• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ研究支援機器としての無細胞遺伝子翻訳装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10555287
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物・生体工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山根 恒夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70026102)

研究分担者 関口 哲  日本製粉(株), 中央研究所, 主任研究員
津久井 貞至  (株)トミー精工, 開発本部, 主任研究員
中野 秀雄  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (00237348)
藤城 正敏  (株)トミー精工, バイオ開発室, 主席研究員
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード無細胞蛋白質合成 / 遺伝子の転写 / 遺伝子の翻訳 / バイオリアクター / ATP / 蛋白質の安定化 / 大腸菌S30画分 / 小麦胚芽抽出液 / たん白質の安定化 / DNAの安定化 / 無細胞蛋白合成 / ミニバイオリアクター / 無細胞遺伝子翻訳装置 / ホローファイバー / 中空糸 / 転写・翻訳供役反応
研究概要

実験室レベルで必要とされる数ミリグラム程度の活性ある蛋白質を、遺伝子から出発して数日で取得できるような機器を開発すること、またそれに使用する大腸菌由来のS30抽出液の大量調製法、さらにその抽出液の高活性化高機能化をめざして、以下のような成果を得た。
1.名古屋大学分担分
ガラスビーズを菌懸濁液に加え、容器を激しく振る方式の細胞破壊装置(商品名ビーズショッカー)をS30抽出液調製に使用し、好成績を得た。一度に最大約50mlのS30抽出液が得られた。この細胞破壊装置の最適な操作条件を確立した。また、大腸菌S30抽出液を用いる系でジスルフィド結合を形成し活性のある蛋白質を合成する条件を確立した。
2.(株)トミー精工分担分
処理量0.1〜0.3mlの超小型で密閉式の透析器を開発した。この透析器によってS30抽出液を用いた無細胞遺伝子の転写/翻訳反応を実施して、12時間で約1.2mg/mlクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼが合成できた。
3.日本製粉(株)分担分
大腸菌S30抽出液の液体窒素中での保存安定性を調べ、約1年間十分安定であることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Junhao Yang: "In Vitro Analysis of Roles of a Disulfide Bridge and a Calcium Binding Site in Activation of Pseudomonas sp. Strain KWI-56 Lipase"Journal of Bacteriology. 182・2. 295-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yugo Iwasaki: "Imporlance of Disulfide Bridge Formation on Folding of Phospholipase D from Streptomyces antibioticus"Journal of Bioscience and Bioengineering. 89・5. 506-508 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Nakano: "Single-Step Single-Molecule PCR of DNA with a Home-Priming Sequence Using a Single Primer and Hot-Startable DNA Polymerase"Journal of Bioscience and Bioengineering. 90・4. 456-458 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiuping Jigang: "Dosage Effect of Minor Arginyl-and Isoleucyl-tRNAs on Protein Synthesis in an Escherichia coli In Vitro Coupled Transcription/Translation System"Journal of Bioscience and Bioengineering. 91・1. 53-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiuping Jiang: "Diminishment of protein degradation by using protease-deficient mutant in Escherichia coli cell-free protein synthesis system"Journal of Bioscience and Bioengineering. 93・2. 151-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suang Rungpragayphan: "High-throughput, cloning-independent protein library construction by combining single-molecule DNA amplivication with in vitro expression"Journal of Molecular Biology. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山根恒夫: "組換えタンパク質生産法、第4章、pp 169-180"学会出版センター. 12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang., et al.: "In Vitro Analysis of Roles of a Disulfide Bridge and a Calcium Binding Site in Activation of Pseudomonas sp. Strain KWI- 56 Lipase"J. Bac.. 182. 295-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Y., et al.: "Iraporlance of Disulfide Bridge Formation on Folding of Phospholipase D from Streptomyces antibioticus"J. Biosci. Bioeng.. 89. 506-508 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, H., et al.: "Single-Step Single-Molecule PCR of DNA with a Home-Priming Sequence Using a Single Primer and Hot-Startable DNA Polymerase"J. Biosci. Bioeng.. 90. 456-458 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jianhg X.-P., et al: "Dosage Effect of Minor Arginyl-and Isoleucyl-tRNAs on Protein Synthesis in an Escherichia coli In Vitro Coupled Transcription/ Translation System"J. Biosci. Bioeng.. 91. 53-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, X-P, et al.: "Diminishment of protein degradation by using proteasedeficient mutant in Escherichia coli cell-free protein synthesis system"J. Biosci. Bioeng.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rungpragayphan, S., et al.: "High-throughput, cloning-independent protein library construction by combining single-molecule DNA amplification with in vitro expression"J. Mol. Biology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junhao Yang: "In Vitro Analysis of Roles of a Disulfide Bridge and a Calcium Binding Site in Activation of Pseudomonas sp. Strain KWI-56 Lipase"Journal of Bacteriology. 182・2. 295-302 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yugo Iwasaki: "Imporlance of Disulfide Bridge Formation on Folding of Phospholipase D from Streptomyces antibioticus"Journal of Bioscience and Bioengineering. 89・5. 506-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Nakano: "Single-Step Single-Molecule PCR of DNA with a Home-Priming Sequence Using a Single Primer and Hot-Startable DNA Polymerase"Journal of Bioscience and Bioengineering. 90・4. 456-458 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Xiuping Jiang: "Dosage Effect of Minor Arginyl-and Isoleucyl-tRNAs on Protein Synthesis in an Escherichia coli In Vitro Coupled Transcription/Translation System"Journal of Bioscience and Bioengineering. 91・1. 53-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Xiuping Jiang: "Diminishment of protein degradation by using protease-deficient mutant in Escherichia coli cell-free protein synthesis system"Journal of Bioscience and Bioengineering. 93・2. 151-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suang Rungpragayphan: "High-throughput, cloning-independent protein library construction by combining single-molecule DNA amplification with in vitro expression"Journal of Molecular and Biology. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山根恒夫: "組換えタンパク質生産法、第4章、pp. 169-180"学会出版センター. 12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamane et al: "In, Vitro Analysis of Roles of a Disulfide Bridge and a Calcium Binding Site in Activation of Pseudomonas sp. Strain KWI-56 Lipase"Journal of Bacteriology. 182・2. 295-302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T,Yamane et al: "Importance of Disulfide Bridge Formation on Folding of Phospholipase D from Streptomyces antibioticus"Journal of Bioscience and Bioengineering. 89・5. 506-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamane et al: "A Trimmed Viral Cap-Independent Translation Enhancing Sequence for Rapid in Vitro Gene Expression"Biotechnology Progress. 16・3. 517-521 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamane et al: "Single-Step Single-Molecule PCR of DNA with a Homo-Priming Sequence Using a Single Primer and Hot-Startable DNA Polymerase"Journal of Bioscience and Bioengineering. 90・4. 456-458 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamane et al: "Dosage Effect of Minor Arginyl-and Isoleucyl-tRNAs on Protein Synthesis in an Escherichia coli In Vitro Coupled Transcription /Translation System"Journal of Bioscience and Bioengineering. 91・1. 53-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Nakano: "Efficient Coupled Transcription/Translation form PCR Template by a Hollow-Fiber Membrane Bioreactor"Biotechnology and Bioengineering. 64・2. 194-199 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Junhao Yang: "Modulator-Mediated Synthesis of Active Lipase of Pseudomonas sp.109 by Escherichia coli Cell-Free Coupled Transcription/Translation System"Journal of Bioscience and Bioengineering. 88・6. 605-609 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Junhao Yang: "In Vitro Analysis of Roles of a Disulfide Bridge and a Calcium Binding Site in Activation of Pseudomonas sp. Strain KWI-56 Lipase"Journal of Bacteriology. 182・2. 295-302 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuaki Kawarasaki: "A trimmed viral translation enhancing sequence for a rapid in vitro gene expression using wheat-germ extract"Biotechnology Progress. (発売予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yugo Iwasaki: "Importance of disulfide bridge formation of folding phospholipase D from Streptomyces antibioticus"Journal of Bioscience and Bioengineering. (発売予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Nakano: "Efficient coupled transcription/translation for PCR template by hollow fiber membrane bioreactor" Biotechnology and Bioengineering. 62巻(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi