• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期胚・胎児異常の疾患遺伝子診断と形態機能学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 10557149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉村 泰典  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10129736)

研究分担者 石本 人士  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10212937)
宮崎 豊彦  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20174162)
末岡 浩  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (90162833)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード着床前遺伝子診断 / Duchenne型筋ジストロフィー / ジストロフィン遺伝子 / パワードプラ法 / fetal angiography
研究概要

着床前遺伝子診断(preimplantation genetic diagnosis:PGD)を行う上で,性別診断にかわり,疾患遺伝子の診断の開発が要求される。実際に疾患患者の細胞に対して,単一細胞から高い効率でDNA抽出を行うために開発したSpanning protocolと,Dystrophin遺伝子変異に対するmultiplex-nested PCR法の有する診断効率を検証し,さらに診断精度を向上させるために割球診断に加え,極体生検による補助診断を行う方法について有効性を検討した。DNA抽出法として開発したSpanning protocolでは界面活性剤を用いて細胞融解およびDNA spanを行う。増幅効率はWater methodは50%,Freezing and boiling methodは35%,Two-step lysis protocolは85%であったのに対し,Spanning protocolは90%の高い増幅効率を示した。multiplex-nested PCRの結果は,非疾患単一細胞・疾患単一細胞からのexon8,44,45,51に対する検出率は約85%であり,非疾患胚を正常と診する精度および疾患胚を異常と診断する精度は,割球のみでは85%,偽陰性率は5%と算定された。しかし,割球と極体診断を併用することにより,正診率は99.9%,偽陰性率は0.1%まで減少しえた。割球診断に加え,侵襲の少ない極体診断を併用することで診断ミスを減少することが可能となった。
一方、我々はfetal angiographyを胎児形態機能学的解析の重要な手法の一つと位置付け、様々な角度から検討した。血管構築の把握が特に重要である胎児頭部については、胎児が頭位である場合は経腟法が経腹法に比して良好な描出力を示し、妊娠初期〜中期のfetal angiographyに適した方法と考えられた。頭部以外の異常例を含めた検討でも可及的早期からのパワードプラ、カラードプラを用いたfetal angiographyの積極的な施行が従来のB-mode断層像を凌駕する病変検出力を有することが明かとなった。また我々は最新の超音波血流表示法であるB-Flowを用いて、胎盤胎児側血流の三次元画像構築を本邦で初めて実現した。胎児内部の血管構築の三次元表示は現状では技術的に困難だが、血流動態の客観的な把握に三次元的な理解は不可欠であり、今後空間分解能に優れカラー表示の血管壁からのはみ出しも生じない本法のfetal angiographyへの応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] Miyazaki T,Yoshimura Y, et al.: "Power and colour Doppler ultrasonography for the evaluation of the vasculature of the human corpus luteum."Hum Reprod. 13. 2836-2841 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T,Yoshimura Y, et al.: "Induction of thioredoxin, a redox-active protein, by ovarian steroid hormones during growth and differentiation of endometrial stromal cells in vitro."Endocrinology. 140. 365-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osawa Y,Yoshimura Y, et al.: "Assessment of the dominant abnormal form is useful for predicting the outcome of intracytoplasmic sperm injection in the case of severe teratozoospermia."J Assist Reprod Genet. 16. 436-442 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiba T,Yoshimura Y, et al.: "Genetics. An accurate and rapid gender determination assay in single cells by the capillary polymerase chain reaction method."J Assist Reprod Genet. 16. 551-554 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamatani T,Yoshimura Y, et al.: "A monoclonal antibody to human SP-10 inhibits in vitro the binding of human sperm to hamster oolemma but not to human zona pellucida."Biol Reprod. 62. 1201-1208 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiba T,Yoshimura Y, et al.: "Accurate multiplex polymerase chain reaction assay for gender determination from a single cell."Gynecol Obstet Invest. 49. 217-220 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村泰典: "不妊診療プラクティス"中外医学社. 311 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村泰典: "不妊症の病態生理と診断・治療"真興交易医書出版部. 156 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kido S, Yoshiki H, Ogawa M, Sakai Y, Yoshimura Y, Asiso S: "Clonging and characterization of mouse mSox 13 cDNA."GENE. 208. 201-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyakoshi K, Tanaka M, Miyazaki T, Yoshimura Y: "Prenatal ultrasound diagnosis of small-bowel torsion."Obstet Gynecol. 91. 802-803 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura Y, Miyasoshi K, Hamatani T, Iwahashi K, Takahashi J, Kobayashi N, Sueoka K, Miyazaki, T, Kuji N, Tanaka M: "Role of β1 integrins in human endometrium and decidua during implantation."Horm Res. 50(suppl 2). 46-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tei C, Miyazaki T, Kuji N, Tanaka M, Sueoka K, Yoshimura Y: "Effect of danazol on the pregnancy rate in patinents with unsuccessful in vitro fertilization-embryo transfer."J Repord Med. 43. 541-546 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa S, Yoshimura Y, Nagamatsu S, Sawa A, Hanashi H, Sakai K, Noguchi K, Nakamura Y: "Functional role of focal adhesion kinase in process of implantation"Mol Hum Repord. 9. 907-914 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura Y: "Insulin-like growth factors and ovarian physiology."J Obstet Gynaeco Res. 24. 305-323 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki T, Tanaka M, Miyakoshi K, Minegishi K, Kasai K, Yoshimura Y: "Power and color Doppler ultrasonography for the evaluation of the vasculature of the human corpus luteum."Hum Repord. 13. 2836-2841 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyakoshi K, Tanaka M, Gabionza D, Takamatsu K, Miyazaki T, Yuasa Y, Mukai M, Yoshimura Y: "Decidualized ovarian endometriosis mimicking malignancy."A,J.R.. 171. 1625-1626 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T, Sachi Y, Furuke K, Kitaoka Y, Kanzaki H, Yoshimura Y, Yodoi J: "Induction of thioredoxin, a redox-active protein, by ovarian steroid hormones during growth and differentiation of endometrial stromal cells in vitro."Endocrinology. 140. 365-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T, Yoshimura Y, Yodoi J, Sabe H: "Activation of c-Src kinase is associated with in vitro decidualization of human endometrial stromal cells."Endocrinology. 140. 2632-2636 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa S, Yoshimura Y, Sawa H, Nagamatsu S, Hanashi H, Sakai K, Ando M, Nakamura Y: "Functional role of Arg-Gly-Asp (RGD)-binding sites on β1 integrin in embryo implantation using mouse blastocysts and human decidua."Biol Reprod. 60. 1468-1474 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiba T, Sueoka K, Kuroshima M, Asada H, Kuji N, Yoshimura Y: "A simplified method for lysis of single cells in PCP-based preimplantation genetic diagnosis."Jpn J Fertil Steril. 44. 253-255 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama T, Yoshimura Y, Sabe H: "Tyrosine phosphorylation and subcellular localization of focal adhesion proteins during in vitro decidualization of human endometrial stromal cells."Endocrinology. 140. 5982-5990 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osawa Y, Sueoka K, Iwata S, Shinohara M, Kobayashi N, Kuji N, Yoshimura Y: "Assessment of the dominant abnormal form is useful for predicting the outcome of intracytoplasmic sperm injection in the case of severe teratozoospermia."J Assis Reprod Genet. 16. 436-442 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa K, Kanakura Y, Kometani K, Iwasaki S, Yoshimura Y: "Study on melatonin in hurman and rat placental tissue."Irophoblast Res.. 467-474 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiba T, Sueoka K, Kuroshima M, Asada H, Kuji N, Yoshimura Y: "Genetics. An accurate and rapid gender determination assay in single cells by the capillary polymerase chain reaction method."J Assist Reprod Genet. 16. 551-554 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura Y: "New aspects of folliculogenesis and ovulation."Acta Obst Gynaec Jpn. 52. 584-586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada H, Sueoka K, Hashiba T, Kuroshima M, Kobayashi N, Yoshimura Y: "The effects of age and abnormal sperm count on the nondisjunction of spermatozoa."J Assist Reprod Genet. 17. 51-59 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamatani T, Tanabe K, Kamei K, Sakai N, Yamamoto Y, Yoshimura Y: "A Monoclonal antibody to human SP-10 inhibits in vitro the binding of human sperm to hamster oolemma but not to human zona pellucida."Biol Reprod. 62. 1201-1208 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegami N, Yoshimura Y: "Where should women deliver babies in Japan?"JAMA. 283. 2712-2714 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiba T, Sueoka K, Kuroshima M, Asada H, Kuji N, Yoshimura Y: "Accurate multiplex polymerase chain reaction assay for gender determination from a single cell."Gynecol Obstet Invest. 49. 217-220 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanabusa H, Kuji N, Kato S, Tagami H, Kaneko S, Tanaka H, Yoshimura Y: "An evalutation of semen processing methods for eliminating HIV-1."AIDS. 14. 1611-1616 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinmoto H, Kashima K, Yuasa Y, Tanimoto A, Morikawa Y, Ishimoto H, Yoshimura Y, Hiramatsu K: "MR imaging of NON-CNS fetal abnormalities : A Pictorial essay."Radiographics. 20. 1227-1243 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dey A, Ellenberg J, Farina A, Coleman AE, Maruyama T, Sciortino S, Lippincott-Schwartz J, Ozato K: "A bromodomain protein, MCAP, associates with mitotic chromosomes and affects G(2)-to-M transition."Mol Cell Biol. 20. 6537-6549 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura Y: "Clinical implications of insulin-like growth factors and their binding proteins in reproduction."Endocrine J. 47. 493-515 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubayashi H, Maruyama T, Ozawa N, Izumi S-I, Sugi T, Yoshikata K, Yoshimura Y, Makino T: "Anti-paternal antibodies by flow cytometry in the management of alloimmunization on recurrent miscarriages."Am J Reprod Immunol. 44. 284-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka M, Miyazaki T, Tanigaki S, Kasai K, Minegishi K, Miyakoshi K, Ishimoto H, Yoshimura Y: "Participation of reactive oxygen species in PGP_<2α>-induced apoptosis in rat Iuteal Cells."J Reprod Fert. 120. 239-245 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa S, Sakai K, Akimoto Y, Suzuki N, Hanashi H, Nagamatsu S, Iwashita M, Nakamura Y, Hirano H, Yoshimura Y: "Function of the small guanosine triphosphate-binding protein Rho A in the process of implantation."J Clin Endocrinol Metab. 85. 4742-4749 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyakoshi K, Tanaka M, Gabionza D, Ishimoto H, Miyazaki T, Yoshimura Y: "Prediction fo smallness for gestational age by maternal serum human chorionic gonadotropin levels and by uterine artery doppler study."Fetal Diagn Ther. 16. 42-46 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyakoshi K, Ishimoto H, Nishimura O, Tanigaki S, Tanada M, MIyazaki T, Natori M, Yoshimura Y: "Role of leukocytes in uterine hypoperfusion and fetal growth retardation induced by ischemia-reperfusion."Am J Physiol. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada H,Yoshimura Y, et al.: "The effects of age and abnormal sperm count on the nondisjunction of spermatozoa."J Assist Reprod Genet. 17. 51-59 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hamatani T,Yoshimura Y, et al.: "A monoclonal antibody to human SP-10 inhibits in vitro the binding of human sperm to hamster oolemma but not to human zona pellucida."Biol Reprod. 62. 1201-1208 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hashiba T,Yoshimura Y, et al.: "Accurate multiplex polymerase chain reaction assay for gender determination from a single cell."Gynecol Obstet Invest. 49. 217-220 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hanabusa H,Yoshimura Y, et al.: "An evalution of semen processing methods for eliminating HIV-1."AIDS. 14. 1611-1616 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinmoto H,Yoshimura Y, et al.: "MR imaging of NON-CNS fetal abnormalities : A pictorial essay."Radiographics. 20. 1227-1243 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura Y: "Clinical implications of insulin-like growth factors and their binding proteins in reproduction"Endocr J. 47. 493-515 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村泰典: "不妊症の病態生理と診断・治療"真興交易医書出版部. 156 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maruyama T,Yoshimura Y et al.: "Induction of thioredoxin,a redox-active protein,by ovarian steroid hormones during growth and differentiation of endometrial stromal cells in vitro"Endocrinology. 140. 365-372 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hashiba T,Yoshimura Y et al.: "A simplified method for lysis of single cells in PCR-based preimplantation genetic diagnosis"Jpn J Fertil Steril. 44. 253-255 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kuji N,Yoshimura Y et al.: "Presence of human immunodeficiency virus in semen and its elimination by semen processing:current research"Assist Reprod. 9. 160-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osawa Y,Yoshimura Y et al.: "Assessment of the dominant abnormal form is useful for predicting the outcome of intracytoplasmic sperm injection in the case of severe teratozoospermia"J Assist Reprod Genet. 16. 436-442 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K,Yoshimura Y et al.: "Study on melatonin in human and rat placental tissue"Trophoblast Res. 467-474 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hashiba T,Yoshimura Y et al.: "Genetics.An Accurate and rapid gender determination assay in single cells by the capillary polymerase chain reaction method"J Assist Reprod Genet. 16. 551-554 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sueoka K,Yoshimura Y et al.: "Falloposcopic tuboplasty for bilateral tubal occlusion. A novel infertility treatment as an alternative for in-vitro fertilization?" Hum Reprod. 13. 71-74 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyakoshi K,Yoshimura Y et al.: "Prenatal ultrasound diagnosis of small-bowel torsion." Obstet Gynecol. 91. 802-803 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura Y et al.: "Role of β_1 integrins in human endometrium and decidua during implantation." Horm Res. 50(suppl 2). 46-55 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tei C,Yoshimura Y et al.: "Effect of danazol on the pregnancy rate in patients with unsuccessful in vitro fertilization-embryo transfer." J Reprod Med. 43. 541-546 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akaboshi K,Yoshimura Y et al.: "The effects of gonadotropin-releasing hormone agonist on androstenedione production and follicular development during controlled ovarian hyperstimulation." J Assist Reprod Gene. 15. 478-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki K,Yoshimura Y et al.: "Power and colour Doppler ultrasonography for the evaluation of the vasculature of the human corpus luteum." Hum Reprod. 13. 2836-2841 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村泰典、星和彦、武谷雄二編: "不妊の基礎-病態の解明をめざして-" MEDICAL VIEW, 193 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦、吉村泰典、武谷雄二編: "不妊の臨床-診断・治療の向上をめざして-" MEDICAL VIEW, 210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi