• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ryudocan欠失マウスの作成解析ならびにRyudocan血中濃度測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10557090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 血液内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小嶋 哲人  名古屋大学, 医学部, 助教授 (40161913)

研究分担者 山本 晃士  名古屋大学, 医学部, 医員
門松 健治  名古屋大学, 医学部, 助教授 (80204519)
都築 忍  名古屋大学, 医学部, 医員
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1999年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードヘパラン硫酸プロテオグリカン / ryudocan / 欠失マウス / focal adhesion / fibronectin / Ryudocan / ノックアウトマウス / 血中濃度 / 心筋梗塞 / 組織修復
研究概要

細胞膜貫通型ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)であるryudocan(Syndecan-4)を、遺伝子組換え操作を用いて欠失させたryudocan欠失マウスを作成した結果、ホモ体が約1/4に生まれryudocanの欠失が発生ならびに生殖能には大きな異常を及ぼさないことが明らかとなった。これは、ryudocanの欠失が他のHSPG発現等により機能的代償を受けている可能性を示唆するが、今後さらに詳細な表現型解析が必要と思われた。一方、ryudocan欠失マウスの胎児よりryudocan欠損線維芽細胞を単離培養し、そのfocal adhesion形成におけるryudocanのもつ機能を解析した結果、fibronectin上で培養したryudocan欠損線維芽細胞でもfocal adhesionは野生型と同様に形成され、ryudocanがfocal adhesion形成に必須ではないことが判明した。さらに、ryudocan欠損線維芽細胞では内因性fibronectinが野生型と同様にfocal adhesion周囲に局在し、ryudocanが内因性fibronectinの局在にも大きな影響を及ぼさないことが示唆された。しかし、ryudocanは基質に結合した状態のfibronectin・ヘパリン結合ドメインもしくはヘパリン結合フラグメントからのシグナル伝達には必須でない一方、焙養液中の可溶性fibronectinのヘパリン結合フラグメントからのシグナル伝達には必要であることが示唆された。さらに、特異抗体を用いたryudocan測定法開発し、急性心筋梗塞発症患者の血漿中のryudocan濃度を経時的に測定したところ、全例において梗塞発症後2〜3週間目に最高値を示した。この時期は心筋梗塞後の組織修復期であり、Ryudocanが血管新生、線維芽細胞増殖などにより組織修復に関わっていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] T. Miyata, T. Kojima, K. Suzuki, et al.: "Factor X Nagoya 1 and 2 : A CRM-Factor X deficiency and A Dysfunctional CRM+ Factor X Deficiency Characterized by Substitution of Arg306 by Cys and Gly366 by Ser."Thromb. Haemost.. 79. 486-490 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Katsumi, T. Kojima, T. Yamazaki, et al.: "The Carboxyl-Terminal Region of Protein C is Essential for Its Secretion"Blood. 91. 3784-3791 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizuno, N. Emi, T. Kojima, et al.: "Successful Culture and Sustainability In Vivo of Gene modified Human Oral Mucosal Epithelium"Human Gene Therapy. 10. 825-830 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishiguro, T. Kojima, O. Taguchi, et al.: "Syndecan-4 expression is associated with follicular atresia in mouse ovary"Histochem. Cell Biol.. 112. 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamoto, T. Shimokawa, T. Kojima, et al.: "Regulation of murine protein C gene expression in vivo : effect of tumor necrosis factor-α, inteleukin-1, and transforming growth factor-β"Thromb. Haemost.. 82. 1297-1301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishiguro, K. Kadomatsu, T. Kojima, et al.: "Syndecan-4 Deficiency Impairs Focal Adhesion Formation Only under Restricted Conditions"J. Biol. Chem.. 275. 5249-5252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小嶋哲人: "今日の治療指針14.血液・造血器疾患「特発性血小板減少性紫斑病」"医学書院. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyata, T. Kojima, K. Suzuki, et al.: "Factor X Nagoya 1 and 2 : A CRM- Factor X deficiency and A Dysfunctional CRM+ Factor X Deficiency Characterized by Substitution of Arg306 by Cys and Gly366 by Ser."Thromb. Haemost.. 79. 486-490 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Katsumi, T. Kojima, T. Yamazaki, et al.: "The Carboxyl-Terminal Region of Protein C is Essential for Its Secretion"Blood. 91(10). 3784-3791 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Shimizu, I. Sugiura, T. Kojima, et al.: "Identification of the Five Hydrophilic Residues (Lys-217, Lys-218, Arg-359, His-360, and Arg-513) Essential for the Structure and Activity of Vitamin K-Dependent Carboxylase"Biochem. Biophys. Res. Commn.. 251. 22-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizuno, N. Emi, T. Kojima, et al.: "Successful Culture and Sustainability in Vivo of Gene modified Human Oral Mucosal Epithelium"Human Gene Therapy. 10. 825-830 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishiguro, T. Kojima, O. Taguchi, et al.: "Syndecan-4 expression is associated with follicular atresia in mouse ovary"Histochem. Cell Biol.. 112(1). 25-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yamamoto, T. Shimokawam, T. Kojima, et al.: "Regulation of murine protein C gene expression in vivo : effect of tumor necrosis factor-α, inteleukin-l, and transforming growth factor-β"Thromb. Haemost.. 82(4). 1297-1301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ishiguro, K. Kadomatsu, T. Kojima, et al.: "Syndecan-4 Deficiency Impairs Focal Adhesion Formation Only under Restricted Conditions"J. Biol. Chem.. 275 (8). 5249-5252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyata, T.Kojima, K.Suzuki, et al.: "Fctor X Nagoya 1 and 2: A CRM-Factor X deficiency and A Dysfunctional CRM+Factor X Deficiency Characterized by Substitution of Arg306 by Cys and Gly366 by Ser."Thromb. Haemost.. 79. 486-490 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Katsumi, T.Kojima, T.Yamazaki, et al.: "The Carboxyl-Terminal Region of Protein C is Essential for Its Secretion."Blood. 91. 3784-3791 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizuno, N.Emi, T.Kojima, et al.: "Successful Culture and Sustainability In Vivo of Gene modified Human Oral Mucosal Epithelium."Human Gene Therapy. 10. 825-830 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishiguro, T.Kojima, O.Taguchi, et al.: "Syndecan-4 expression is associated with follicular atresia in mouse ovary."Histochem. Cell Biol.. 112. 25-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto, T.Shimokawa, T.Kojima, et al.: "Regulation of murine protein C gene expression in vivo: effect of tumor necrosis factor-α, inteleukin-1, and transforming growth factor-β."Thromb. Haemost.. 82. 1297-1301 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishiguro, K.Kadomatsu, T.Kojima, et al.: "Syndecan-4 Deficiency Impairs Focal Adhesion Formation Only under Restricted Conditions."J. Biol. Chem.. 275. 5249-5252 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小嶋哲人: "今日の治療指針 14.血液・造血器疾患 「特発性血小板減少性紫斑病」"医学書院. 559-560 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakanishi,K.Kadomatsu,T.Kojima,et al.: "Expression of Syndecan-1 and -3 during Embryogenesis of the Central Nerve System in Relation to Binding with Midkine." J.Biochem.121. 197-205 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuzuki,T.Kojima,A.Katsumi,et al.: "Molecular Cloning,Genomic Organization,Promoter Activity,and Tissue-Specific Expression of the Mouse Ryudocan Gene." J.Biochem.122. 17-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamazaki,A.Katsumi,T.Kojima,et al.: "Two Distinct Novel Splice Site Mutations in a Compound Heterozygous Patient with Protein S Deficiency." Thromb.Haemost.77. 14-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyata,T.Kojima,K.Suzuki,et al.: "Factor X Nagoya 1 and 2:A CRM-Factor X deficiency and A Dysfunctional CRM+Factor X Deficiency Characterized by Substitution of Arg306 by Cys and Gly366 by Ser." Thromb.Haemost.79. 486-490 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Katsumi,T.Kojima,T.Yamazaki,et al.: "The Carboxyl-Terminal Region of Protein C is Essential for Its Secretion." Blood. 91. 3784-3791 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shimizu,I.Sugiura,T.Kojima,B.et al.: "Identification of the Five Hydrophilic Residues(Lys-217,Lys-218,Arg-359,His-360,and Arg-513)Essential for the Structure and Activity of Vitamin K-Dependent Carboxylase." Biochem.Biophys.Res.Commn.251. 22-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 神戸栄喜、小嶋哲人: "血友病およびその類縁疾患の遺伝子診断 「血液疾患」-State of arts 別冊・医学のあゆみ" 溝口秀昭ほか編、医歯薬出版、, 352-355 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi