• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クルマエビ類の成熟・産卵の制御

研究課題

研究課題/領域番号 10556044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

会田 勝美  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50012034)

研究分担者 長澤 寛道  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60134508)
宮島 義和  財団法人 日本栽培漁業協会, 百島事業場, (研究職)技術員
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1998年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードクルマエビ / 成熟 / 産卵 / 卵黄蛋白 / 卵黄形成抑制ホルモン / 脱皮抑制ホルモン / 遺伝子導入 / 眼柄除去 / 卵巣抑制ホルモン
研究概要

1.生殖機構の解明 本研究において、クルマエビのビテロジェニン(Vg)cDNAの全塩基配列を世界に先駆けて明らかにた。その結果Vgは2587アミノ酸よりなる蛋白で卵濾胞細胞と肝膵臓で産生されることが判明した。また、両組織で作られているVgは同じ構造をしていることも判明した。Vgは合成された後、91kDaと186kDa分子に切断され、血リンパ中に分泌され卵内に取り込まれること、卵内ではさらに切断され蓄積されることも分かった。また天然条件下での成熟に伴うVgmRNA量の変動をノザン解析により調べたところ、卵巣では前卵黄形成期では全く発現していないが、内因性卵黄形成期では発現量が急増し、ピークになった後外因性卵黄形成期では減少することが分かった。また肝膵臓では前卵黄形成期でも僅かに発現が見られ、その後内因性卵黄形成期で増加し、外因性卵黄形成期前期でピークに達し、その後減少すことが明らかとなった。それらの結果、両器官におけるVg産生時期はややずれていることが示唆された。CHHはVgの合成を抑制することも判明した。
2.成熟・産卵促進法の開発 卵黄蓄積を終了した卵母細胞の細胞質中に表層胞が出現した個体は、その晩産卵にいたることが判明した。また、表層胞が出現していない場合でも、片眼柄を切除することにより4日後までに産卵誘発が可能であることが判明した。また大腸菌および酵母を用いたりコンビナントCHH大量生産法を確立した。生産されたCHHは生物活性を有することから、今後の応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Krungkasem C, Ohira T, Yang W-J, Abdullah R, Nagasawa H, Aida K: "Identification of two distinct molt-inhibiting hormone-related peptides from the giant tiger prawn Penaeus monodon"Mar. Biotechnol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Avarre J-C, Khayat M, Michelis R, Nagasawa H, Tietz A, Lubzens E: "Inhibition of de novo synthesis of a jelly layer precursor protein by crustacean hyprtglycemic hormone posttranslational regulation by sinus gland extracts in Penaeus semisulcatus ovaries"General and Compaaive Endicrinology.. 124. 276-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama H, Ohira T Nagata K, Nagasawa H: "A recombinant molt-inhibiting hormone of the kuruma prawn has a similar second native hormone : Determination of disulfide bond arrangement and measure dichroism spectra"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 65. 1832-1839 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui N, Kawazoe I, Ohira T, Jasmani S, Yang W-J, Wilder MN, Aida K: "Molecular Characterization of a cDNA encoding vitellogenin and its expression In the hepatopancreas and ovary during vitellogenesis in the kuruma prawn"Zoological Science. 17. 651-660 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawazoe I, Jasmani S, Shih T-W, Suzuki Y, Aida K: "Purification and characterization of vitellin from the ovary of kuruma prawn Penaeus japonicus"Fsheries Science. 66. 390-396 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jasmani S, Kawazoe I, Shih T-W, Suzuki Y, Aida K: "Hernolymph vitellogenin levels during ovarian development in the kuruma prawn Penaeus Japonicus"Fisheries Science. 66. 535-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Krungkasem C, Ohira T, Yang W-J, Abdullah R, Nagasawa H and Aida K: "Identification of two distinct molt-inhibiting hormone-related peptides from the giant tiger prawn Penaeus monodon"Mar. Biotechnol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Avarre J-C, Khayat M, Michelis R, Nagasawa H, Tietz A and Lubzens E: "Inhibition of de novo synthesis of a jelly layer' precursor protein by crustacean hyprtglycemic hormone family peptides and posttranslational regulation by sinus gland extracts in Penaeus semisulcatus ovaries"Gen. Comp. Endicrinol.. 124. 257-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama H, Ohira T, Nagata K and Nagasawa H: "A recombinant molt-inhibiting hormone of the kuruma prawn has a similar secondary structure to a native hormone- Determination of disulfide bond arrangement and measurements of circular dichroism spectra"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 65. 1832-1839 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui N, Kawazoe I, Ohira T, Jasmani S, Yang W-J, Wilder MN and Aida K: "Molecular characterization of a CDNA encoding vitellogenesis and its expression in the hepatopancreas and ovary during vitellogenesis in the kuruma prawn"Zoolgical Science. 17. 651-660 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawazoe I, Jasmani S, Shih T-W, Suzuki Y, Aida K: "Purification and characterization of vitellin from the ovary of kuruma prawn"Fisheries Science. 66. 390-396 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jasmani S, Kawazoe I, Shit T-W, Suzuki Y, Aida K: "Hemolymph vitellogenin levels during ovarian development in the kuruma prawn"Fisheries Science. 66. 535-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui,Kawazoe Jasmani,Aida 他3名: "Molecular characterization of a cDNA encoding vitellogenin and its expression In the hepatopancreas and ovary during vitellogenesis in the kuruma prawn"Zoolgical Science. 17. 651-660 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawazoe,Jasmani Shih,Suzuki,Aida: "Purification and characterization of vitellin from the overy of kuruma prawn Penaeus japonicus"Fisheries Science. 66. 390-396 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jasmani,Kawazoe Shin,Suzuki,Aida: "Hemolymph vitellogenin levels during ovarian development in the kuruma prawn Penaeus japonicus"Fisheries Science. 66. 535-539 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohira,Nagasawa,Aida 他5名: "Expression of a recombinant molt-inhibiting hormone of the kuruma prawn Penaeus japonicus in Esherichia coli"Biosci.Biotechnol.Biochem.,. 63(9). 1576-1581 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawazoe,Jasmani Shih,Suzuki,Aida: "Purification and characterization of vitellin from the ovary of kuruma prawn, Penaeus japonicus"Fisheries Science. 66(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jasumani,Kawazoe,Shih,Suzuki,Aida: "Hemolymph vitellogenin levels during ovarian development in the kuruma prawn Penaeus japonicus"Fisheries Science. 66(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui,Kawazoe,Jasmani,Aida 他3名: "Molecular characterization of a cDNA encoding vitellogenesis and its expression in the hepatopancreas and ovary during vitellogenesis in the kuruma prawn"Zoological Science. 16(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Khayat,Yang,Aida Nagasawa 他: "Hyperglycemic hormones inhibit protein and mRNA synthesis in invitro incubated orasian fragmants of the morine shimp Penaeics senu sulcatus." Gen.Comp.Endocrinal.110. 307-318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi