研究課題/領域番号 |
10557180
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
河野 篤 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00064345)
|
研究分担者 |
池島 巖 (池島 厳 / 池島 巌) 鶴見大学, 歯学部, 助手 (50222865)
小澤 正明 鶴見大学, 歯学部, 助手 (00204199)
平野 進 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00089400)
岩井 博久 古河電工(株)・古河テクノマテリアル
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 形状記憶合金 / NiTi合金 / 印象用トレー / 形状記憶合金板 |
研究概要 |
印象材から模型を撤去する際、模型の破損を経験する。トレーから模型を容易に撤去できればこのような失敗を防げると考え、形状記憶合金に着目した。そこで、古河電気工業株式会社と共同で厚さ0.67mm、30×30×15mmに設計した形状記憶合金製トレーを試作した。 1.引き抜き強さの測定 シリコン印象材(EXAFINE,Nissin)および超硬石膏(NEW FUJIROCK,GC)を用い顎模型(D15FE-500A,Nissin)の印象採得後、石膏模型の引き抜き試験を行った。その結果、従来型トレーでは23.5N(2.0)、形状回復をしない試作トレーで23.5N(4.0)であったのに対し、形状回復した試作トレーでは15.7N(2.0)であった。 2.耐久性 70℃でトレーの形状を回復した後、指圧でトレーの幅を20mmにせばめる動作を繰り返した。はじめ30mmであったトレーの幅は、100回で24.0mm、5,000回後で23.1mmであった。しかし、加熱による形状記憶効果によりもとの寸法に回復した。また、オートクレーブ処理を100回行ったところ、復元量に変化は認められなかった。 3.石膏模型の取り出し易さの比較 欠損を有する3種類の顎模型(Simulation Model UK-T10,OK-T4,UK-T2)を用い、試作トレーと従来型トレーでどちらの方が石膏模型の取り出しが容易か評価した。その結果、試作トレーの方が石膏模型の取り出しが容易であった。石膏模型の破損は従来型トレーで3試料に見られたが、試作トレーでは認められなかった。 以上のことより、形状記憶合金製の印象用トレーは臨床応用に有効と思われる。
|