• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP感受性K^+チャネルの選択的開閉薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10557002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生理学一般
研究機関秋田大学

研究代表者

稲垣 暢也  秋田大学, 医学部, 教授 (30241954)

研究分担者 岡田 敏一  ノバルテスファーマ株式会社, 宝塚研究所, グループマネージャー研究職
古川 哲史  秋田大学, 医学部, 助教授 (80251552)
山田 勝也  秋田大学, 医学部, 助手 (40241666)
堀本 直幹  九州大学, 大学院・医学研究科, 助手 (40243927)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードスルフォニル尿素剤 / キメラ / G蛋白質 / チアゾリジン / K_<ATP>チャネル / 黒質神経細胞 / ノックアウトマウス / 虚血 / 神経細胞 / 黒質網様部 / ATP感受性K^+チャネル / インスリン / スルホニル尿素 / 膵β細胞 / 心筋細胞
研究概要

1.膵β細胞型K_<ATP>チャネル(SUR1/Kir6.2)と心筋・骨格筋型のK_<ATP>チャネル(SUR2A/Kir6.2)はチャネル閉鎖薬であるスルフォニル尿素剤やチャネル開口薬であるジアゾキサイドに対する反応性が大きく異なる。これらは両者間で異なるSURサブユニットの相違による。そこでSUR1とSUR2Aのキメラを作成し、これらの薬剤のSUR分子内で作用部位をほぼ同定した(投稿準備中)。
2.次に、再構成K_<ATP>チャネルに及ぼすG蛋白質の効果をパッチクランプ法を用いて検討した。その結果G蛋白質の特にαサブユニットがK_<ATP>チャネルを直接調節すること、その調節様式が膵β細胞型と心筋・骨格筋型のK_<ATP>チャネルで異なり、その相違がSURサブユニットの相違によることを明らかにした。
3.インスリン抵抗性改善薬であるチアゾリジン系薬剤の膵β細胞型ならびに心筋・骨格筋型K_<ATP>チャネルに及ぼす効果について再構成系を用いて検討した。代表的なチアゾリジン系薬剤であるトログリタゾンはこれらのチャネルを用量依存的に抑制し、30μM〜100μMで膵β細胞型K_<ATP>チャネルを、3μMで心筋・骨格筋型K_<ATP>チャネルを抑制した。その作用機序に関しては不明であるが、トログリタゾンはインスリン分泌に促進的に作用する反面、虚血性心疾患に対して悪影響を及ぼす可能性が示唆された。
4.脳においてK_<ATP>チャネルは広く分布し、特に黒質において多量に発現しているが、その分子基盤や機能的役割に関しては未だに不明である。申請者らは黒質網様部の単離細胞の電気生理学的解析により、黒質網様部神経細胞に膵β細胞型のK_<ATP>チャネルが発現することを明らかにした。さらに、黒質のK_<ATP>チャネルが欠失したKir6.2ノックアウトマウス(千葉大学の清野教授のグループにより作成)は、対照マウスに比して虚血条件下で著しく痙撃を起こしやすいことを明らかにした。従って、脳のK_<ATP>チャネルは痙撃発症など黒質機能の調節に深く関与している可能性が示唆された(投稿準備中)。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Sanchez J.A.,Gonoi T.,Inagaki N., et al.: "Modulation of reconstituted ATP-sensitive K^+ channels by GTP-binding proteins"J. Physiol.. 507. 315-324 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki N.and Seino S.: "ATP-sensitive potassium channels : structure, functions, and pathophysiology"Jpn. J. Physiol.. 48. 397-412 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M.,Kotake K.,Fujikura K.,Inagaki N.,et al.: "Immuno-localization of sulfonylurea receptor 1 in rat pancreas"Diabetologia. 42. 1204-1211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunaga Y.Inagaki N.,et al.: "Troglitazone but not pioglitazone affects ATP-sensitive K^+ channel activity"Eur. J. Pharmacol.. 381. 71-76 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中田正範、稲垣暢也: "インスリン分泌の分子メカニズム"Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "K_<ATP>チャネルの分子構造と機能"腎と透析. 45. 651-656 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "糖尿病とK_<ATP>チャネル"診断と治療. 86. 2085-2090 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ATP感受性K^+チャネル"医学のあゆみ. 188. 309-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "受容体型ABCタンパク質SUR"最新医学. 54. 30-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "膵β細胞イオンチャネルの分子生物学"Diabetes Frontier. 11. 105-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada k.,Nakata M.,Horimoto N.,Saito M.,Matuoka H.and Inagaki N.: "Measurement of glucose uptake and intracellular calcium concentration in single, living pancreatic β-cells"J. Biol. Chem.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki T.,Inagaki N.,et al.: "Potassiun ion channels Structure and function of ATP-sensitive potassium channels"Academic Press. 492 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shanchez, J.A., Gonoi, T., Inagaki, N., et al.: "Modulation of reconstituted ATP-sensitive K channels by GTP-binding proteins."J. Physiol.. 504. 315-324 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N. and Seino, S.: "ATP-sensitive potassium channels: structure, functions, and pathophysiology."Jpn. J. Physiol.. 48. 397-412 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, M., Fujikura, K., Kotake, K., Inagaki, N., et al.: "Immuno-localization of sulfonylurea receptor 1 in rat pancreas. Diabetologia 42: 1204-1211"Diabetologia. 42. 1204-1211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunaga, Y., Inagaki, N., et al.: "Troglitazone but not pioglitazone affects ATP-sensitive KィイD1+ィエD1 channel activity."Eur. J. Pharmacol.. 381. 71-76 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, M. and Inagaki, N.: "Molecular mechanism of insulin recretion."Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Molecular structure and function of KィイD2ATPィエD2 channels."Jin to Touseki. 45. 651-656 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Diabtes mellitus and KィイD2ATPィエD2 channels."Diagnosis and Treatment. 86. 2085-2090 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "ATP-sensitive potassium channel-regulator of insulin Secretion"IGAKU NO AYUMI. 188. 309-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Molecular biology of ion channels in pancreatic β-cells."Diabetes Frontier. 11. 105-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, K., Nakata, M., Horimoto, N., Saito, M., Matuoka, H. and Inagaki, N.: "Measurement of glucose uptake and intracellular calcium concentration in single, living pancreatic β-cells."J. Biol., Chem.. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki, T., Inagaki, N., et al.: "Potassiun ion channels. Structure and function of ATP-sensitive potassium channels. (eds., Yoshihisa Kurachi, Lily Yeh Jan, and Michel Lazdunski)"Academic Press.. 492 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.: "Receptor-type ABC Protein Sulfonylurea receptor"SAISHIN IGAKU. 54. 30-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,M.,Fujikura,K.,Kotake,K.,Inagaki,N., et al.,: "Immuno-localization of sulfonylurea receptor 1 in rat pancreas.-"Diabetologia. 42. 1204-1211 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sunaga,Y.,Inagaki,N.,et al.,: "Troglitazone but not pioglitazone affects ATP-sensitive K^+ channel activity"Eur.J.Pharmacol.. 381. 71-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,K.,Nakata,M.,Horimoto,N.,Saito,M.,Matuoka,H.and Inagaki,N.: "Measurement of glucose uptake and intracellular calcium concentration in single,living pancreatic β-cells"J.Biol.Chem.. (in press.). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ATP感受性K^+チャネル"医学のあゆみ. 188. 309-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "受容体型ABCタンパク質SUR"最新医学. 54. 30-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "膵β細胞イオンチャネルの分子生物学"Diabetes Frontier. 11. 105-111 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miki,T., Inagaki,N., et al.: "Potassium ion channels.Structure and function of ATP-sensitive potassium channels."Academic Press. 492, (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sanchez, J.A., Gonoi, I., Inagaki, N., Katada, T., and Seino, S.: "Modulation of reconstituted ATP-sensitive K^+ channels by GTP-binding proteins." J.Physiol.507. 315-324 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki, N., and Seino, S.: "ATP-sensitive potassium channels: structure, functions, and pathophysiology." Jpn.J.Physiol.48. 397-412 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中田正範、稲垣暢也: "インスリン分泌の分子メカニズム." Mebio. 15. 24-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "K_<ATP>チャネルの分子構造と機能." 腎と透析. 45. 651-656 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "糖尿病とK_<ATP>チャネル." 診断と治療. 86. 2085-2090 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ATP感受性K^+チャネル." 医学のあゆみ. 188. 309-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "受容体型ABCタンパク質SUR." 最新医学. 54. 374-381 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi