• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタミン酸デカルボキシラーゼの大量生産・精製系の確立と糖尿病診断

研究課題

研究課題/領域番号 10556018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

植野 洋志  京都大学, 農学研究科, 助教授 (30241160)

研究分担者 武市 陽一郎  大鵬薬品工業(株), 製剤研究所, 所長(研究職)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1999年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードデカルボキシラーゼ / 脱炭酸酵素 / GABA / 糖尿病診断
研究概要

1.CAD65遺伝子をパン酵母に組み込み、酵母内可溶化タンパク質としてグルタミン酸デカルボキシラーゼを発現する系を作成した。
2.発現効率の向上を目指して、培地中に加える炭素元の検討、誘導をかけるためより効率のよい誘導因子の探索、ベクターの変更、プロモーターの変更、ターミネータの変更、及び宿主の変更を行った。
3.発現タンパク質の安定性に関わる因子について見当を行った。熱安定性について調べた結果、発現タンパク質は40℃に置くことで失活するが、基質アナログ、特に拮抗阻害剤、の存在下では顕著な熱安定性を示した。この結果より、基質アナログはGAD65の構造安定化に寄与し、その抗原性を長期にわたり保持できる可能性を示唆することができた。
4.GAD活性の測定は従来より放射性同位元素であるC-14でラベルされたグルタミン酸を気質として用い、遊離の二酸化炭素中の放射線量を定量する手法がとられてきた。放射性同位元素の使用は環境問題とも関連して避けたいのでこれに代わる高感度で簡便な二酸化炭素測定装置の開発を行った。その結果、マイクロキャピラリー管と光センサー・カウンターの組み合わせが有効であることが判明し、現在さらなる改良を加えている。
5.我々が開発した発現系は外来タンパク質の発現に有効利用できることをヒト由来のヒスチジンデカルボキシラーゼを発現することで示すことができた。これにより、従来困難であった微量タンパク質の大量培養・精製に応用できると考える。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ueno,H.: "Expression of human histidine decarboxy lase in Saccharomyces cerevisiae"J. Biochem. Mol. Biol. Biophys.. 2(2). 141-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno,H.: "Enzymatic and structural aspects on gluamate decarboxylase"J. Mol. Catalysis B : Enzymatic. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, H.: "Expression of human histidine decarboxylase in Saccharomyces cerevisiae"J. Biochem. Mol. Biol. Biophys.. 2. 141-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, H.: "Enzymatic and structural aspects on glutamate decarboxylase"J. Mol. Catalysis B : Enzymatic. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno H.: "Expression of human histidine decarboxylase in Saccharomyces cerevisiae"J. Biochem. Mol. Biol. Biophys.. 2(2). 141-146 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno H.: "Enzymatic and structural aspects on glutamate decarboxylase"J. Mol. Catalysis B: Enzymatic. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi