研究課題/領域番号 |
10556070
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
辻本 元 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60163804)
|
研究分担者 |
岩田 晃 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー (70193745)
阪口 雅弘 国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (20170590)
増田 健一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (40313077)
大野 耕一 山口大学, 農学部, 助手 (90294660)
亘 敏広 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (50220950)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1999年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1998年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
|
キーワード | 犬 / アトピー性皮膚炎 / ハウスダストマイト / 日本スギ花粉 / IgE / T細胞エピトープ / DNAワクチン / 皮内反応 / 血清中抗原特異的IgE検査 / 主要抗原 / リンパ球細胞株 |
研究概要 |
犬のアトピー性皮膚炎に対する新規治療法の開発のための一連の基礎的・応用的研究を行った。犬のアトピー性皮膚炎の症例について、皮内反応および血中アレルゲン特異的IgE検査を行った結果、ハウスダストマイトが最も高頻度に認められるアレルゲンであり、次いで日本スギ花粉の頻度が高かった。少数の症例が食物、草、真菌アレルゲンに反応していた。犬のアトピー性皮膚炎におけるハウスダストマイトの主要アレルゲンについて検討したところ、Der f1,Der p1およびDer f2,Der p2に対する反応性が半数の症例で認められたが、残りの半数はこれら以外の主要アレルゲンに感作されていることが解った。日本スギ花粉以外に感作されていた症例のほとんどにおいてはCry j1が主要アレルゲンとなっており、また3分の1の症例はCry j2に対しても反応性を示していた。次に、犬のアトピー性皮膚炎の症例においてアレルゲン特異的T細胞芽球化反応を検討した結果、皮内反応および血中アレルゲン特異的IgE検査によって検出されたアレルゲンによって特異的に芽球化反応を示すTリンパ球が症例の末梢血中に検出されることが解った。さらに、犬のアトピー性皮膚炎におけるハウスダストマイトの主要アレルゲンであるDer f2および日本スギ花粉の主要アレルゲンであるCry j1について合成ペプチドによるT細胞芽球化反応を行った結果、Der f2およびCry j1に存在する数カ所のT細胞エピトープを同定することができた。これら基礎的研究の成果を踏まえ、日本スギ花粉の主要アレルゲンであるCry j1遺伝子をプラスミドベクターに組み込んだCry j1 DNAワクチンの臨床応用について検討を行った。このCry j1 DNAワクチンの犬に対する安全性を確認した上で、日本スギ花粉に感作されているアトピー性皮膚炎の3症例に投与したところ、いずれの例においても日本スギ花粉飛散時における症状の悪化が著しく抑制された。このことから、主要アレルゲンを組み込んだDNAワクチンが犬のアトピー性皮膚炎の新規治療法としてきわめて有用であることが示された。
|