• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子組み込み人工皮膚大量作成システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 10557081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 皮膚科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

橋本 公二  愛媛大学, 医学部, 教授 (00110784)

研究分担者 東山 繁樹  大阪大学, 医学部, 助教授 (60202272)
花川 靖  愛媛大学, 医学部, 助手 (90284398)
白方 裕司  愛媛大学, 医学部, 助手 (50226320)
橋村 悦朗  大塚製薬株式会社・応用開発部
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード人工皮膚 / 三次元培養皮膚 / アデノウイルスベクター / HB-EGF / GFP / 細胞接着分子 / 三次元培養 / アデノウィルスベクター
研究概要

1.人工皮膚作製法の確立:線維芽細胞をコラーゲンゲル内で培養し、その上にケラチノサイトを播種・増殖させた後、さらに空気曝露により分化を誘導し重層化させた。重層化した三次元培養皮膚の構築成分について免疫組織学的ならびに電子顕微鏡的に検索したところ、細胞接着分子(desmogIein1,3,desmoplakin,E-cadherin,b1 integrin)、分化のマーカー(involucrin)は正常表皮と同様に十分に発現しており、基底膜構成成分であるヘミデスモゾームの形成は良好で、類天疱瘡抗原、β4 integrinも十分に発現していたが、基底板、係留線維の形成は認められるものの不連続で、不完全なものであった。大きさでは、直径75mmの三次元培養皮膚の作成は可能であった。
2.HB-EGF組み込みアデノウイルスベクターの作成:HB-EGF cDNAを組み込んだアデノウイルスベクターを作成し、大量に増殖させ、精製・濃縮した。この組換えアデノウイルスベクターをケラチノサイトに感染させ、HB-EGFの発現を抗HB-EGF抗体を用いた蛍光抗体法にて検討したところ、HB-EGF蛋白の発現が認められた。さらに、三次元培養皮膚の表皮と真皮の間にAdexHB-EGF,AdexGFP液を注入し、経時的にHB-EGF,GFPの発現をみたところ、感染後2日目には表皮にHB-EGF,GFPの発現が認められた。遺伝子の発現はほぼ全層にわたり発現が認められ、基底層にも十分の発現が認められた。HB-EGFを導入した三次元培養皮膚のほうがGFP導入の三次元培養皮膚より表皮の構築が保たれている印象を受けた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Shirakata Y,et al: "Epiregulin,a novel member of EGF family,is an autocrine growth factor in normal human keratinocytes."J Biol Chem. 257. 5748-5753 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,et al: "Growth-stimulating effects of tumor necrosis factor-α on simian virus 40-transformed human keratinoeytes is linked to phosphorylation of retinoblastoma protein."J Dermatol Sci. 22. 38-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Midorikawa K,et al: "Expression of vitamin D receptor in cultured human keratinocytes and fibroblasts is not altered by corticosteroids."J Dermatol Sci. 21. 8-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K,et al: "Possible involvement of p21 but not of p16 or p53 in keratinocyte senescence."J cell Physiol. 179. 40-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amagai M,et al: "Usefulness of enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant desmogleins 1 and 3 for serodiagnosis of pemphigus."Br J Dermatol. 140. 351-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani H,et al: "Cultured epidermal-sheet graft for epidermodysplasia verruciformis."Lancet. 352. 352-352 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakata Y,et al: "Lack of mucosal involvement in pemphigus foliaceus may be due to low expression of desmoglein 1."J Invest Dermatol. 110. 76-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,et al: "Endogenous EGF family growth factors are necessary for the progression from the G1 to S phase in human keratinocytes."J Invest Dermatol. 111. 616-620 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,et al: "Synchronization of normal human keratinocyte in culture:its application to the analysis of 1,25-dihydroxyvitamin D3 effects on cell cycle."J Dermatol Sci. 17. 108-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K,et al: "Superantigen production by Staphylococcus aureus in psoriasis."Dermatology. 196. 194-198 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,et al: "Growth inhibition of human keratinocytes by a new vitamin D3 analogue in vitro."J Dermatol Sci. 16. 158-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakata Y, Komurasaki T, Toyoda H, Hanakawa Y, Yamasaki K, Tokumaru S. Sayama K, Hashimoto K: "Epiregulin, a novel member of EGF family, is an autocrine growth factor in normal human keratinocytes"J Biol Chem. 257. 5748-5753 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Okumura H, Hashimoto K, Asada H, Yoshikawa K: "Growth-stimulating effects of tumor necrosis factor-a on simian virus 40-transformed human keratinocytes is linked to phosphorylation of retinoblastoma protein"J Dermatol Sci. 22. 38-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Midorilcawa K, Sayama K, Shirakata Y, Hanakawa Y, Sun L, Hashimoto K: "Expression of vitamin D receptor in cultured human keratinocytes and fibroblasts is not altered by corticosteroids"J Dermatol Sci. 21. 8-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K, Shirakata Y, Midorikawa K, Hanakawa Y, Hashimoto K.: "Possible involvement of p21 but not of p16 or p53 in keratinocyte senescence"J Cell Physiol. 179. 40-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amagai M, Komai A, Hashimoto T, Shirakata Y, Hashimoto K, Yamada T, Kitajima Y, Ohya K, Iwanami H, Nishikawa T.: "Usefulness of enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant desmogleins 1 and 3 for serodiagnosis of pemphigus"Br J Dermatol. 140. 351-357 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani H, Shirakata Y, Adachi A, Hashimoto K, Shimizu M.: "Cultured epidermal-sheet graft for epidermodysplasia verruciformis"Lancet. 352. 709 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Amagai M, Hanakawa Y, Nishikawa T, Hashimoto K.: "Lack of mucosal involvement in pemphigus foliaceus may be due to low expression of desmoglein 1"J Invest Dermatol. 110. 76-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Hashimoto K, Okumura H, Asada H, Yoshikawa K.: "Endogenous EGF family growth factors axe necessary for the progression from the G1 to S phase in human keratinocytes"J Invest Dermatol. 111. 616-620 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K, Midorikawa K, Hanakawa Y, Sugai M, Hashimoto K: "Superantigen production by Staphylococcus aureus in psoriasis"Dermatology. 196. 194-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Okumura H, Hashimoto K, Asada H, Inui S, Yoshikawa K: "Synchronization of normal human keratinocyte in culture : its application to the analysis of 1,25-dihydroxyvitamin D3 effects on cell cycle"J Dermatol Sci. 17. 108-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T, Hashimoto K, Yoshikawa K: "Growth inhibition of human keratinocytes by a new vitamin D3 analogue in vitro"J Dermatol Sci. 16. 158-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi