• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作

研究課題

研究課題/領域番号 10557180
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

河野 篤  鶴見大学, 歯学部, 教授 (00064345)

研究分担者 池島 巖 (池島 厳 / 池島 巌)  鶴見大学, 歯学部, 助手 (50222865)
小澤 正明  鶴見大学, 歯学部, 助手 (00204199)
平野 進  鶴見大学, 歯学部, 教授 (00089400)
岩井 博久  古河電工(株)・古河テクノマテリアル
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード形状記憶合金 / NiTi合金 / 印象用トレー / 形状記憶合金板
研究概要

印象材から模型を撤去する際、模型の破損を経験する。トレーから模型を容易に撤去できればこのような失敗を防げると考え、形状記憶合金に着目した。そこで、古河電気工業株式会社と共同で厚さ0.67mm、30×30×15mmに設計した形状記憶合金製トレーを試作した。
1.引き抜き強さの測定
シリコン印象材(EXAFINE,Nissin)および超硬石膏(NEW FUJIROCK,GC)を用い顎模型(D15FE-500A,Nissin)の印象採得後、石膏模型の引き抜き試験を行った。その結果、従来型トレーでは23.5N(2.0)、形状回復をしない試作トレーで23.5N(4.0)であったのに対し、形状回復した試作トレーでは15.7N(2.0)であった。
2.耐久性
70℃でトレーの形状を回復した後、指圧でトレーの幅を20mmにせばめる動作を繰り返した。はじめ30mmであったトレーの幅は、100回で24.0mm、5,000回後で23.1mmであった。しかし、加熱による形状記憶効果によりもとの寸法に回復した。また、オートクレーブ処理を100回行ったところ、復元量に変化は認められなかった。
3.石膏模型の取り出し易さの比較
欠損を有する3種類の顎模型(Simulation Model UK-T10,OK-T4,UK-T2)を用い、試作トレーと従来型トレーでどちらの方が石膏模型の取り出しが容易か評価した。その結果、試作トレーの方が石膏模型の取り出しが容易であった。石膏模型の破損は従来型トレーで3試料に見られたが、試作トレーでは認められなかった。
以上のことより、形状記憶合金製の印象用トレーは臨床応用に有効と思われる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Susumu Hirano: "Experimental Impression Tray Fabricated with a NiTi Shape Memory Alloy Plate"Dental Materials Journal. 18・4. 462-466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野進: "Ni-Ti形状記憶合金製印象用トレー"Quintessence of Dental Technology. 26(2). 81-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤正明: "形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作-欠損歯を有する顎模型への応用-"鶴見歯学. 28(1)(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirano: "Experimental Impression Tray Fabricated with a Ni-Ti Shape Memory Alloy Plate"Dental Material Journal. Vol.18 (4). 462-466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirano: "Impression Tray Fabricated with Ni-Ti Shape Memory Alloy"Quintessence of Dental Technology. Vol.26 (2). 81-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ozawa: "Impression Tray Fabricated with Ni-Ti Shape Memory Alloy-Application for Partially Missing Teeth Model-"Tsurumi University Dental Journal. Vol.28 (1)(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤正明: "形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作-臼歯部用トレーへの応用-"日本歯科保存学雑誌. 43・特別号. 126 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤 正明: "NiTi形状記憶合金板で作製した試作印象用トレー"歯科材料・器械. 17・31. 127 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平野 進: "形状記憶合金製の印象トレー"日本歯科産業学会誌. 12・1. 35 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Hirano: "Experimental Impression Tray Fabricated with NiTi Shape Memory Alloy Plate"Journal of Dental Research. 78・Special Issue. 372 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Hirano: "Experimental Impression Tray Fabricated with a NiTi Shape Memory Alloy Plate"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 18・4. 462-466 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平野 進: "せっこう模型を容易に撤去できる形状記憶合金製印象トレー"日本歯科医師会雑誌. 52・11. 129 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤正明: "NiTi形状記憶合金板で作製した試作印象用トレー" 歯科材料・器械. 17・31. 127 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平野進: "形状記憶合金製の印象トレー" 日本歯科産業学会誌. 12・1. 35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Hirano: "Experimental Impression Tray Fabricated with NiTi Shape Memory Alloy Prate" Journal of Dental Research. 78・Special Issue. 372 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi