• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織特異的転写プロモーターの家畜遺伝子治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10556071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

稲葉 睦  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00183179)

研究分担者 高桑 雄一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40113740)
山本 雅之  筑波大学, 基礎医学系先端学際領域研究センター, 教授 (50166823)
小野 憲一郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50111480)
印牧 美佐生  (社)家畜改良事業団, 家畜改良技術研究所, 遺伝検査部長(研究職)
松木 直章  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (40251417)
高橋 迪雄  株式会社 味の素, 理事 (30011943)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード遺伝子治療 / 転写因子 / GATA-1 / プロモーター / エンハンサー / バンド3 / 遺伝性疾患 / 赤芽球系造血 / 赤血球 / 家畜
研究概要

細胞での一過性発現のためにpSEAPベクターのレポーター遺伝子上流に牛GATA-1の転写活性化領域(赤芽球系特異的プロモーター/エクソン1(IE)から4kb5'上流の領域、ならびにイントロン1)と推定される配列と、そのdeletion mutantsを組み込んだプラスミドベクターを構築し、COS7、CHO、K562各細胞に導入してプロモーター活性を検討した。その結果、K562細胞で-4 kb〜-3 kbとIEを含む領域が転写を活性化したが、これにイントロン1を含む領域も同様に転写活性化に有用であることが認められた。
上記配列の下流にバンド3cDNAをつなぎ、レトロウイルスベクターに組み込んだpLNCX2bebWTを作製し、K562細胞に導入した。抗バンド3抗体cdb3-64を用い、蛍光抗体法でバンド3の発現を検索したところ、細胞膜周縁部にシグナルの蓄積が認められた。ナンセンス変異バンド3を同様に導入しても細胞膜での発現は生じなかった。牛骨髄細胞に導入して赤血球系細胞におけるバンド3の発現を検討中である。
pLNCX2bebWTを導入したK562細胞は、DIDS高感受性の^<36>Cl^-取り込みを示し、による正常機能を有することが判明した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Matsumoto,M.,Inaba,M., and Ono,K.: "Molecular basis of bovine red cell protein 4.2 polymorphism in Japanese black cattle."Biochemical Journal. 332. 183-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,K.,Inaba,M.,Suwa,Y. 他4名: "Inherited defects of Na-dependent glutamate transport mediated by glutamate/aspartate transporter (GLAST) in canine red cells due to a decreased level of transporter protein expression."Journal of Biological Chemistry. 275. 6620-6627 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nunomura,W.,Takakuwa,Tokimitsu,R. 他3名: "Regulation of CD44-protein 4.1 interaction by Ca^<2+> and calmodulin. Implications for modulation interaction."Journal of Biological Chemistry. 272. 30332-30338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,S.,Takahashi,S Kuroha,T., 他4名: "A GATA box in the GATA-1 gene hematopoietic enhancer is a critical element in the network of GATA factors and sites that regulate this gene."Molecular and Cellular Biology. 20. 713-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.,Shimizu,R.,Suwabe,N., 他7名: "GATA factor transgenes under GATA-1 locus control rescue germline GATA-1 mutant deficiencies."Blood. 96. 910-916 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba,M: "Chapter 156 : Red blood cell membrane defects. In Schalm's Veterinary Hematology R.F.,Zinkl,J.G.,and Jain,N.C.eds.) pp.1012-1019"Lippincott Williams and Wilkins, New York. 1,200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M., Inaba, M., and Ono, K.: "Molecular basis of bovine red cell protein 4.2 polymorphism in Japanese black cattle."Biochem.J.. 332. 183-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, K., Inaba, M., Suwa, Y., Matsuu, A., Hikasa, Y., Ono, K., and Kagota, K.: "Inherited defects of Na-dependent glutamate transport mediated by glutamate/aspartate transporter in canine red cells due to a decreased level of transporter protein expression."J.Biol.Chem.. 275. 6620-6627 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nunomura, W., Takakuwa, Y., Tokimitsu, R., Krauss, S.W., Kawashima, M., and Mohandas, N.: "Regulation of CD44-protein 4.1 interaction by Ca^<2+> and calmodulin. Implications for modulation of CD44 ankyrin interaction."J.Biol.Chem.. 272. 30332-30328 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, S., Takahashi, S., Kuroha, T., Suwabe, N., Nagasawa, T., Trainor, C., and Yamamoto, M.: "A GATA box in the GATA-1 gene hematopoietic enhancer is a criticalelement in the network of GATA factors and sites that regulate this gene."Mol.Cell.Biol.. 20. 713-723 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, S., shimizu, R., Suwabe, N., Kuroha, T., Yoh, K., Ohta, J., Nishimura, S., Lim, K.-C., Engel, J.D., and Yamamoto, M.: "GATA factor transgenes under GATA-1 locus control rescue germline GATA-1 mutant deficiencies."Blood. 96. 910-916 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshino, I., Inaba, M., Matsumoto, M., and Ono, K.: "Dominant negative effect of band 3 with Arg664→ Stop mutation in heterozygous state of band 3 deficiency."Molecular basis for dominant hereditary spherocytosis in cattle. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, M: "Chapter 156 : Red blood cell membrane defects. In Schalm's Veterinary Hematology, 5th ed. (Feldman, R.F., Zinkl, J.G., and Jain, N.C.eds.)"Lippincott Williams and Wilkins, New York. 1012-1019 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto,M、他2名: "Molecular basis of bovine red cell protein 4.2 polymorphism in Japanese black cattle"Biochem.J.. 332. 183-187 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Uchide,T、他6名: "Utilization of intestinal triglyceride-rich lipoproteins in mammary gland of cows"J.Vet.Med.Sci.. 61. 1143-1146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,K、他6名: "Inherited defects of sodium-dependent glutamate transport mediated by glutamate/aspartate transporter in canine red cells due to a decreased level of transporter protein expression"J.Biol.Chem.. 275. 6620-6627 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Inada,M.: "Red blood cell membrane defects(Chapter 156)In Schalm's Veterinary Hematology,5th ed.(Feldman,R.F,Zinkl,J.G,and Jain,N.C.eds)"Lippincott Williams and Wilkins,New York (in press). 約1,000 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,M. 他2名: "Molecular basis of bovine red cell protein 4.2 polymorphysm in Japanese black cattle" Biochem.J.332. 183-187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 睦、他21名: "赤血球(監修 三輪史朗、編集 藤井寿一、高桑雄一)" 医学書院、東京, 257 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi