• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臍帯圧迫自動制御システムの開発とそれを用いた子宮内胎児発育障害の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10557098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東京大学

研究代表者

上妻 志郎 (2000-2001)  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (10272569)

海野 信也 (1998-1999)  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (90193979)

研究分担者 丸茂 元三  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (60282646)
馬場 一憲  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (30181035)
上妻 志郎  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (10272569)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1998年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード臍帯圧迫 / 羊 / 頚動脈血流量 / 子宮内胎児発育障害 / 胎仔 / 臍帯 / 血流 / 内分泌 / 循環
研究概要

本研究の目的は子宮内胎児発育遅延の病態を解明するため、慢性的な臍帯圧迫が胎児の発育に及ぼす影響を明らかにすることである。本研究期間においては羊臍帯に装着したオクルーダを用いて臍帯圧迫を行い、それに伴う臍帯血流量・頚動脈血流量の変動パタン、について検討した。
妊娠120日前後の羊を用い、ハロセンによる全身麻酔下で帝王切開により羊胎仔を部分的に露出させ、胎仔に対し頚動静脈カテーテル、心電図電極、羊水カテーテル、臍帯動脈・頸動脈血流量プローブの留置装着を行い、臍帯にオクルーダを装着した。胎児を子宮内に戻し、子宮壁・母体腹壁を修復した後、術後の回復を待ち、準備手術96時間後に胎仔の血液ガス分析、心拍数・血圧測定を行い、生理的状態であることを確認した後に臍帯圧迫実験を施行した。
オクルーダに注入する生理的食塩水の量を調節することにより、臍帯動脈血流量を25%、50%、75%減少させ、それも伴う循環系の変化を観察した。注入した直後は生理的食塩水の量を一定にしても、臍帯血流量は一定とならず漸増する傾向を示した。臍帯血流量を一定に保とうとする胎仔循環系の反応によるものと考えられた。臍帯血流量を減少させた状態で一定に保つために、さらに生理的食塩水を追加注入すると、血流量は大きな変動を示し、時間の経過とともに安定する傾向を示した。圧迫開始1分後にはほぼ安定する傾向を示した。25%減少では心拍数、血圧には変化を及ぼさず、50%では血圧の変化を認めなかったが心拍数は軽度低下した。75%では血圧上昇、心拍数低下を認めた。血圧の変化を伴う場合には臍帯血流量の変化も大きかった。部分圧迫中は頸動脈血流量は増加した。しかしながら、50%臍帯圧迫2分間を2分おきに1時間加50%臍帯圧迫2分間を2分おきに1時間繰り返すと、頚動脈抵抗は次第に増加し、血流が減少する傾向が認められた。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Uemura H: "A movable gestational sac in association with a myometrial defect"Ultrasound Obstet Gynecol. 18(6). 675-677 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroi H: "Hyperemesis gravidarum associated with thyrotoxicosis and a past history of an eating disorder"Arch Gynecol Obstet. 265(4). 228-230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida SH: "Sonographic determination of fetal size from 20 weeks of gestation onward correlates with birth weight"J Obstet Gynaecol Res. 27(4). 205-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai T: "Human leukocyte antigen-G-expressing cells differently modulate the release of cytokines from mononuclear cells present in the decidua versus peripheral blood"Am J Reprod Immunol. 45(2). 94-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii T: "Theoretical basis for herbal medicines, Tokishakuyaku-san and Sairei-to, in the treatment of autoimmunity-related recurrent abortion"Am J Reprod Immunol. 44(6). 342-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda K: "Prenatal evaluation of cephalopagus conjoined twins by means of three-dimensional ultrasound at 13 weeks of pregnancy"Ultrasound Obstet Gynecol. 16(3). 264-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida SH: "Sonographic detemination of fetal size from 20 weeks of gestation onward correlates with birth weight"J Obstet Gynaecol Res.. 27(4). 205-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura H.: "Amcable gestational Sac in association with a myometrial defect"Ultrasound Obstet Gynecol. 18(6). 675-677 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroi H.: "Hyperemesis gravidarum associated with thyrotoxicosis and a past history of an eating disorder"Arch Gynecol Obstet. 265(4). 228-230 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai T.: "Human leukocyte artigen-G-expressing Cells differently modulate the releass of cytokines from monoiruclear cells present in the decidua versus ponipheml blood"Am J Reprod Immunol. 45(2). 94-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii T.: "Theoretical basis for herbal medicines, Tokishakuyaku-san and Sairei-to in the treatment of antoimmuhity-related"Am J Reprod Immuol. 44(6). 342-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda K.: "Prenatal evalutation of cephalopagus Conjolned twins means of three-dimensional ultlasound at 13 weeks of pregnancy"16(3). 264-266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura H: "A morable gestational sac in association with a myometrial defect"Ultrasound Obstet Gynecol. 18(6). 675-677 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroi H: "Hyperemesis gravidarum associated with thyrotoxicosis and a past history of an eating disorder"Arch Gynecol Obstet. 265(4). 228-230 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida SH: "Sonographic determination of fetal size from 20 weeks of gestation onward correlates with birth weight"J Obstet Gynaecol Res. 27(4). 205-211 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanai T: "Human leukocyte antigen-G-expressing cells differently modulate the rekase of cytokines from mononuclear cells present in The decidua versus peripheral blood"Am J Reprod Immunol. 45(2). 94-99 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii T: "Theoretical basis for herbal medicines, Tokishakuyaku-san and Soirei-to, in the treatment of autoimmunity-related recurrent abortion"Am J Reprod Immunol. 44(6). 342-346 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda K: "Prenatal evaluation cephalopagus conjolned twins by means of three-dimensional ultrasound at 13 weeks of pregnancy"Ultrasound Obstet Gynecol. 16(3). 264-266 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] G.Manuno,S.Kozuma, et al: "Generation of Periventricular feukomalacia by Repeated Umbilical Cord Occlusion in New-Term Fetal Sheep and its Possible Pathogenetical Mechanisms"Biology of the Neonate. 79(1). 39-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Unno N,et al.: "Blood Pressure and Heart Rate in the Ovine Fetus : Ontogenic Changes and Effects of Fetal Adrenalectomy"Am J Physiol. 276. H248-H256 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kozuma S,Unno N.et al.: "Goat fetuses disconnected from the placenta, but reconnected to an artificial placenta,display intermittent breathing movements"Biol Neonate. 75. 388-397 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wu WX, Unno N,et al.: "Suppression Subtractive Hybridization Identifield a Marked Increase in Thrombospondin-1 Associated with Partutrition in Pregnant Sheep Myometrium"Endocrinology. 140. 2364-2371 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo E,Unno N,et al.: "Inferior vena cava diameter and the risk of pregnancy-induced hypertension and fetal compromise"Int J Gynerol Obstet. 65. 143-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wu WX,Unno N,et al.: "Characterization of decorin mRNA in pregnant intrauterine tissues of the ewe and regulation by steroids"Am J.Physiol. 278. C199-C206 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida S,Unno.N,et al.: "Prenatal detection of a high risk group for intrauterine growth restriction based on sonographic fetal biometry"Int J Gynecol Obstet. 66(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] UNNO N,et al: "Prostaglandin regulation of fetal plasma adrenocorticotropin and cortisol concentrations in late gestation sheep." Biology of Reproduction. 58. 514-519 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] UNNO N,et al: "The effects of fetal adrenalectomy at 110 days gestational age on AVP and CRH mRNA expression in the hypothalamic paraventricular nucleus of the ovine fetus." Brain Research : Developmetal Brain Research. 106. 119-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] UNNO N et al: "Metabolic and endocrine responses to cold exposure in chronically-incubated extrauterine goat fetuses." Pediatric Research. 43. 452-460 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] WU WX,UNNO N,et al: "Inhibition of prostaglandin production by nimesulide is accompanied by changes in expression of the cassette of uterine labor-related genes in the pregnant sheep." Endocrinology. 139. 3096-3103 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] UNNO N,et al: "Blood Pressure and Heart Rate in the Ovine Fetus: Ontogenic Changes and Effects of Fetal Adrenalectomy." American Journal of Physiology. 276. H248-H256 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo E,Unno N.et al: "Inferior vena cava diameter and the risk of pregnancy-induced hypertension and fetal compromise." International Journal of Gynecology and Obstetrics. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi