528. 135-142 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 林康裕,藤森健史,安井譲,井口道雄: "1995年兵庫県南部地震における相互作用効果と建物応答"日本建築学会構造系論文集. 520. 45-51 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,T.,Y.Suzuki and K.Fukumoto: "Response Characteristics of Soil and Structures obatained from observation Networks"Proc.of 12nd World Conference on Earthquake Engineering. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(分担執筆): "阪神・淡路大震災から5年"日本建築学会近畿支部. 134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,T(ed.): "Proceedings of the Second Japan-China Joint Workshop on Prediction and Mitigation of Seismic Risk in Urban Regions"Organizing Committee of Second Japan-China Joint Workshop. 331 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之(分担執筆): "性能指向型設計における設計用荷重・入力の評価"日本建築学会近畿支部. 133 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田輝男、鈴木祥之(編著): "木構造の耐震性能評価・設計法に関する研究"京都大学防災研究所. 150 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y: "seismic damage and reliability analysis of uncertain structural systems" Structural Safety and Reliability. 1637-1644 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "1995年兵庫県南部地震におけるRC造建物の被害と最大地動速度の樹形モデルによる相関評価" 日本建築学会構造系論文報告集. 510. 153-159 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "微動計測による木造住宅の振動特性と耐震性" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 38. 29-32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "京都市域の地震応答観測ネットワークと観測結果の考察" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 38. 185-188 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "実大構造物の地震応答加振システムに関する研究" 日本建築学会構造系論文報告集. 514. 105-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原悌三: "京都駅ビル構造物の地震観測" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 387-384 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木祥之: "応用力学シリーズ6「構造物系の非線形・不確定モデリング」" 日本建築学会, 241 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi