• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バキュロウイルスを用いたサイトカイン遺伝子導入によるウイルス肝炎治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10557053
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小池 和彦  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80240703)

研究分担者 新谷 良澄  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
森屋 恭爾  東京大学, 医学部・附属病院, 助手
松浦 善治  国立感染症研究所, 室長
石橋 光太郎  第一製薬中央研究所, 主任研究員(研究職)
松浦 義治  国立感染症研究所, 室長
四柳 宏  東京大学, 医学部附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード肝炎 / トランスジェニックマウス / コア蛋白 / バキュロウイルス / アデイウイルス / サイトカイン / アデノウイルス / C型肝炎 / エンベロープ蛋白
研究概要

インターフェロンγ(IFNγ)をもつ組み換えバキュロウイルスとアデノウイルスを作製した。ヒトインターフェロンγ遺伝子をもつプラスミドとバキュロウイルス、アデノウイルス遺伝子とそれぞれ組換えを行ない、目的とするウイルス株を得た。コレラを用いて、まずヒト肝癌細胞HepG2での発現、活性を確認した。次いで、HBV粒子を産生するヒト肝癌細胞株2.2.15を用いて、組み換えバキュロウイルス感染によるHBV増殖の変化を検討した。IFNγ産生組み換えバキュロウイルスの感染によってHBV増殖は著明に抑制された。in vitroにおけるこのシステムの有用性が確認された。
モデルとするトランスジェニックマウスについては、B型肝炎ウイルス(HBV)X遺伝子、C型肝炎ウイルス(HCV)コア遺伝子、エンベロープ遺伝子をそれぞれ発現するトランスジェニックマウスを用いた。エンベロープ遺伝子トランスジェニックマウスにおいては、肝に24か月間にわたって、炎症、腫瘍等の変化は全く見られなかった。コア遺伝子トランスジェニックマウスにおいては初期より脂肪肝が発生し、マウスの寿命の後半において肝細胞癌が発生した。肝腫瘍は、脂肪化した正常肝細胞の中から生じ、それを圧排するように存在した。さらに、脂肪化の強い比較的良性な腫瘍の中から、悪性度の高い肝癌が「結節中結節」の形で発生してきたが、後者にはほとんど脂肪が認められなくなっていた。肝の脂肪化、早期肝癌の脂肪化、「結節中結節」としての悪性度の上昇と脂肪化の消失は、ヒトC型肝炎関連肝癌における性状と酷似している。HCVのコア蛋白、エンベロープ蛋白を発現する組み替えアデノウイルスを作製しマウスに接種したところ、微弱ながら抗体反応が認められたが肝炎は惹起されないかった。バキュロウイルスのマウス尾静脈内投与では、充分な免疫原性の確認が現在のところ成功していない。バキュロウイルスがマウス体内で不活性化される可能性があり、なお検討を行なっている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K. Moriya et al.: "Hepatitis C virus core protein induces hepatocellular carcinoma in transgenic mice"Nature Med. 4. 1065-1068 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, Y. et al.: "A single immunization with a plasmid encoding hepatitis C virus (HCV) structural proteins under the elongation factor 1-alpha promoter elicits HCV-specific CT1"Vaccine. 18. 675-680 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujie et al.: "Steatosis and intrahepatic hepatitis C virus in chronic hepatitis"J Med Virol. 59. 141-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shintani et al.: "Induction of apoptosis upon the switch-on of the hepatitis B virus X gene mediated by Cre/loxP recombinase system"J Gen Virol. 80. 3257-3266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Koike: "Transgenic mouse models of viralhepatitis: Insight into viral hepatocarcinogenesis"Viral Hepatitis Rev. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yotsuyanagi et al.: "Virological analysis of "non-B, non-C" hepatocellular carcinoma in Japan: frequent involvement of hepatitis B virus"J Infect Dis. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Moriya, H. Fujie, Y. Shintani, H. Yotsuyanagi, T. Tsutsumi, Y. Matsuura, S. Kimura, T. Miyamura, K. Koike.: "Hepatitis C virus core protein induces hepatocellular carcinoma in transgenic mice"Nature Med. 4. 1065-1068 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura Y, Kamei A, Uno-Furuta S, Tamaki S, Kim G, Adachi Y, Kuribayashi K, Matsuura Y, et al.: "A single immunization with a plasmid encoding hepatitis C virus (HCV) structural proteins under the elongation factor 1-alpha promoter elicits HCV-specific cytotoxic T-lymphocytes (CTL)"Vaccine. 18. 675-680 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujie, H. Yotsuyanagi, K. Moriya, Y. Shintani, T. Tsutsumi, T. Takayama, M. Makuuchi, Y. Matsuura, T. Miyamura, S. Kimura, K. Koike: "Steatosis and intrahepatic hepatitis C virus in chronic hepatitis"J Med Virol. 59. 141-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shintani, H. Yotsuyanagi, K. Moriya, H. Fujie, T. Tsutsumi, Y. Kanegae, S. Kimura, I. Saito, K. Koike: "Induction of apoptosis after the switch-on of the hepatitis B virus X gene mediated by Cre/loxP recombinase system"J Gen Virol. 80. 3257-3266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Koike: "Transgenic mouse models of viral hepatitis : Insight into vial hepatocarcinogenesis."Viral Hepatitis Rev. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yotsuyanagi, Y. Shintani, K. Moriya, H. Fujie, T. Tsutsumi, T. Kato, K. Nishioka, T. Takayama, M. Makuuchi, S. Iino, S. Kimura, K. Koike.: "Virological analysis of "non-B, non-C" hepatocellular carcinoma in Japan : frequent involvement of hepatitis B virus"J Infect Dis. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujie et al.: "Steatosis and intrahepatic hepatitis C virus in chronic hopatitis"J Med Virol. 59. 141-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y,Shintani et al.: "Induction of apoptosis upon the switch-on of hepatitis B viras X gene mediated by Cre/10XP recombinase system"J Gen Virol. 80. 3257-3266 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike et al.: "Survey of hepatitis B virus co-infection in hepatitis C virus-infected patitents suffering from chronic hepatitis and hepatocellular carciroma in Japan"Japan J Cancer Res. 90. 1270-1272 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike: "Transgenic mouse models of viralhehatitis : Insight into viral hepatocarcinogenesis"Viral Hepatitis Rev. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yotsuyanagi et al.: "Virological analysis of "non-B, non-C" hepatocellular carcinoma in Japan : frequent of hepatitis B virus"J Infect Dis. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shintani et al.: "Significance of hepatitis B virus DNA detected in hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C"Cancer. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike,et al: "Sialadenitis resembling Sjogren's syndrome in hepatitis C virus envelope gene transgenic mice." Proc Natl Acad Sci USA. 94. 233-236 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moriya,et al: "Hepatitis C virus core protein induces hepatic steatosis in transgenic mice." J Gen Virol. 78. 1527-1531 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moriya,et al: "Subcellular localization of hepatitis C virus structural proteins expressed in transgenic liver." Jpn J Med Sci Biol. 50. 169-177 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Maruyama,et al: "Pre-core wild type DNA and immune complexes persist in chronic hepatitis B after seroconversion:no association between genome conversion and sero conversion." Hepatology. 27. 245-253 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yotsuyanagi,et al: "Persistent viremia after recovery from self-limited a cute hepatitis B." Hepatology. 27. 1377-1382 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moriya,et al: "Hepatitis C virus core protein induces hepatocellular carcinoma in transgenic mice." Nature Med. 4. 1065-1068 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi