研究課題/領域番号 |
10557095
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 国立循環器病センター |
研究代表者 |
加藤 久雄 国立循環器病センター研究所, 病因部, 部長 (80029959)
|
研究分担者 |
河野 功 (株)ヤトロン技術本部製品開発部, 係長
神窪 勇一 (財)化学及血清療法研究所, 室長
河口 明人 国立循環器病センター研究所, 病因部, 室員 (70214608)
和田 英夫 三重大学, 医学部, 助手 (40158704)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 内皮細胞 / 抗血栓性 / 診断法 / 血栓症 / 抗リン脂質抗体 / TFPI / β2-Glycoprotein I / プロテアーゼインヒビター / 抗血栓 / 動脈硬化 / 測定法 |
研究概要 |
内皮細胞の抗血栓性機能は種々の機構により制御されているが、本研究の目的のひとつは、内皮細胞表面に結合して存在している抗血栓性プロテアーゼインヒビターであるTFPIの新しい測定法を確立し、循環器疾患の診断に応用することにある。先に確立したTFPI抗原の測定法に加え、TFPIとXa因子の複合体に対するモノクローナル抗体を検索し、それらの複合体の測定法を確立することにより、高脂血症や心筋梗塞、DIC患者の解析に応用した。その結果、血漿中の遊離型TFPIとHDLが逆相関することを明らかにし、これらの成果をArterioscler. Thromb. Vasc. Biol.に発表した。 さらに、抗リン脂質抗体は血漿タンパク質の1つであるβ2グリコプロテインIとリン脂質の複合体に対する抗体であるが、我々は、先に、β2グリコプロテインIの構造と機能に関する研究から、このタンパク質の特定の領域がプラスミンにより限定分解をうけるとリン脂質との結合能が著しく低下することを明らかにした。昨年度では、この限定分解をうけたβ2グリコプロテインIに対するモノクローナル抗体を作成し、その抗原測定法を確立した。この方法を用いて、抗リン脂質抗体症候群およびDICの患者の血漿について解析し、その多くが限定分解をうけたβ2グリコプロテインIを高値に有していることを明らかにした。これらの結果は、これらの患者の診断および治療に新しい展開をもたらすものと期待される。
|