研究課題/領域番号 |
10556075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
生物資源科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 雅志 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (40134043)
|
研究分担者 |
中村 郁郎 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (50207867)
山谷 知行 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30144778)
亀谷 壽昭 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70006013)
福田 善通 農林水産省, 北陸農業試験場, 主任研究官
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | イネ / QTL解析 / 紫外線耐性 / 葉身の老化 / GS1 / 耐塩性 / 分子マーカー / 出穂性 / 量的遺伝子座(QTL) / 耐性 / 葉身の枯れ上がり / 施肥量 / 休眠発芽 / 遺伝解析 / 量的遺伝子座 / UV-B耐性 / 枯れ上がり |
研究概要 |
地球規模の変動が予測されている環境としては、地表面上に到達する紫外線量の増大、大気二酸化炭素濃度の増加、その増大に伴う大気温度の上昇、海水面の上昇や砂漠化による耕地での塩析出を取り上げた。それら環境変動の影響がある形質として、幼植物期の成育、穀粒形成、窒素の転流速度、収量に関わる形質、窒素施肥効果、出穂期、耐塩性に注目し、それらに関わる形質の量的遺伝子座(QTL)を解析した。量的遺伝子座の解析には、日本型イネ品種日本晴およびインド型イネ品種Kasalathに由来するバッククロスインブレッドライン、および日本型イネ品種アキヒカリおよびインド型イネ品種密陽23号に由来するリコンビナントインブレッドラインを用いた。 開花および登熟期における紫外線照射量の増加は、穀粒の小粒化をもたらした。幼植物時期の紫外線照射量の増加に耐性を示す3QTL領域が検出された。穂重量、全粒重、1粒重、葉身からの窒素転流速度に関係するQTLは、窒素の転流に関わっていると考えられるGS1、NADH-GOGAT含量に関係するいくつかのQTL領域に検出された。窒素施肥を制限した圃場でおいてのみ、葉身の枯れ上がり、収量に関わる形質に関係するQTLが見いだされた。日本国内8地域で複数年にわたり出穂期に関わるQTLを解析した結果、地域により特異的に見いだされるQTLおよび複数年にまたがって見いだされるQTLが検出された。塩水を付加した水田において、げつ数および草丈を支配するQTLがそれぞれ年次に関係なく検出された。 これらの結果から、地球レベルでの環境変動に耐性なイネ遺伝子資源データベース化するための1次情報を収集した。
|