• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器微小循環評価を目指した経静脈性超音波造影剤の開発と臨床応用評価

研究課題

研究課題/領域番号 10557070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

別府 慎太郎  大阪大学, 医学部, 教授 (40113500)

研究分担者 小林 薫  大阪大学, 医学部, 教授 (90256933)
井上 修  大阪大学, 医学部, 教授 (50159969)
藤原 英明 (藤原 秀明)  大阪大学, 医学部, 教授 (90107102)
石蔵 文信  大阪大学, 医学部, 助手 (50303970)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード超音波 / 造影剤 / 気泡 / 弗素ガス / 冠循環
研究概要

臓器微小循環の画像化の必要性と診断法の多様性と高度化の必要性を背景とし、より臨床活用に即した情報を得るために、末梢静脈投与にて心筋微小循環の明瞭な映像化とその至適な造影持続が、血行動態的作用や臓器・組織作用を生じない条件下で必要である。本研究では、弗化炭素系のガス体を基剤とした超音波造影剤を中心に、超音波反射の非線形性に基づくセカンドハーモニック映像法と間歇送信法を併用して、微小循環の画像化をはかった。
超音波装置はセカンドハーモニックモードを装着する超音波装置を利用した。装置側の条件は、発振周波数、超音波出力、発信及び受信超音波周波数帯域、および一定時間超音波送信を中止する間歇送信である。水中でのゴム薄膜内の造影剤のビデオ輝度とその時間変化度を計測し、至適な弗素化合物と超音波条件を明らかにできた。さらに実験動物にて生体での造影性能および副作用など含めたの生体反応を検討した。実験動物に於いて冠動脈に有意狭窄を作成し、アデノシン三燐酸負荷の併用によりその診断が経静脈性心筋コントラストエコー法により可能であることを明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 小林春香,別府慎太郎 ほか: "経静脈性超音波造影剤Option(FS-69)による心筋染影のための装置側条件設定:動物実験での検討."J Med Ultrasonics. 27. 103-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下恵介,別府慎太郎 ほか: "超音波照射による超音波造影剤の一時的輝度増強効果(フラッシュ効果)に関する検討."J Med Ultrasonics. 27. 967-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法による検査法と臨床応用"循環器科. 48. 336-343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法の原理と現状"Circulation Frontier. 4. 16-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "間歇送信法をいかに活かすか."心エコー. 1. 270-276 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shishido T, Beppu S, Matsuda H, et al.: "Assessment of flow mismatch with pharmacologic stress test on myocardial contrast echocardiography in a model of critical stenosis : Adenosine triphosphate and dipyridamole."J Am Soc Echocardiogr. 12. 257-265 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi H.Beppu S, Ishikura F, Ueda H, Matsushita K, Kashiwagi Y, Yakura S, Hamada T.: "Setting up ultrasonic equipment for myocardial contrast echocardiography with venous injection of Optison (FS-69) : an experimental study."J Med Ultrasonics. 27. 103-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beppu S: "Myocardial contrast echo : state of art."Circulation Frontier. 4. 16-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita K, Beppu S, Ishikura F, Kobayashi H, Teruo Y, Kashiwagi Y, Yakura S.: "Flash effect of contrast microbubbles by ultrasound exposure."J Med Ultrasonics. 27. 967-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada T, Beppu S, Ishikura F, Ueda H, Kashiwagi S, Yagura S, Kobayashi H.: "Effect of injection speed of intravenous contrast agent in reducing the acoustic shadowing : an experimental study with Optison (FS-69)."J Med Ultrasonics. 27. 1409-1413 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林春香,別府慎太郎 ほか: "経静脈性超音波造影剤Option(FS-69)による心筋染影のための装置側条件設定:動物実験での検討."J Med Ultrasonics. 27. 103-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松下恵介,別府慎太郎 ほか: "超音波照射による超音波造影剤の一時的輝度増強効果(フラッシュ効果)に関する検討."J Med Ultrasonics. 27. 967-972 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法による検査法と臨床応用"循環器科. 48. 336-343 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法の原理と現状"Circulation Frontier. 4. 16-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "間歇送信法をいかに活かすか."心エコー. 1. 270-276 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法による血流評価"INNER VISION. 13. 105-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "レボビスト"日本臨床. 56. 38-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "コントラストエコー法の現状"科学評論社. 45. 28-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "造影Harmonic Imagingによる心筋のPerfusion Imaging"日本ME学会誌. 13. 48-51 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "心筋コントラストエコー法による血流評価" INNERVISION. 13. 105-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "レボビスト" 日本臨床. 56. 38-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "コントラストエコー法の現状" 科学評論社. 45. 28-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi