• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バクテリアが生成するアポトーシス抑制因子の同定と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 10557018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 病態医化学
研究機関神戸大学

研究代表者

山村 博平  神戸大学, 医学部, 教授 (90030882)

研究分担者 高野 智子  神戸大学, 医学部, 助手 (30226807)
柳 茂  神戸大学, 医学部, 助教授 (60252003)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードチロシンキナーゼ / SyK / アポトーシス細胞 / Bリンパ球 / バクテリア / 酸化ストレス / Phospholipase D / Syk / 消去酵素 / アポトーシス / 放線菌
研究概要

我々の研究室では細胞内情報伝達機構におけるチロシンキナーゼSykの役割について解析してきた。とくに最近、酸化的および種々のストレスによるBリンパ球のアポトーシス制御機構においてチロシンキナーゼが重要な役割をしていることを証明してきた。その研究過程において偶然、放線菌などのバクテリアの分泌物がある種のアポトーシスを抑制する現象を見いだした。この因子の同定を試みた結果、興味深いことに脂質分解酵素の一つであるPhosphlipase Dであることが判明した。さらにバクテリアPhosphlipase Dを直接細胞に作用させることにより、Bリンパ球の抗原刺激によるアポトーシスを抑制する効果をもつことが予備的実験によって示されたので、アポトーシス抑制機構における内在性のPhospholipase Dの役割をまず、活性化経路の同定に焦点を当て検討した。その結果、Bリンパ球の抗原刺激により、Syk,Btk,PLC-gamma2の活性化を経て、Phospholipase Dが活性化することが明らかとなった。さらに、発ガン促進因子であるホルボールエステル刺激によるPhospholipase Dの活性化機構においても同様にSyk,Btk,PLC-gamma2の活性化が必要であることが明らかとなった。我々はPhospholipase Dによるアポトーシスを抑制機構を分子レベルで解析しつつ、同時にチロシンキナーゼSykを中心としたシグナル伝達機構の解析を精力的に行った。これまでの知見を総括し、臨床応用への可能性を模索したい。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Hitomi,T.: "Requirement of syk-phosphlipase C-γ2 pathway for phorbol ester-induced phospholipase D activation in DT40 cells."Genes Cells. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura,T.: "Syk protein-tyrosine kinase is involved in neuron-like differentiation of embryonal carcinoma P19 cells."FEBS Lett.. 489. 129-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,T.: "Protein-tyrosine kinase syk expressed in human nasal fibroblasts and its effect on RANTES production."J.Immunol.. 166(1). 538-543 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida,S.: "Purification of a 72 kDa tyrosine kinase from rat liver and its identification as Syk : Involvement of Syk in signaling events of hepatocytes."J.Biochem.. 127(2). 321-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inatome,R.: "Identification of CRAM, a novel unc-33 gene family protein that associates with CRMP3 and protein-tyrosine kinase (s) in the developing rat brain."J.Biol.Chem.. 275(35). 27291-27302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding,J.: "Syk is required for the activation of Akt suryival pathway in B cells exposed to oxidative stress."J.Biol.Chem.. 275(40). 30873-30877 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitomi, T.: "Requirement of syk-phosphlipase C-γ2 pathway for phorbol ester-induced phospholipase Dactivation in DT40 cells."Genes Cells. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimura, T.: "Syk protein-tyrosine kinase is involved in neuron-like differentiation of embryonal carcinoma P19 cells."FEBS Lett.. 489. 1290-133 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, T.: "Protein-tyrosine kinase syk expressed in human nasal fibroblasts and its effect on RANTES production."J.Immunol.. 166-4. 538-543 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida, S.: "Purification of a 72 kDa tyrosine kinase from rat liver and its identification as Syk : Involvement of Syk in signaling events of hepatocytes."J.Biochem.. 127-2. 321-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inatome, R.: "Identification of CRAM, a novel unc-33 gene family protein that associates with CRMP3 and protein-tyrosine kinase(s) in the developing rat brain."J.Biol. Chem.. 275-35. 27291-27302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding, J.: "Syk is required for the activation of Akt survival pathway in B cells exposed to oxidative stress."J.Biol. Chem.. 275-40. 30873-30877 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitomi,T.: "Requirement of syk-phosphlipase C-γ2 pathway for phorbol ester-induced phospholipase D activation in DT40 cells."Genes Cells. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujimura,T.: "Syk protein-tyrosine kinase is involved in neuron-like differentiation of embryonal carcinoma P19 cells."FEBS Lett.. 489. 129-133 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,T.: "Protein-tyrosine kinase syk expressed in human nasal fibroblasts and its effect on RANTES production."J.Immunol.. 166(1). 538-543 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchida,S.: "Purification of a 72 kDa-tyrosine kinase from rat liver and its identification as Syk : Involvement of Syk in signaling events of hepatocytes."J.Biochem.. 127(2). 321-327 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Inatome,R.: "Identification of CRAM, a novel unc-33 gene family protein that associates with CRMP3 and protein-tyrosine kinase (s) in the developing rat brain."J.Biol.Chem.. 275(35). 27291-27302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ding,J.: "Syk is required for the activation of Akt survival pathway in B cells exposed to oxidative strees."J.Biol.Chem.. 275(40). 30873-30877 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ding,J.: "Distinctive functions of Syk N-terminal and C-terminal SH2 domains in signaling cascade elicited by oxidative stress in B cells"J.Biochem.. 127(5)(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchida,S.: "Purification of a 72 kDa tyrosine kinase from rat liver and its identification as Syk: Involvement of Syk in signaling events of hepatocytes"J.Biochem.. 127(2). 321-327 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara,I.: "Activation of calpain preceds morphological alterations during hydrogen peroxide-induced apoptosis in neuronally differentiated mouse embryoal carcinoma P19 cell line"Neurosci.Lett.. 279(1). 97-100 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Qin,S.: "Involvement of receptor aggregation,and reactive oxygen species in osmotic stress-induced Syk activation in B cells"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 262(1). 231-236 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mauro,A.: "Protein-tyrosine kinase Lyn mediates apoptosis induced by topoisomerase II inhibitors in DT40 cells"Internat.Immunol.. 11(9). 1371-1380 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hitomi,T.: "Cross-linking of the B cell receptor induces activation of phospholipase D through Syk,Btk and phospholipase C-g2."FEBS Lett.. 445. 371-374 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,Y.: "Roles of Syk protein tyrosine kinase in stress-induced signaling in B cells.Redox regulation of cell signaling and its clinical applications."Marcel Dekker Inc.NY,USA.. 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Qin,S.: "Differential regulation of oxidative and osmotic stress-induced Syk activation by both autophosphorylation and SH2 domains." Brochemistry. 37. 5481-5486 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi,I.: "A novel drosophila nuclear ptotein serine/threonin kinase expressed in the germ line during its establishment." Mech.Dev.71. 49-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneya,H.: "Antibodies directed against ZAP-70 cross react with a 66kDa tyrosine kinase in the rat brain." Biochem.Biophys.Res.Commun.245(1). 140-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Rezaul,K.: "Involvement of reactive oxygen intermediates in lectin-induced protein-tyrosine phosphorylation of Syk in THP-I cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.246(3). 863-867 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Liu,Z-J.: "A critical role for cyclin C in promotion of the hematopoietic cell cycle by cooperation with c-Myc." Molecular and Cellular Biology. 18(6). 3445-3454 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Qin,S.: "A deficiency in Syk enhances ceramide-induced apoptosis in DT40 lymphoma B cells." FEBS Lett.427. 139-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama,Y.: "Outside-in signaling of soluble and solid-phase fibrinogen through integrin αIIBβ3 is different and cooperative with each other in a megakaryoblastic leukemia cell,CMK." Blood. 92(4). 1277-1288 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Liu,Z-J.: "Functional cooperation of cyclin C and c-Myc in mediating homotypic cell,adhesion via very late antigen-4 activation and vascular cell adhesion,molecule-1 induction." Blood. 92(12). 1-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hitomi,T.: "Cross-iinking of the B cell recep tor induces activation of phospholipase D through Syk,Btk and phospholipase C-γ2." FEBS Lett.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sada,K.: "Effect of lectins on protein kinase activity.In Lectin Methods and Protocols." Edited by J.M.Rhodes and J.D.Milton.Humana Press Inc., 423-432 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,Y.: "Roles of Syk protein tyrosine kinase in stress-induced signaling in B cells.Redox Regulation of Cell Signaling and its Clinical Applications." Marcel Dekker Inc.NY,USA.(in press), (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi