• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しく見い出された"生成物固定化"現象の応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10556027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 淳夫  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (90186312)

研究分担者 森 春英  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助手 (80241363)
千葉 誠哉  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30001449)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードオリゴ糖 / 生成物固定化 / セルラーゼ / セルロース
研究概要

最近、見い出された"生成物の固定化"現象(不溶性多糖類の酵素分解時に生成物が多糖と共沈)には重要な利点がある(生成物を容易かつ低エネルギー下に回収できる。優良な低分子化合物を多糖類に包接できる)。本研究は、この現象自体の基礎的知見をさらに集積し、利用方法が未開発・低利用な多糖類の食品産業への応用を意図して計画され、次に述ベる研究成果が得られた。(1)セルロースi)セルラーゼを作用させ、生成物固定化現象を確認した(反応初期に約50-70%の生成物が基質とともに沈殿)。ii)沈殿中の生成物は、可溶性の短鎖オリゴ糖であった。iii)反応液にエタノールを加えると、沈殿中の生成物量が増加した。反応後にアルコール濃度を下げることで、沈殿画分からオリゴ糖を容易に回収できた。iv)本手法を用いて、オリゴ糖の調製を試みた。エタノール存在下で酵素分解を行い、上清を除き、沈殿物に水を加えることで鎖長の異なるオリゴ糖を得た。分離をゲル濾過法とHPLC法で行った。(2)キチンとキシランi)生成物固定化現象が認められたが、セルロースや澱粉粒の場合に比べ、高い保持量が得られなかった。ii)エタノール存在下や低温で処理すると、固定化量が向上した。(3)澱粉多孔体(包接体)i)分解酵素を各種植物起源の澱粉粒に作用させ、多孔体の調製を行った。起源により多孔体になるもの(コムギなど)とならないもの(馬鈴薯など)が存在した。ii)酵素量や処理時間で孔径の大きさを調節できた。iii)孔径の異なる多孔体を用いて、短鎖や長鎖のオリゴ糖に対する包接能を比較した。小孔径の多孔体は短鎖オリゴ糖を包接でき、長鎖のものは大孔径の多孔体に包接された。iv)アスコルビン酸は粒内部に移行・包接され、酸化から保護された。包接後、水溶液中に放置すると徐々に遊離し、大孔径の多孔体は保持率が低かった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] H.Mori: "Molecular Cloning of an α-Amylase cDNA from Germinating Cotyledons of Kidney Bean (Phaseolus vulgaris L.cv.Toramame)"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45・3. 261-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igaki: "Catalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Glucosidic Linkage by α-Glycosidases"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45・3. 269-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saeki: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45・3. 281-283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "Immobilization of Product Observed in Digestion of Soluble Starch with Enzyme"Brain Techno News. 72・3. 27-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagasaka: "Studies on Glucomylase from Corticium rolfsii"J.Appl.Glycosci.. 46・2. 169-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno: "Molecular Cloning of Isomltotrio-Dextranase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlyticum Strain 0407 and Its Expression in Esherichia coli"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63・9. 1582-1588 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉誠哉: "グリコシダーゼの分子機構に関する研究"農化. 73・10. 1001-1012 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村淳夫: "ω-エポキシアルキルα-グルコシドによるグリコシダーゼの親和標識"J.Appl.Glycosci.. 47・2. 235-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-J.Ryu: "Purification and Partial Characterization of a Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkeyi KSM22 and Its Use for Inhibition of Insoluble Glucan Formation"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 64・2. 223-228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-M.Jun: "The Effects on Escherichia coli and Plasmid DNA Using Ultrasoft X-ray"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15・1. 84-87 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.-S.Lee: "Production and Characterization of New Structured-Oligosaccharides from Immobilized Mixed-Enzyme Reactor"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15・1. 88-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "Molecular Anatomy of α-Glucosidase"Trends In Glycosci.Glycotechnol.. 12・68. 373-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Evidence for A Single Active Site on Isomalto-dextranase with Hydrolysis Activities of α-1,6- and α-1,4-Glucosidic Linkages"J.Appl.Glycosci.. 48・1. 55-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okuyama: "Carboxyl Group of Asp-647 Residues as Possible Proton Donor in Catalytic Reaction of α-Glucosidase from Schizosaccharomyces pombe "Eur.J.Biochem.. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishimoto: "Purification and Substrate Specificity of Honeybee, Apis mellifera L.,α-Glucosidase III"Biosci.Biotechnol.Biochem.. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno: "Isolation and Sequence of α-Glucosidase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlyticum Strain 0407"J.Appl.Glycosci.. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mori, T.Kobayashi, T.Tonokawa, A.Tatematsu, H.Matsui, A.Kimura & S.Chiba: "Molecular Cloning of an α-Amylase cDNA from Germinating Cotyledons of Kidney Bean (Phaseolus vulgarisL.cv. Toramame)"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45-3. 261-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igaki, A.Kimura & S.Chiba: "Catalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Glucosidic Linkage by α-Glycosidases"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45-3. 269-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saeki, A.Kimura & S.Chiba: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells"Oyo Toshitsu Kagaku (J.Appl.Glycosci.). 45-3. 281-283 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "Immobilization of Product Observed in Digesting Starch Granule with Enzyme"Brain Techno News. 72-3. 27-29 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagasaka, N.Muraki, A.Kimura, K.Kitamoto, M.Sotou, A.Yokota & F.Tomita: "Studies on Glucomylase from Corticium rolfsii"J.Appl.Glycosci.. 46-2. 169-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno, H.Mori, H.Ito, H.Matsui, A.Kimura & S.Chiba: "Molecular Cloning of Isomltotrio-dextranase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlycum strain 0407 and Its Expression in Esherichia coli"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63-9. 1582-1588 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Chiba: "Studies on Molecular Mechanisms in Glycosidases"Nippon Nogeikagaku Kaishi. 73-10. 1001-1012 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura, T.Nishio, W.Hakamada, T.Oku, G.Okada & S.Chiba: "Affinity Labeling of Glycosidase by ω-Epoxy-alky1 α-Glucoside"J.Appl.Glycosci.. 47-2. 235-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-J.Ryu, D.Kim, H.-J.Ryu, S.Chiba, A.Kimura & D.F.Day: "Purification and Partial Characterization of A Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkeyi KSM 22 and Use for Inhibition of Insoluble Glucan Formation"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 64-2. 223-228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-M.Jun, Y.-M.Kim, D.Kim, D.-W.Kim, H.-S.Youn, S.Chiba & A.Kimura: "The Effects on Escherichia coli and Plasmid DNA Using Ultrasoft X-ray"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15-1. 84-87 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.-S.Lee, D.Kim, S.-J.Heo, M.-S.Kim, K.-Y.Lee, S.Chiba & A.Kimura: "Production and Characterization of New Structured-Oligosaccharides from Immobilized Mixed-Enzyme Reactor"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15-1. 88-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kimura: "Molecular Anatomy of α-Glucosidase"Trends In Glycosci.Glycotechnol.. 12-68. 373-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi, A.Kimura, H.Matsui, G.Okada & S.Chiba: "Evidence for A Single Active Site on Isomalto-dextranase with Hydrolysis Activities of α-1,6-and α-1,4-Glucosidic Linkages"J.Appl.Glycosci.. 48-1. 55-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okuyama, A.Okuno, N.Shimizu, H.Mori, A.Kimura & S.Chiba: "Carboxyl Group of Asp-647 Residues as Possible Proton Donor in Catalytic Reaction of α-Glucosidase from Schizosaccharomyces pombe"Eur.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishimoto, M.Kubata, M.Tsuji, A.Kimura, H.Matsui & S.Chiba: "Purification and Substrate Specificity of Honeybee, Apis mellifera L., α-Glucosidase III"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 65 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno, H.Mori, M.Nishimoto, H.Ito, H.Matsui, A.Kimura, M.Honma & S.Chiba: "Isolation and Sequence of α-Glucosidase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlyticum Strain 0407"J.Appl.Glycosci.. 48 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-J.Ryu: "Purification and Partial Characterization of a Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkeyi KSM 22 and Its Use for Inhibition of Insoluble Glucan Formation"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 64・2. 223-228 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.-M.Jun: "The Effects on Escherichia coli and Plasmid DNA Using Ultrasoft X-ray"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15・1. 84-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] I.-S.Lee: "Production and Characterization of New Structured-Oligosaccharides from Immobilized Mixed-Enzyme Reactor"Kor.J.Biotechnol.Bioeng.. 15・1. 88-95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村淳夫: "ω-エポキシアルキルα-グルコシドによるグリコシダーゼの親和標識"J.Appl.Glycosci.. 47・2. 235-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "Molecular Anatomy of α-Glycosidase"Trends In Glycosci.Glycotechnol.. 12・68. 373-380 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takayanagi: "Evidence for A Single Active Site on Isomalto-dextranase with Hydrolysis Activities of α-1, 6-and α-1, 4-Glucosidic Linkages"J.Appl.Glycosci.. 48・1. 55-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okuyama: "Carboxyl Group of Asp-647 Residues as Possible Proton Donorin Catalytic Reaction of α-Glucosidase from Schizosaccharomyces pombe,"Eur.J.Biochem.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishimoto: "Purification and Substrate Specificity of Honeybee, Apismellifera L., α-Glucosidase III"Biosci.Biotechnol.Biochem.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mizuno: "Isolation and Sequence of α-Glucosidase Gene from Brevibacterium fuscum var. dextranlyticum Strain 0407"J.Appl.Glycosci.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永坂 曜介: "Corticium rolfsiiのグルコアミラーゼに関する研究"応用糖質科学. 46(2). 169-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Mizuno: "Molecular cloning of Isomaltotrio-dextranase Gene from Brevibacterium fascum var. dextranlycum strain 0407 and Its Expression in E. coli"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(9). 1582-1588 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 誠哉: "グリコシダーゼの分子機構に関する研究"日本農芸化学会誌. 73(10). 1001-1012 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.S.-Jin: "Purification and Partial characterization of A Novel Glucanhydrolase from Lipomyces starkey, KSM 22 and Use for Inbibition of Insoluble Glucan Formation"Biosci. Biotechnol. Biochem. 印刷中. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 淳夫: "ω-Epoxyalkyl α-glucosideによるグリコシダーゼの親和標識"応用糖質科学. 印刷中. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 淳夫: "澱粉粒の酵素分解に見い出された生成物の"固定化現象""BRAINテクノニュース. 72(3). 27-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mori: "Molecular Cloning of an α-Amylase cDNA from Germinating Cotyledonsof Kidney Bean (Phaseolus vulgaris L.cv Toramane)" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 261-267 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Igaki: "Gatalytic Reaction Mechanism on α-Secondary Kinetic Isotope Effects in Hydrolytic Cleavage of α-Glucosidic Linkage by α-Glycosidases" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 269-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saeki: "Localization of α-Glucosidase in Yeast Cells" Oyo Toshitsu Kagaku(J.Appl.Glycosci.). 45・3. 281-283 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kimura: "Immobilization of Product When Digesting Soluble Starch with Enzyme" Brain Techno News. 68(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi