• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯根膜組織を有する人工歯根修複術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 10557175
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

奥田 禮一  東北大学, 歯学部, 教授 (80005024)

研究分担者 茂木 克俊  東北大学, 歯学部, 教授 (60013984)
渡辺 誠  東北大学, 歯学部, 教授 (80091768)
加賀山 学  東北大学, 歯学部, 教授 (60004610)
岩松 洋子  東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (50261524)
清水 義信  東北大学, 歯学部, 助教授 (20005078)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1999年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1998年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードチタン / 歯根膜細胞 / 立体培養 / 人工歯根 / 歯根膜組織構築 / マラッセの上皮細胞 / 上皮間葉相互作用 / 新生セメント質
研究概要

1.マイクロキャリアーを用いた歯根膜細胞の立体培養が可能となり、至適培養条件が明らかとなった。
2.in vivoにおける歯根膜上皮細胞にはアルカリホスファターゼ活性は認められないが、in vitroにおいてその活性が認められ、歯根膜上皮細胞が培養環境において形質転換を起こしたことが示唆された。
3.歯根膜由来線維芽細胞に破骨細胞形成抑制因子と破骨細胞分化因子のmRNA発現が見られ、破骨細胞形成の制御に関わっていることが示唆された。
4.ヒト歯根膜の加齢による退行性変化にcollagen α1(I)遣伝子のmRNA発現減少、DNAのプロモーター部位のメチル化が関与していた。
5.歯根膜線維芽細胞は菌体成分応答に係わるCD14/TLR系の諸分子の遺伝子を全て発現していた。
6.ラット臼歯歯根膜発生過程においてマラッセの上皮遺残(歯根膜上皮細胞)が無細胞セメント質形成に関与していることが示唆された。一方、有細胞セメント質形成部においては、歯根膜上皮細胞は中間セメント質に取り込まれ、TUNEL法で陽性反応を示すアポトーシスを起こしていることがわかった。
7.ラット臼歯に歯槽骨から象牙質に至る欠損を作製し経時的に観察を行ったところ、歯根膜は既存歯根膜組織からのみ再生した。また、無細胞セメント質再生に骨と類似のカップリング現象が見られた。
8.ラット歯根窩洞にチタン片を埋入したところ、残存歯根膜に接した部位において、チタン片表面にセメント質の形成を伴った歯根膜様軟組織の形成が観察された。骨組織と面した部位ではosseointegrationが観察された。
9.イヌ歯根窩洞に培養歯根膜由来線維芽細胞を播種したところ、残存歯根膜から離れた部位で孤立した有細胞セメント質の形成が見られた。また、BrdU標識により窩洞内に播種細胞の残留が証明された。
10.イヌ歯根窩洞に培養歯根膜線維芽細胞とチタン片を播種・埋入した結果、埋入されたチタン片と窩底面の間に新生セメント質様構造物の形成を伴う歯根膜様軟組織および新生骨様組織が形成されていた。
11.ウサギにおいて、咬断運動をする切歯と臼磨運動をする臼歯とで歯根膜機械受容ニューロンが異なった応答特性を持ち、大脳皮質での局在性も異なることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (78件)

  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "ラット臼歯における歯根膜上皮細胞と無細胞セメント質形成細胞の酵素・免疫組織化学的研究"歯科基礎医学会雑誌. 40(6). 594-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kagayama et al.: "Epithelial Rests Colocalize with Cementoblasts Forming Acellular Cementum but Not with Cementoblasts Forming Cellular Cementum"Acta Anatomica. 163. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畠山雄次ら: "ラット有細胞セメント質の成長過程に関する免疫組織化学的研究"歯科基礎医学会雑誌. 40(1). 22-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤進太郎ら: "ウサギ大脳皮質体性感覚野における歯根膜機械受容ニューロンの応答特性"歯科基礎医学会雑誌. 40(補冊). 204 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishiura et al.: "Response Properties or Periodontal Mechanosensitive Neurons in the Primary Somatosensory Cortex or the Cat : A Comparison of Slowly and Rapidly Adapting Neurons"Archs Oral Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上安弘ら: "マイクロキャリアを用いたヒト歯根膜由来線維芽細胞の大量培養"日歯保存誌. 42(秋季特別号). 78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅崎弘幸ら: "ヒト末梢血単核球由来破骨細胞様細胞の骨吸収活性制御-培養ヒト歯根膜線維芽細胞の破骨細胞支持ストローマ細胞としての役割-"日本骨代謝学会雑誌. 16. 158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤進太郎: "ウサギ大脳皮質第一次体性感覚野における切歯および臼歯歯根膜機械受容ニューロンの応答特性の比較"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅崎弘幸ら: "歯根膜線維芽細胞のODFならびにOPG/OCIF mRNA発現に及ぼすメカニカルストレスの影響"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畠山純子ら: "細菌細胞壁ペプチドグリカンのヒト口腔線維芽細胞ならびに単球系細胞活性化作用"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 169 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤秀則ら: "ラット臼歯の有細胞セメント質形成過程におけるI型コラーゲン、骨シアロタンパク質及びオステオカルシンの遺伝子発現に関する研究"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kanzaki et al.: "Mechanically stimulated periodontal ligament fibroblast control osteoclast differentiation and the expression of osteoclast differentiation factor(ODF)"J. Bone Miner. Res.. 14(s). 359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Chiba et al.: "Stage-specific capacity for osteoclastogenesis in precursor cells : the role of periodontal ligament cells in differentiation"J. Bone Miner. Res.. 14(s). 485 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本寿則ら: "ラット臼歯歯周組織の再生に関する実験的研究"日歯保存誌. 42. 82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩松洋子ら: "歯根修復に関する研究 第七報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞の埋入"日歯保存誌. 42. 163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "歯根修復に関する研究 第八報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入"日歯保存誌. 42. 164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下西充ら: "培養ヒト歯根膜由来上皮細胞アルカリホスファターゼ活性発現"日歯保存誌. 42. 210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishiura et al.: "A role of cortical periodontal mechanosensitive neurons in jaw movement"JADA. 47. 109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takatsu et al.: "Age-dependent alterations in mRNA level and promoter methylation of collagen α1(I)gene in human periodontal ligament"Mechanisms of ageing and development. 110. 37-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金田一孝二ら: "発生途上の口腔・顔面諸器官に見られるアポトーシス"東北大学歯学雑誌. 18(2). 109-121 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩松洋子ら: "歯根修復に関する研究 第七報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞の埋入"日歯保存誌. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "歯根修復に関する研究 第八報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入"日歯保存誌. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下西充ら: "培養ヒト歯根膜由来上皮細胞のアルカリホスファターゼ活性発現"日歯保存誌. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kagayama: "Development of cementum in rat molar roots"JADA. 47. 92 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata M. et al.: "Distribution of the epithelial rests in the rat molar periodontal ligament. -Histochemical and immunohistochemical study-"Jpn J. Oral Biol.. 40(6). 594-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagayama M. et al.: "Epithelial rests colocalize with cementoblasts forming acellular cementum but not with cementoblasts forming cellular cementum"Acta Anat.. 163. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama Y. et al.: "Immunohistochemical study on the development of rat cellular cementum"Jpn J. Oral Biol.. 40(1). 22-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito S. et al.: "Response properties on periodontal mechanosensitive neurons in the somatosensory cortex of rabbits"Jpn J. Oral Biol.. 40(s). 204 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiura H. et al.: "Response properties of periodontal mechanosensitive neurons in the primary somatosensory cortex of the cat : A comparison of slowly and rapidly adapting neurons"Achs Oral Biol.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami Y. et al.: "The large scale caltivation with microcarrier of the fibroblasts from human periodontal ligament"Japan. J. Conserv. Dent.. 42(autum issue). 78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanzaki H et al.: "A control of bone resorption by osteoclast-like cells derived from human peripheral blood monocytes. -The role of human periodontal ligament fibroblasts as supportive stroma cells of osteoclasts."J Bone Miner Metab.. 16. 158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito S. et al.: "The comparison between incisor and molar response properties on periodontal mechanosensitive neurons in the primary somatosensory cortex of rabbits."Jpn J. Oral Biol.. 41(s). 96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanzaki S. et al.: "The influence of mechanical stress on the expression of ODF and OPG/OCIF mRNA of periodontal ligament fibroblasts"Jpn J. Oral Biol.. 41(s). 106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama J. et al.: "Activation of human oral fibroblasts and monocytic cells by bacterial cell wall Peptideglycans"Jpn J. Oral Biol.. 41(s). 169 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H. et al.: "Expression of mRNA for type I collagen, bone sialoprotein, and osteocalcin during cellular cementom formation in rat molars"Jpn J. Oral Biol.. 41(s). 124 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanzaki H. et al.: "Mechanically stimulated periodontal ligament fibroblasts control osteoclast differentiation and the expression of osteoclast differentiation factor (ODF)"J. Bone Miner. Res.. 14(s). 359 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba M. et al.: "Stage-specific capacity for osteoclastogenesis in precursor cells : the role of periodontal ligament cells in differentiation"J. Bone Miner. Res.. 14(s). 485 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto T. et al.: "An observation of regeneration and repair in the rat molar periodontium"Japan J. Conserv. Dent.. 42(autum issue). 82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamatsu Y. et al.: "Studies on root restoration Part.7 Embedding cultured periodontal ligament fibroblasts into the intradentinal cavities in dogs"Japan J. Conserv. Dent.. 42(autum issue). 163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata M. et al.: "Studies on root restoration Part.8 Embedding titanium and cultured periodontal ligament fibroblasts into the intradentinal cavities in dogs"Japan J. Conserv. Dent.. 42(autum issue). 164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimonishi M. et al.: "Expression of alkaline phosphatase on cultured epithelial cells from human periodontal ligament"Japan J. Conserv. Dent.. 42(autum issue). 210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiura H. et al.: "A role of cortical periodontal mechanosensitive neurons in jaw movement"JADA.. 47. 109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsu M. et al.: "Age-dependent alterations in mRNA level and promoter methylation of collagen α1(I) gene in human periodontal ligament"Mech Ageing Dev.. 110. 37-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kindaichi K.: "Apoptosis in the development of the oro-facial region"Tohoku Univ. Dent. J.. 18(2). 109-121 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamatsu Y. et al.: "Studies on root restoration Part.7 Cell-seeding of cultured periodontal ligament fibroblasts into the intradentinal cavities in dogs"Japan. J. Conserv. Dent.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata M. et al.: "Studies on root restoration Part.8 Embedding titanium and cultured periodontal ligament fibroblasts into the intradentinal cavities in dogs"Japan. J. Conserv. Dent.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimonishi M. et al.: "Expression of alkaline phosphatase on cultured epithelial cells from human periodontal ligament"Japan. J. Conserv. Dent.. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagayama M. et al.: "Development of cementum in rat molar roots"JADA.. 47. 92 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "ラット臼歯における歯根膜上皮細胞と無細胞セメント質形成細胞の酵素・免疫組織化学的研究"歯科基礎医学会雑誌. 40(6). 594-610 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kagayama et al.: "Epithelial Rests Colocalize with Cementoblasts Forming Acellular Cementum but Not with Cementoblasts Forming Cellular Cementum"Acta Anatomica. 163. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 畠山雄次 ら: "ラット有細胞セメント質の成長過程に関する免疫組織化学的研究"歯科基礎医学学会雑誌. 40(1). 22-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤進太郎ら: "ウサギ大脳皮質体性感覚野における歯根膜機械受容ニューロンの応答特性"歯科基礎医学学会雑誌. 40(補冊). 204 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishiura et al.: "Response Properties or Periodontal Mechanosensitive Neurons in the Primary Somatosensory Cortex or the Cat: A Comparison of Slowly and Rapidly Adapting Neurons"Archs Oral Biol.. in press.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 村上安弘ら: "マイクロキャリアを用いたヒト歯根膜由来線維芽細胞の大量培養"日歯保存誌. 42(秋季特別号). 78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅崎弘幸ら: "ヒト末梢血単核球由来破骨細胞様細胞の骨吸収活性制御-培養ヒト歯根膜線維芽細胞の破骨細胞支持ストローマ細胞としての役割-"日本骨代謝学会雑誌. 16. 158 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤進太郎ら: "ウサギ大脳皮質第一次体性感覚野における切歯および臼歯歯根膜機械受容ニューロンの応答"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅崎弘幸ら: "歯根膜線維芽細胞のODFならびにOPG/OC1F mRNA発現に及ぼすメカニカルストレスの影響"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 畠山純子ら: "細菌細胞壁ペプチドグリカンのヒト口腔線維芽細胞ならびに単球系細胞活性化作用"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 169 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤秀則ら: "ラット臼歯の有細胞セメント質形成過程におけるI型コラーゲン、骨シアロタンパク質及びオステオカルシンの遺伝子発現に関する研究"歯科基礎医学会雑誌. 41(s). 124 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanzaki et al.: "Mechanically stimulated periodontal ligament fibroblast control osteoclast differentiation and the expression of osteoclast differentiation factor (ODF)"J,Bone Miner.RES.. 41(s). 359 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Chiba et al.: "Stage-specific capacity for osteoclastogenesis in precursor cells: the role of periodontal ligament cells in differentiation"J,Bone Miner.RES.. 14(s). 485 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本寿則ら: "ラット臼歯歯周組織の再生に関する実験的研究"日歯保存誌. 42. 82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩松洋子ら: "歯根修復に関する研究 第七報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入"日歯保存誌. 42. 163 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "歯根修復に関する研究 第八報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入"日歯保存誌. 42. 164 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 下西 充ら: "培養ヒト歯根膜由来上皮細胞のアルカリホスファターゼ活性発現"日歯保存誌. 42. 210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishiura et al.: "A role of cortical periodontal mechanosensitive neurons in jaw movement"JADA. 47. 109 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takatsu et al.: "Age-dependent al terations in mRNA level and promoter methylation of collagen α1(I) gene in human periodonatal ligament"Mechanisms of ageing and development. 110. 37-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 金田一孝二ら: "発生途上の口腔・顔面諸器官に見られるアポトーシス"東北大学歯学雑誌. 18(2). 109-121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩松洋子ら: "歯根修復に関する研究 第七報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞の埋入"日歯保存誌. in press.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "歯根修復に関する研究 第八報 イヌ歯根窩洞への培養歯根膜由来線維芽細胞およびチタン片の埋入"日歯保存誌. in press.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 下西 充ら: "培養ヒト歯根膜由来上皮細胞のアルカリホスファターゼ活性発現"日歯保存誌. in press.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kagayama: "Development of cementum in rat molar roots"JADA. 47. 92 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田政嗣ら: "ラット臼歯における歯根膜上皮細胞と無細胞セメント質形成細胞の酵素・免疫組織学的研究" 歯科基礎医学会雑誌. 40(6). 594-610 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kagayama et al.: "Epithelial Rests Colocalize with Cementoblasts Forming Acellular Cementum but Not with Cementoblasts Forming cellular Cementum" Acta Anatomica. 163. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 畠山雄次ら: "ラット有細胞セメント質の成長過程に関する免疫組織化学的研究" 歯科基礎医学会雑誌. 40(1). 22-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 齊藤ちひろら: "培養口腔粘膜上皮細胞とフィブリン接着剤を用いた口蓋裂手術時に生じる骨露出面被覆による顎発育抑制軽減効果の研究" 日形会誌. 18. 613-622 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sasano et al.: "TypeX collagen is not localized in hypertrophic or calcified cartilage in the developing rat trachea" Anatomy and Embryology. 197. 399-403 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤進太郎ら: "ウサギ大脳皮質体性感覚野における歯根膜機械受容体ニューロンの応答特性" 歯科基礎医学会雑誌. 40(補冊). 204 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi